Veritas™ 5350 Appliance 製品説明ガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (4.0)
Platform: Veritas 5350
  1. Veritas 5350 Appliance について
    1.  
      Veritas 5350 Appliance について
    2.  
      アプライアンスの機能とコンポーネント
    3.  
      アプライアンスのシリアル番号の確認
    4. 計算ノードのディスクドライブの構成
      1.  
        計算ノードのディスクドライブの LED について
    5.  
      計算ノードの前面パネルの USB ポートについて
    6. 計算ノードコントロールパネルについて
      1.  
        システム状態 LED の状態について
      2.  
        電源ボタンの LED の状態について
    7.  
      計算ノードの背面パネルについて
    8.  
      Appliance ネットワークインターフェースカードのポートの割り当て
    9. Veritas 5350 Appliance の I/O 構成オプション
      1.  
        利用可能な PCIe ベースの I/O 構成
      2.  
        I/O オンボードおよび PCIe ポートの合計数
      3.  
        Veritas 5350 Appliance インストールで利用可能なスロット別の I/O 構成
      4.  
        RSP3GD016J ストレージアダプタ
      5.  
        Mellanox ConnectX -4 Lx EN MCX4121A-ACAT イーサネットカード
      6.  
        QLE2692 デュアルポート 16 Gb ファイバーチャネルのホストバスアダプタ
  2. Veritas 5U84 ストレージシェルフについて
    1. Veritas 5350 Appliance ストレージシェルフについて
      1.  
        アプライアンスの利用可能なストレージオプション
      2. Veritas 5U84 ストレージシェルフのディスクドライブドロワーについて
        1.  
          ディスクドライブスロットの番号
        2.  
          DDIC (Disk Drive In Carrier) モジュール
        3.  
          ディスクドライブドロワーのプリント基板 (PCB) アセンブリ
        4.  
          ドロワーサイドプレーンの状態パネル
        5.  
          ドロワーのサイドプレーンのホットスワップ LED インジケータ
      3.  
        5U84 プライマリストレージシェルフと 5U84 拡張ストレージシェルフのコントロールパネル
    2. 5U84 プライマリストレージシェルフと 5U84 拡張ストレージシェルフの背面コンポーネントについて
      1.  
        Veritas 5U84 プライマリストレージシェルフの RAID コントローラ
      2. Veritas 5U84 拡張ストレージシェルフの拡張 I/O モジュール
        1.  
          拡張 I/O モジュールの状態 LED の場所と状態
        2.  
          拡張 I/O モジュールの SAS 動作状態表示用 LED の場所と状態
      3.  
        Veritas 5U84 ストレージシェルフの冷却モジュール
      4.  
        5U84 ストレージシェルフの電源ユニット
  3. Veritas 5350 Appliance および 5U84 ストレージシェルフのケーブル
    1.  
      電源ケーブル
    2.  
      ネットワークケーブル
    3.  
      SAS-3 ケーブル
    4.  
      ツイナックス銅ケーブル
  4. 付録 A. 技術仕様、環境/プロトコル標準、および準拠規格
    1.  
      Veritas 5350 計算ノードの技術仕様
    2.  
      Veritas 5U84 ストレージシェルフの技術仕様
    3.  
      環境仕様
    4.  
      プロトコル規格
    5.  
      規制、コンプライアンス、認定について
    6.  
      製品規制の適合
    7.  
      国の承認
    8.  
      製品安全性の適合
    9.  
      製品の EMC 適合 - クラス A に準拠
    10.  
      製品環境に関するコンプライアンス

ディスクドライブドロワーのプリント基板 (PCB) アセンブリ

5U84 ストレージシェルフの各ディスクドライブドロワーは、プリント基板 (PCB) アセンブリを使用してドロワーのディスクドライブに電気的に接続します。

ディスクドライブに電気的に接続するとともに、PCB アセンブリには次の役割があります。

  • ドロワーのケーブル配線システムのマウント用プラットフォーム

  • 各ディスクドライブの冗長電源パス

  • 各ディスクドライブの冗長 12 Gb/s SAS 信号パス

  • ドロワーの開閉時に、システムに技術的なフィードバックを返す

PCB アセンブリには、次のコンポーネントが搭載されています。

  • 3 つのドロワーベースプレーンカード

  • 右側に 1 つのドロワーサイドプレーンカード

  • 左側に 1 つのドロワーサイドプレーンカード

図: ディスクドライブドロワーの PCB アセンブリ

ディスクドライブドロワーの PCB アセンブリ

表: ディスクドライブドロワーの PCB アセンブリのコンポーネント

ラベル

項目

A

ドロワーサイドプレーンカード (左)

B

ドロワーサイドプレーンカード (右)

C

ベースプレーンカード

各 PCB アセンブリには、2 つのドロワーサイドプレーンカードが搭載されています。サイドプレーンカードは、ディスク ドロワーの右側に 1 つ、左側に 1 つ組み込まれています。

ドロワーサイドプレーンカードは、ドロワーのベースプレーンと DDIC およびその中に設置済みのディスクドライブへの電源パスを提供します。サイドプレーンカードにより、12Gb/s SAS で接続することもできます。

サイドプレーンカードはホットスワップ対応で、ストレージシェルフがラック内で動作しているときも、サービス担当者が交換できます。

メモ:

サイドプレーン上部の金属製のカバーを取り外すと、サイドプレーンの電源が切断されるため、障害があるサイドプレーンのホットスワップが可能になります。

図: 右側に搭載されているサイドプレーンカードの内側と外側の図

右側に搭載されているサイドプレーンカードの内側と外側の図

3 つのドロワーベースプレーンは、各 PCB アセンブリで構成されます。ドロワーベースプレーンは、デュアルパスを使用して、ドロワーサイドプレーンカードと DDIC 間を 12Gb/s SAS で接続します。右側または左側のドロワーサイドプレーンカードから、DDIC に電源を供給することもできます。

ドロワーベースプレーンには、ディスクドライブドロワー内のディスクドライブの温度を監視する 4 つのリモート温度センサダイオードも搭載されています。

図: ドロワーバックプレーンの例

ドロワーバックプレーンの例