検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.4.3 リリースノート - Linux
Last Published:
2020-12-25
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.4.3)
Platform: Linux
- 概要と製品の必要条件
- InfoScale 7.4.3 で導入された変更点
- 制限事項
- 仮想化ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation ソフトウェアの制限事項
- Dynamic Multi-Pathing ソフトウェアの制限事項
- Veritas Volume Manager ソフトウェアの制限事項
- Veritas File System ソフトウェアの制限事項
- SmartIO ソフトウェアの制限事項
- レプリケーションソフトウェアの制限事項
- Cluster Server のソフトウェアの制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- VCS エンジンに関する制限事項
- Veritas クラスタ設定ウィザードの制限事項
- VCS データベースエージェントに関する制限事項
- Cluster Manager(Java コンソール)の制限事項
- LLT に関する制限事項
- I/O フェンシングに関する制限事項
- 付属エージェントに関する制限事項
- Storage Foundation Cluster File System High Availability ソフトウェアの制限事項
- Storage Foundation for Oracle RAC ソフトウェアの制限事項
- SFDB(Storage Foundation for Databases)ツールのソフトウェアの制限事項
- 既知の問題
- インストールおよびアップグレードに関する問題
- Storage Foundation に関する既知の問題
- Dynamic Multi-Pathing の既知の問題
- Veritas Volume Manager に関連する既知の問題
- Veritas File System の既知の問題
- 仮想化の既知の問題
- レプリケーションの既知の問題
- Cluster Server の既知の問題
- VCS の操作上の問題
- VCS エンジンに関する問題
- 付属エージェントに関する問題
- VCS データベースエージェントに関する問題
- エージェントフレームワークに関する問題
- Cluster Server agents for Volume Replicator の既知の問題
- IMF(Intelligent Monitoring Framework)に関する問題
- グローバルクラスタに関する問題
- Cluster Manager(Java コンソール)に関連する問題
- VCS クラスタ設定ウィザードの問題
- LLT の既知の問題
- I/O フェンシングの既知の問題
- VCS の操作上の問題
- Storage Foundation and High Availability の既知の問題
- Storage Foundation Cluster File System High Availability の既知の問題
- Storage Foundation for Oracle RAC の既知の問題
- Oracle RAC の既知の問題
- Storage Foundation Oracle RAC の問題
- Storage Foundation for Databases (SFDB)ツールの既知の問題
- アプリケーション分離機能の既知の問題
- クラウド配備の既知の問題
- Amazon Web Services クラウド環境の Veritas InfoScale Storage に関する問題
- コンテナの配備に関する既知の問題
Linux プラットフォームで DMP ネイティブサポートが有効になっている場合、kdump 機能が動作しない [3754715]
この問題の原因は、DMP(Dynamic Multi-Pathing)ネイティブサポートが正常に動作するために必要なフィルタです。DMP ネイティブサポートが動作するために、LVM フィルタで /dev/vx/dmp を除くすべてのデバイスを拒否します。これは kdump デバイスも除外されることを意味します。DMP デバイスがブート時に initramfs の一部として表示されることはないため、kdump ではシステムのクラッシュダンプを取得できません。
回避策: この問題には 2 つの回避策があります。
回避策 1:
1. vxvm lvm.conf をコピーします。
# cp /etc/lvm/lvm.conf /etc/lvm/lvm.conf.vxvm
2. 元の lvm.conf を再びコピーします。
# cp /etc/lvm/lvm.conf.orig /etc/lvm/lvm.conf
3. kdump initrd を削除します。
# rm -rf /boot/initrd-2.6.32-504.el6.x86_64kdump.img
4. kdump を再起動します。
# service kdump restart
5. VxVM lvm.conf を再びコピーします。
# cp /etc/lvm/lvm.conf.vxvm /etc/lvm/lvm.conf
この回避策の欠点は、再ブート後および kdump initrd の再生成後に毎回これらの手順を実行する必要があることです。
回避策 2:
lvm.conf ファイルの「accept」セクションで、ダンプデバイスのフィルタを追加します。ただし、ダンプデバイスがルートデバイス(/)上に「設定されていない」ことを確認する必要があります。システムで、ルートの上にダンプデバイスが設定されている場合にルートデバイスを受け入れると、ルート LVM が DMP の下に置かれることはなく、ルート LVM は DMP ではなくネイティブマルチパスによって監視されます。