Veritas Access インストールガイド
- Veritas Access のライセンス
- システム要件
- Veritas Access をインストールする準備
- VMware ESXi での Veritas Access インストール用の仮想マシンの配備
- クラスタのインストールと設定
- クラスタの各ノードでのオペレーティングシステムのインストール
- ターゲットクラスタノードでの Veritas Access のインストール
- NIC、結合、および VLAN デバイスの管理について
- VLAN のタグ付けについて
- 応答ファイルを使用した Veritas Access のインストールと設定の自動化
- クラスタのノードの表示と追加
- オペレーティングシステムと Veritas Access のアップグレード
- ローリングアップグレードの実行
- Veritas Access のアンインストール
- 付録 A. インストールの参考情報
- 付録 B. 通信用のセキュアシェルの設定
- 付録 C. Veritas Access の手動配備
必要なオペレーティングシステム RPM とパッチ
オペレーティングシステム (OS) RPM は、4 つのグループに分類されています。Veritas Access をインストールする前に、これらの OS RPM をインストールする必要があります。
カテゴリ 1
この RPM のセットはカーネル RPM で、事前定義済みの正しい RPM バージョンでのみインストールされる必要があります。
必要な RPM バージョンは次に応じて異なります。
RHEL 7.4 と RHEL 7.5
OL 7.4 と OL 7.5
メモ:
このカテゴリ内の RPM は、ベリタスから明確な承認がない限り、パッチを適用しないでください。
必要なカーネル RPMを参照してください。
必要な Oracle Linux カーネル RPMを参照してください。
カテゴリ 2
この RPM のセットには、事前定義済みの RPM の最小バージョンでインストールする必要がある、OS ライブラリと OS パッケージが含まれます。
必要な RPM バージョンは次に応じて異なります。
RHEL 7.4 と RHEL 7.5
OL 7.4 と OL 7.5
メモ:
このカテゴリの RPM は、公式の Red Hat パッチを使用してパッチ適用できます。
これらの RPM にパッチを適用するために、ベリタスから承認または認証を受ける必要はありません。
OL 7.4 に必要なオペレーティングシステム RPMを参照してください。
RHEL 7.4 に必要なオペレーティングシステム RPMを参照してください。
OL 7.5 に必要なオペレーティングシステム RPMを参照してください。
RHEL 7.5 に必要なオペレーティングシステム RPMを参照してください。
カテゴリ 3
この RPM のセットは、カテゴリ 2 の RPM で依存関係として必要で、インストールは Red Hat によって強制されます。
Veritas Access ではインストールするためにこれらの RPM の特定のバージョンは不要です。
これらの RPM のバージョンは、Red Hat によって決まります。
このカテゴリの RPM は、公式の Red Hat パッチを使用してパッチ適用できます。
これらの RPM にパッチを適用するために、ベリタスから承認または認証を受ける必要はありません。
ベリタスでは、これらの RPM を Veritas Access の必須 RPM として文書化していません。
カテゴリ 4
これらは、Veritas Access ISO に含まれるサードパーティの RPM です。
これらの RPM はオペレーティングシステム RPM ではありません。これには、Samba、Ganesha、およびその他のサードパーティ製品が含まれます。
このカテゴリ内の RPM は、ベリタスから明確な承認がない限り、パッチを適用しないでください。
これらの RPM は Veritas Access ISO に含まれているため、ベリタスではこれらをインストールします。