Veritas™ System Recovery 22 Manager

Last Published:
Product(s): System Recovery (22.0)
  1. Veritas™ System Recovery Manager の概要
    1.  
      Veritas System Recovery 22 Manager について
  2. 開始
    1.  
      Veritas System Recovery Manager を使用するための Windows ファイアウォールの例外の設定
    2.  
      Veritas System Recovery Manager の開始
    3.  
      Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコン
    4.  
      Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションの設定
  3. Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
    1.  
      Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
  4. リモートコンピュータの管理
    1. コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加
      1.  
        コンピュータリストに複数のリモートコンピュータを追加するためのテキストファイルのインポート
    2.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの検索
    3.  
      リモートコンピュータのログオンクレデンシャルの修正
    4.  
      リモートコンピュータのバックアップジョブの実行または削除
    5.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除
  5. リモートコンピュータのバックアップ保護状態の監視
    1.  
      リモートコンピュータのバックアップ保護状態の表示
    2.  
      保護状態レポートの表示
  6. Veritas System Recovery Manager からのバックアップタスクの管理
    1. バックアップタスクについて
      1.  
        バックアップジョブのリカバリポイントセットと単体リカバリポイント
      2.  
        リカバリポイントを作成する上でのアドバイス
    2.  
      バックアップジョブの作成
    3.  
      バックアップジョブの編集
    4.  
      バックアップジョブの削除
    5.  
      バックアップジョブの適用

リカバリポイントを作成する上でのアドバイス

リカバリポイントを作成する場合は、以下の注意事項を参考にしてください。

  • スケジュールされたバックアップを開始または実行するために、Veritas System Recovery Manager が開いている必要はありません。そのため、バックアップジョブを作成してリソースターゲットに割り当てた後、コンソールを終了できます。ただし、管理するクライアントコンピュータの電源をオンにし、Windows を起動しておく必要があります。

  • すべてのバックアップジョブは、後でターゲットを編集または適用するために Veritas System Recovery Manager コンソールに保存されます。

  • リカバリーポイントをプライマリハードディスク C 以外の管理対象クライアントコンピュータのネットワーク共有またはローカルドライブに保存します。この方法は、クライアントのプライマリハードディスクに障害が発生した場合に、システムを確実に復旧させるのに役立ちます。

  • リカバリポイントの作成中に、管理対象クライアントコンピュータのディスクのデフラグプログラムを実行しないでください。このプログラムを実行すると、リカバリポイントの作成に要する時間が大幅に延びます。また、クライアントコンピュータ上でシステムリソースに関する予期しない問題が発生する可能性があります。

  • 複数のドライブが相互に依存している場合、またはデータベースサービスなどのプログラムによりグループとして使われている場合は、それらすべてのドライブを同じバックアップジョブに含める必要があります。[バックアップジョブを作成]ウィンドウで複数のドライブを選択して、複数のドライブを同時にバックアップします。

  • 複数のドライブを同じバックアップジョブに組み込むことで、実行する必要があるバックアップの合計数を減らすことができます。

  • リカバリポイントを Veritas System Recovery コンピュータに保存しないようにしてください。リカバリポイントの数またはサイズが増加すると、サーバーで通常の用途に利用できるディスク領域が少なくなります。リカバリポイントを別のドライブまたはネットワーク上の場所に保存すると、この問題は発生しません。また、リカバリポイントをクライアントコンピュータに保存する場合、セカンダリハードディスクに保存します。プライマリハードディスク(C)には保存しないでください。こうすることで、クライアントのプライマリハードディスクに問題が発生した場合でもシステムを修復できます。