Veritas Access NetBackup ソリューションガイド
- NetBackup と Veritas Access の統合
- システム要件
- OpenDedup と NetBackup による S3 経由での Veritas Access のバックアップの設定
- NetBackup CloudCatalyst によるクラウドストレージサーバーとしての Veritas Access の設定
- NetBackup ポリシーを使用したバックアップと復元の設定
- トラブルシューティング
NetBackup で重複排除されたバックアップデータを格納する S3 バケットの Veritas Access での作成
NetBackup で重複排除されたバックアップデータを格納する S3 バケットを Veritas Access で作成するには
- 次の URL を使用して、マスターユーザーとして Veritas Access の GUI にログオンします。
https://Veritas Access Management console IP:14161/
Veritas Access クラスタで su - master コマンドを使用して CLISH にログオンして、Veritas Access 管理コンソールの IPを取得できます。
- S3 バケットのストレージプールを作成します。
左側の GUI ナビゲーションで[NAS Infrastructure]をクリックします。
S3 バケットに使用するディスクを選択して[Add to Storage Pool]ボタンをクリックし、ストレージプール作成のウィザードを呼び出します。
ウィザードの手順に従って、新しいストレージプールを作成するか、既存のプールにディスクを追加します。
- [Settings]、[User Management]、[Configure Active Directory]の順にクリックして、AD を設定します。
DNS ドメイン、DNS ネームサーバー、AD ドメイン、AD ドメインコントローラ、AD 管理者、パスワードなどの必要な情報を入力します。
- [Settings]、[S3 Management]の順にクリックして、S3 サーバーを設定して有効にします。
ストレージプール名、基礎となる S3 バケットレイアウト、バケットのデフォルトサイズなど、S3 サーバーに必要なデフォルトパラメータを編集します。
- [S3 Server Status]の前にあるボタンをクリックして S3 サーバーを起動します。
- GUI からログアウトして、AD ユーザーとして改めてログインします。
[Create keys]ボタンをクリックして、Veritas Access の S3 バケット用のアクセスキーとシークレットキーを生成します。
初期作成後は Veritas Access がキーの取得を許可しないため、アクセスキーとシークレットキーを安全な場所に保存します。
メモ:
ログインには Domainname\\username の形式を使用します。
- GUI からログアウトして、マスターユーザーとして改めてログインします。
- サポートされるパブリッククラウドサービスの登録は任意ですが、ストレージ層として AWS クラウドを追加する必要がある場合のみ必須です。追加しない場合、バックアップは Veritas Access のローカルの S3 バケットに格納されます。
[Settings]、[Cloud Storage Registration]、[Add Cloud Subscription]の順にクリックして、サポートされるパブリッククラウドサービスを登録します。
クラウドサービスプロバイダ、サブスクリプション名、アクセスキー、シークレットキーの情報を入力します。
- 長期データ保持 (LTR) ポリシーをアクティブ化します。
[Policies]、[LTR Policy]の順にクリックします。
[LTR On-Premises + Cloud]ポリシーまたは[LTR On-Premises]ポリシーのいずれかで[Activate]をクリックして、確認されたらストレージプールを指定します。
- ポリシーを使用して、NetBackup バケットをプロビジョニングします。
[Quick Actions]で、[Provision Storage]をクリックします。[S3 Storage for NetBackup]を選択し、[Next]クリックします。
手順 6 で AD ユーザーとして生成した Veritas Access S3 サーバーのバケットサイズ、基礎となるバケットレイアウト、アクセスキー、シークレットキーを入力します。
[LTR On-Premises + Cloud]ポリシーを選択した場合、AWS クラウド階層に移動するデータ、AWS のリージョン、クラウド階層タイプ (S3 または Glacier)、クラウドへのデータ移動が発生するタイミングなどの情報を追加します。
- [Recent Activity]でタスクの進行状況を監視します。
バケット作成に使用されたスケールアウトファイルシステム名を書き留めます。
- [File Systems]をクリックします。
作成されたスケールアウトファイルシステムについて、[S3 Bucket]列に、S3 バケットが有効であることを示す[Yes]が表示されていることを確認します。
この変更が GUI に反映されるまでしばらく待機する必要がある場合があります。
NetBackup を使用したプライマリバックアップの MSDP (Media Server Deduplication Pool の略でメディアサーバー重複排除プールの意味) を作成するには、NetBackup を使用したプライマリバックアップのメディアサーバー重複排除プールの作成を参照してください。を参照してください。