NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
クライアント保護の概略
カスタマイズ可能なレポートテンプレートを使用したり、IT インフラストラクチャの一部をエントリポイントとして使用したりすることで、データセンターをより深く把握できます。[検索 (Search)]を使用して、ポータルのレポート、テンプレート、ダッシュボードを検索してください。
[レポート (Reports)]タブでは、さまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。このレポートは次の場所にあります。
[Backup Manager]、[統括レポート (Administration Reports)]、[クライアント保護の概略 (Client Protection Summary)]
メモ:
クライアント保護の概略は、オプションのアドオン検出モジュールを購入した場合にのみ使用できます。このレポートは、NetBackup に固有です。
検出モジュールでは、クライアント保護スコープセレクタを使用して、企業データの保護環境に対する漏えいや脅威を識別するクライアント保護の概略をカスタマイズできます。
クライアント保護レポートは、クライアントまたはサーバーのリストに対する保護状態を単一ペインのビューで表示します。これは、次の列を含むテーブル形式のレポートです。
レポートのスコープ内のすべてのクライアントとデバイスを、それらの主要な属性とともに一覧表示します。
表: クライアント保護の概略
列名 |
説明 |
---|---|
クライアントとファイルシステム |
|
アクティブな適用範囲 (Active Coverage) |
完全 (Full): クライアントは完全に保護されます。つまり、ドライブまたはファイルシステム全体をインクルードパスとして参照するアクティブなポリシーが存在します。たとえば、ファイルシステム /home は、ポリシー Linux_servers_home のインクルードパスとして参照されます。 部分 (Partial): ドライブまたはファイルシステム全体を参照するアクティブなポリシーは存在しません。ただし、ドライブまたはファイルシステムのサブセットをインクルードパスとして参照する 1 つ以上のアクティブなポリシーはあります。たとえば、ファイルシステム /home の場合、インクルードパス /home/fred がアクティブなポリシーで参照されます。 なし (None): ドライブまたはファイルシステムの全体またはサブセットを参照するアクティブなポリシーはありません。 不明 (Unknown): 適用範囲のレベルは不明です。通常、このレベルは、クライアントで NetBackup が検出されない場合に表示されます。 |
保護状態 (Protection Status) |
青: レポート期間内に発生したデバイスまたはファイルシステムに対する完全バックアップが成功し、1 つ以上のアクティブなポリシーが上に定義しているように完全に適用されます。 黄: レポート期間内に発生したデバイスまたはファイルシステムに対する完全バックアップが成功しましたが、アクティブなポリシーは部分的にのみ適用されます。 赤: レポート期間内に発生したデバイスまたはファイルシステムに対する完全バックアップが成功しませんでした。適用レベルは関係ありません。 白: 保護の状態と適用レベルが不明です。通常、この状態は、NetBackup がクライアントで検出されない場合に表示されます。 |
最終バックアップ (Last Backup) |
ドライブまたはファイルシステムに対する、前回成功した完全バックアップまたは前回試行された完全バックアップの日時を一覧表示します。 |
適用ポリシー (Covering Policies) |
ドライブまたはファイルシステムに 1 つ以上のポリシーがある場合は、バックアップポリシー名を表示します。個別のポリシーをクリックして、ポリシーの詳細を表示します。 |
レポートから除外 (Exclude From Report) |
[除外 (Exclude)]チェックボックスにチェックマークを付けると、特定のクライアント、デバイス、またはファイルシステムをレポートから除外できます。選択した項目は、以降のレポートには表示されなくなります。たとえば、バックアップの対象にはならない、プリンタなどのデバイスを除外する場合があります。クライアント、ファイルシステム、および未解決のホストをそれ以降含めるまたは除外するには、スコープセレクタのチェックボックス ([除外したクライアントを表示 (Show excluded clients)]、[除外したファイルシステムを表示 (Show excluded file systems)]、[未解決ホストを表示 (Show unresolved hosts)]、[すべてのクライアントを展開 (Expand all clients)]) を使用します。 |