検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Linux 用 APTARE IT Analytics インストールとアップグレードガイド
Last Published:
2022-09-02
Product(s):
APTARE IT Analytics (10.6)
- Linux サーバーでの APTARE IT Analytics ポータルのインストール
- インストーラベースの配備
- Linux での APTARE IT Analytics ポータルのアップグレード
- データベースサーバーの Oracle パッチ
- 新しいサーバーへのアップグレードと移行
- 付録 A. X Virtual Frame Buffer
Xvfb (X Virtual Frame Buffer) の構成
Xvfb は、PDF ファイルとしてエクスポートされたレポートまたは電子メールが適切にレンダリングされるようにするためのグラフィックマネージャです。この構成は、APTARE IT Analytics ポータルのインストール前の手順の一環として実行できます。
Xvfb を構成するには:
- システムがグラフィカルターゲット (ランレベル 5 とも呼ばれます) でブートするように構成されていることを確認します。
既存のデフォルトターゲットを確認します。
#systemctl get-default
デフォルトターゲットを graphical.target に設定します。
# systemctl set-default graphical.target
- yum を使用して、Xvfb をインストールします。
- OS が RHEL 8 または CentOS 8 で、rpm libXtst がまだインストールされていない場合はインストールします。
# yum install libXtst
- Xvfb の構成ファイルを作成します。
# cd /etc/init.d を実行します。
次の内容で
Xvfb_background
ファイルを作成します。#!/bin/sh #chkconfig:345 20 80 # /etc/init.d/Xvfb_background # # Some things that run always #touch /var/lock/Xvfb_background # Carry out specific functions when asked to by the system case "$1" in start) echo "Starting script Xvfb_background" /usr/bin/Xvfb :99 & ;; stop) echo "Stopping script Xvfb_background" $ x=`pgrep Xvfb` ; sudo kill -9 $x ;; *) echo "Usage: /etc/init.d/Xvfb_background {start|stop}" exit 1 ;; esac exit 0
次のコマンドを実行します。
chmod 755 Xvfb_background chkconfig --add Xvfb_background ./Xvfb_background start /usr/lib/systemd/system- generators/systemd-sysv-generator systemctl enable Xvfb_background
Xvfb プロセスがポート 99 で実行されていることを確認します。
# ps -ef | grep Xvfb # netstat -anp | grep Xvfb
- Tomcat bash プロファイルを更新します。
su - tomcat
プロファイルファイルを次のように変更します。
# vi .bash_profile JAVA_HOME=/usr/java JRE_HOME= TOMCAT_HOME=/opt/tomcat export JAVA_HOME JRE_HOME TOMCAT_HOME STORAGE_HOME=$PORTAL_BASE export STORAGE_HOME APTARE_HOME=/opt/aptare export APTARE_HOME PORTAL_HOME=$APTARE_HOME/portal export PORTAL_HOME export DISPLAY=:99 JAVA_OPTS="-server -DPORTAL_HOME=/opt/aptare/portal -DAPTARE_HOME=/opt/aptare" export JAVA_OPTS umask 0022
- APTARE サービスを再起動します。
- 広範にレポートをテストして、エクスポートされた PDF の内容が切り捨てられていないことを確認します。