Veritas NetBackup™ リリースノート
- NetBackup 8.2 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.2 の新機能、変更点、拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup API の操作上の注意事項
- NetBackup クラウドの操作上の注意事項
- NetBackup と Veritas CloudPoint に関する操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup 重複排除に関する注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup SAN クライアントおよびファイバートランスポートの操作上の注意事項
- NetBackup Snapshot Client の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
VMware 向けの NetBackup の機能拡張
NetBackup 8.2 では、NetBackup Web UI と NetBackup API 使用時の VMware Discovery、Recover、Backup、Configuration の機能が拡張されました。
必要に応じて、VMware サーバーの検出を手動で開始できるようになりました。仮想サーバーのクレデンシャルを追加または更新すると自動検出されるメリットも享受できます。
NetBackup Web UI におけるリカバリワークフローで、データストアクラスタがリカバリターゲットとしてサポートされます。
代替の VMware リカバリホストを指定する機能とともに、リストア対象の複製を指定するオプションを利用できます。
新しい権限によって、VMware 資産のリカバリで問題が発生するのを防ぎます。
新しい NetBackup API は、詳細なリソース制限、VMware サーバーのクレデンシャル、VMware や他の RHV (Red Hat Virtualization) などの作業負荷のアクセスホストを管理する機能を備えています。
NetBackup Web UI で、サーバークレデンシャルを編集、削除、検証できるようになりました。
保護計画の作成時に、バックアップ管理者が VMware のバックアップオプションを選択できるようになりました。
VMware のエージェントレスリストアでは、NetBackup クライアントがインストールされていない仮想マシンに、個々のファイルやフォルダをリストアできます。VxUpdate を使用すると、NetBackup で、仮想マシンへのリカバリツールの配備、ファイルやフォルダのリストア、必要なクリーンアップの実行が可能です。NetBackup は、ファイルをリカバリするためにリカバリ先の仮想マシンに接続する必要はありません。すべてのリカバリは、API を使用して ESX サーバー経由で処理されます。
これらの機能拡張について詳しくは、以下のマニュアルを参照してください。