Veritas NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- NetBackup for DB2 の構成の概要
- NetBackup for DB2 ログファイルの権限について(UNIX)
- DB2 用のバックアップポリシーの構成について
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- アプリケーションバックアップスケジュールの構成
- アプリケーションバックアップスケジュールの例
- 自動バックアップスケジュールの構成
- 自動バックアップスケジュールの例
- スケジュールプロパティについて
- NetBackup for DB2 のバックアップ形式
- 手動バックアップの実行
- ホスト管理での自動検出されたマッピングの確認
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のテンプレートとシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client 機能を併用する NetBackup for DB2
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 のバックアップ処理のシーケンスについて
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 のリストア処理のシーケンスについて
- 拡張バックアップ方式でサポートされるデータベースオブジェクトについて
- 複数ストリームおよび DB2 スナップショットバックアップについて
- シンボリックリンクと DB2 バックアップおよびリストアについて (UNIX)
- NetBackup for DB2 のストリームベースの処理
- NetBackup for DB2 のファイルベースの処理
- 例: DB2 スナップショットバックアップの複数セッション
- NetBackup for DB2 による Snapshot Client の構成について
- NetBackup for DB2 のスナップショットバックアップの構成要件
- NetBackup for DB2 のスナップショットポリシーの構成
- スナップショットポリシーの db2.conf の設定について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- NetBackup for DB2 スナップショットバックアップからの個々のファイルのリストアについて
- NetBackup for DB2 でのスナップショットロールバックを使用したボリュームおよびファイルシステムのリストアについて
- NetBackup for DB2 で指定した時点への SnapVault バックアップからのロールバックリストアの実行 (UNIX)
- Java または Windows インターフェースからのスナップショットロールバックリストアの実行
- コマンドラインからのスナップショットロールバックリストアの実行
- NetBackup for DB2 ロールバックリストアのトラブルシューティング
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 バックアップの実行
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 リストアの実行
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup のデバッグログとレポート
- NetBackup for DB2 クライアントのデバッグログの自動的な有効化 (Windows)
- デバッグログの手動での有効化 (Windows)
- デバッグログの手動での有効化 (UNIX)
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- Windows クライアントのデバッグレベルの設定
- UNIX クライアントのデバッグレベルの設定
- NetBackup サーバーのレポートについて
- 大規模なデータベースのリストアにおけるタイムアウトエラーの最小化
- データベースバックアップのテープのロードとアンロード回数の最小化
- NET_BUFFER_SZ ファイルを使ったリストア速度の改善
- アクティビティモニターでのリストアの失敗の誤った通知について
- エラーメッセージコードについて
- バックアップジョブ完了の遅延
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
- 索引
NetBackup のテンプレートとシェルスクリプトの格納について
NetBackup は、次の方法でテンプレートおよびシェルスクリプトを格納します。
テンプレートの格納 | バックアップウィザードを使用すると、バックアップテンプレートは現在の NetBackup マスターサーバー上の既定の場所に保存されます。バックアップテンプレートは、バックアップ (サーバー主導バックアップ、スケジュールバックアップまたはユーザー主導バックアップ) の一部としてマスターサーバーから取得され、クライアント上で実行されます。バックアップテンプレートは、ポリシーファイルまたはスクリプトリストに名前を指定することによって、ポリシーと関連付けられます。バックアップテンプレートはサーバー上の既定の場所に格納されるため、サーバー主導バックアップおよびスケジュールバックアップでは、ポリシークライアントリストに存在する各クライアントに対して同じテンプレートのコピーが使用されます。 リカバリウィザードを使用する場合、リストアテンプレートはクライアント上のユーザーが指定した場所に保存されます。保存場所は、ユーザーが書き込み権限を所有するディレクトリへの完全修飾パスで指定する必要があります。 テンプレートには、実行時に復号化される暗号化パスワードが格納されています。 |
シェルスクリプトの格納 | DB2 スクリプトは、NetBackup クライアント上に存在している必要があります。バックアップスクリプトは、ポリシーファイルまたはスクリプトリストにファイル名 (パスを含む) を指定することによって、ポリシーと関連付けられます。サーバー主導バックアップまたはスケジュールバックアップの場合、ポリシーのクライアントリストに存在する各クライアントには、同じ名前のスクリプトのコピーが同じ場所に存在する必要があります。 バックアップ処理およびリカバリ処理では、DB2 データベースアクセスおよびシステムユーザーアカウントのパスワードが必要な場合があります。 |
NetBackup クラスタのテンプレートとシェルスクリプトの格納 | テンプレートおよびシェルスクリプトは、クラスタにインストールされていない NetBackup for DB2 環境に関連しています。 この表のテンプレートの格納とシェルスクリプトの格納のエントリを参照してください。 NetBackup クラスタで操作している場合は、リストアテンプレートおよびシェルスクリプトが、クラスタ内のすべてのノード間で共有されるファイルシステムに存在している必要があります。 |