Veritas NetBackup™ for VMware 管理者ガイド
- 概要
- 必須タスク: 概要
- 注意事項および前提条件
- NetBackup と VMware の通信の構成
- NetBackup for VMware ポリシーの構成
- VMware バックアップオプション
- [ディスクを除外 (Exclude Disks)]タブ
- VMware インテリジェントポリシーの構成
- バックアップサイズの縮小
- 仮想マシンのバックアップ
- アクセラレータを使用した仮想マシンのバックアップ
- 仮想マシンのリストア
- VMware 仮想マシン全体のリストア
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (元の場所へのリストア)
- [仮想マシンのリカバリ (Virtual Machine Recovery)]ダイアログボックス (代替場所へのリストア)
- [バックアップ、アーカイブおよびリストア]を使用して VMware 仮想マシンディスクをリストアする
- NetBackup コマンドを使用した VMware 仮想マシンディスクのリストア
- 個々の VMware 仮想マシンファイルのリストア
- リストアする仮想マシンの参照と検索
- インスタントリカバリを使用した仮想マシンのリストア
- vCloud Director での NetBackup の使用
- vCloud Director の[仮想マシンのリカバリ (Virtual machine recovery)]ダイアログボックス
- 推奨する実施例および詳細情報
- トラブルシューティング
- 付録 A. 仮想マシンのバックアップとリストアを実行する NetBackup コマンド
- NetBackup コマンドを使用して VMware ポリシーを作成する
- 付録 B. Windows の NFS のサービスの構成
- Windows Server 2012、2016 での NFS 用サービスの構成について (NetBackup for VMware)
- Windows 2008 および 2008 R2 で NFS を構成するには (NetBackup for WMware)
- 付録 C. [VM 選択問い合わせ結果を再利用 (Reuse VM selection query results for)]オプション
- 付録 D. VMware raw デバイス (RDM) のバックアップ
仮想マシンの vCloud ディレクトリへのリストアに関する注意事項
仮想マシンを vCloud ディレクトリにリストアする場合には、次の点に注意してください。
バックアップ、アーカイブ、リストアインターフェースは一度に 1 つの仮想マシンのリストアを許可します。
nbrestorevm コマンドを使用して、複数の仮想マシンをリストアすることができます。
vCloud Director に仮想マシンをバックアップするとき、[VMware]タブの[プライマリ VM 識別子 (Primary VM identifier)]に[VMware 表示名 (VMware display name)]を設定することを推奨します。 [VM BIOS UUID]の設定の使用は推奨ではありません。
仮想マシンを vCloud ディレクトリにリストアするには、バックアップ時に仮想マシンが vCloud ディレクトリに存在している必要があります。
vCloud ディレクトリに仮想マシンをリストアするには、バックアップポリシーが次のトピックの説明のように構成されている必要があります。
vCloud Director の NetBackup についてを参照してください。
vApp をリストアする場合、vCloud ディレクトリは vApp の有効期限をリセットします。例: 元の vApp がその月の 1 日に作成され、有効期限が 30 日間に設定されたとします。vApp が有効期限の 15 日前 (その月の 15 日) にリストアされた場合、vCloud は vApp をリセットし、有効期限を 15 日から 30 日間にします。
VM の管理者は有効期限を元の日付にリセットできます。
仮想マシンを既存の vApp テンプレートにリストアすることはできません。VMware がこの制限を設定します。
vApp テンプレートのリストア後は、テンプレートは変更できず、それ以降に仮想マシンをテンプレートに追加することはできません (VMware の制限)。複数の VM を含む vApp テンプレートをリストアするには、1 つではなくすべての VM をテンプレートのない vApp に個別にリストアする必要があります。次に、[カタログ内のテンプレートとして vApp を作成 (Capture vApp as a template in catalog)]によって最新の仮想マシンをリストアします。
「複数の仮想マシンがある vApp テンプレートのリストア」を参照してください。
vCloud ディレクトリの仮想マシンを、vCloud ディレクトリの代わりに vSphere にリストアできます。[リカバリ先 (Recovery Destination)]画面で、[vSphere の代替の場所 (Alternate location in vSphere)]を選択します。
vCloud の組織ネットワークはリストアの[ネットワーク接続 (Network Connections)]画面には表示されません。vSphere のネットワークだけが表示されます。
[カタログ内のテンプレートとして vApp を作成 (Capture vApp as a template in catalog)]オプションを既存の vCloud Director の vApp にリストアするには、vApp をオフにする必要があります。
vCloud バックアップイメージは、NetBackup vSphere Web Client プラグインまたは NetBackup vSphere Client (HTML5) プラグインを使用してリストアすることはできません。このタイプのリストアは、バックアップ、アーカイブ、リストアのインターフェースを使用して実行できます。
vSphere 5 は仮想マシンが作成されるデータストアを管理するためにストレージプロファイルを提供します。vCloud にリストアするとき、NetBackup リストアインターフェースでは対象のデータストアは選択できますが、ストレージプロファイルは選択できません。対象のデータストアがストレージプロファイルに従っていないか、選択するデータストアが無効になっていた場合、次のことに注意してください。NetBackup は、vCloud Director にインポートするときに可能なら対応データストアに仮想マシンを自動的に移行します。
メモ:
正常なリストアの終わりに、NetBackup は仮想マシンが対応ストレージにあること検証します (定義済みのストレージプロファイルのあるデータストアで)。
VM ゲストのカスタマイズが vCloud Director に復元されるように、NetBackup パラメータ を設定する必要があります。 このパラメータ値では待機期間を秒単位で指定して、ゲストのカスタマイズが正常にリストアされるようにします。 (VMware API では、VMware Tools がインストールされて実行中である必要がありますが、リストア後に VMware Tools の状態を識別できません。したがって、VMware Tools が初期のリストア環境で実行中の状態になるまで指定の時間待機します。)