Veritas™ System Recovery 22 Manager

Last Published:
Product(s): System Recovery (22.0)
  1. Veritas™ System Recovery Manager の概要
    1.  
      Veritas System Recovery 22 Manager について
  2. 開始
    1.  
      Veritas System Recovery Manager を使用するための Windows ファイアウォールの例外の設定
    2.  
      Veritas System Recovery Manager の開始
    3.  
      Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコン
    4.  
      Veritas System Recovery Manager のデフォルトオプションの設定
  3. Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
    1.  
      Veritas System Recovery ダッシュボードの表示
  4. リモートコンピュータの管理
    1. コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加
      1.  
        コンピュータリストに複数のリモートコンピュータを追加するためのテキストファイルのインポート
    2.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの検索
    3.  
      リモートコンピュータのログオンクレデンシャルの修正
    4.  
      リモートコンピュータのバックアップジョブの実行または削除
    5.  
      コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除
  5. リモートコンピュータのバックアップ保護状態の監視
    1.  
      リモートコンピュータのバックアップ保護状態の表示
    2.  
      保護状態レポートの表示
  6. Veritas System Recovery Manager からのバックアップタスクの管理
    1. バックアップタスクについて
      1.  
        バックアップジョブのリカバリポイントセットと単体リカバリポイント
      2.  
        リカバリポイントを作成する上でのアドバイス
    2.  
      バックアップジョブの作成
    3.  
      バックアップジョブの編集
    4.  
      バックアップジョブの削除
    5.  
      バックアップジョブの適用

保護状態レポートの表示

保護状態レポートでは、Veritas System Recovery Windows および Linuxを使用してバックアップしたすべてのリモートコンピュータのバックアップ保護状態に関する詳しい情報を提供します。保護状態レポートは次の形式のいずれかでエクスポートできます。

  • ハイパーテキストマークアップ言語 (HTML)

  • カンマ区切りファイル (CSV)

Veritas System Recovery Manager コンソールのアイコンを参照してください。

コンピュータリストへのリモートコンピュータの追加 を参照してください。

コンピュータリストからのリモートコンピュータの削除を参照してください。

保護状態レポートをエクスポートして表示するには

  1. Veritas System Recovery Manager コンソールの[表示オプション]で、[エクスポート]をクリックします。
  2. エクスポート可能なデータ形式のリストから、[HTML]または[CSV]を選択します。
  3. [コンピュータに関する情報をファイルにエクスポート]をクリックします。
  4. [名前を付けて保存]ウィンドウで、レポートのエクスポート先のファイル名と場所を入力します。
  5. [保存]をクリックします。