検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access インストールガイド
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access のライセンス
- システム要件
- Veritas Access をインストールする準備
- VMware ESXi での Veritas Access インストール用の仮想マシンの配備
- クラスタのインストールと設定
- クラスタの各ノードでのオペレーティングシステムのインストール
- ターゲットクラスタノードでの Veritas Access のインストール
- NIC、結合、および VLAN デバイスの管理について
- VLAN のタグ付けについて
- 応答ファイルを使用した Veritas Access のインストールと設定の自動化
- クラスタのノードの表示と追加
- オペレーティングシステムと Veritas Access のアップグレード
- ローリングアップグレードの実行
- Veritas Access のアンインストール
- 付録 A. インストールの参考情報
- 付録 B. 通信用のセキュアシェルの設定
- 付録 C. Veritas Access の手動配備
CIFS プロトコルとファイアウォールポート
CIFS サービスが Active Directory (AD) ドメイン環境で適切に動作するように、次のプロトコルとファイアウォールポートを許可するか、開いて、CIFS サーバーが Active Directory ドメインコントローラと Windows クライアントか CIFS クライアントとスムーズに通信できるようにする必要があります。
インターネット制御メッセージプロトコル (ICMP) のプロトコルは、ファイアウォールで CIFS サーバーからドメインコントローラに許可される必要があります。「受信の Echo Request の許可」の有効化は、CIFS サービスの実行に必要です。
表: 追加の CIFS ポートとプロトコルに、追加の CIFS ポートとプロトコルを示します。
表: 追加の CIFS ポートとプロトコル
ポート | プロトコル | 目的 |
---|---|---|
53 | TCP、UDP | DNS |
88 | TCP、UDP | Kerberos |
139 | TCP | DFSN、NetBIOS セッションサービス、NetLog |
445 | TCP、UDP | SMB、CIFS、SMB2、DFSN、LSARPC、NbtSS、NetLogonR、SamR、SrvSvc |
464 | TCP、UDP | Kerberos の変更、またはパスワードの設定 |
3268 | TCP | LDAP GC |
4379 | TCP | CIFS の CTDB |
表: SSL ポートがある LDAPに、SSL がある LDAP に必要なポートを示します。
表: SSL ポートがある LDAP
ポート | プロトコル | 目的 |
---|---|---|
636 | TCP | LDAP SSL |
3269 | TCP | LDAP GC SSL |