Veritas NetBackup™ for Microsoft SQL Server 管理者ガイド
- NetBackup for SQL Server の概要
- NetBackup for SQL Server のインストール
- SQL Server インテリジェントポリシーのためのインスタンス管理
- SQL Server インテリジェントポリシーを使用した SQL Server のバックアップの設定
- NetBackup for SQL Server の構成
- SQL Server のリストアの実行
- 代替ホストへの SQL Server データベースのリダイレクト
- 複数ストリームの SQL Server バックアップのリストア
- VMware バックアップを使用した SQL Server データの保護
- VMware バックアップを使用した SQL Server データの保護について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for SQL Server の使用
- 高可用性 (HA) 環境での SQL Server の保護
- SQL Server 可用性グループを保護するための NetBackup の使用について
- NetBackup for SQL Server のデータベースミラーリング機能について
- バックアップおよびリカバリの概念
- SQL Server のバックアップおよびリカバリの概念について
- SQL Server のリカバリでの考慮事項について
- 複数の NIC を備えている場合の NetBackup for SQL Server の使用
- クライアントとバッチファイルを使用した SQL Server レガシーポリシーでのバックアップの設定
- NetBackup for SQL Server でのバッチファイルの使用について
- スケジュールプロパティについて
- 読み取り専用ファイルグループのバックアップ
- dbbackex によるユーザー主導操作の実行
- bplist を使用した SQL Server バックアップのリストの取得
- SAP 環境の SQL Server のバックアップとリストア (レガシー SQL Server ポリシー)
- トラブルシューティング
- SQL Server のトラブルシューティング用のデバッグログについて
- SQL Server のディザスタリカバリ
- 付録 A. バッチファイルの例
- 付録 B. 多重化されたバックアップ
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
コピーまたはクローキングしたスナップショットバックアップによる差分バックアップの影響
SQL Server は、正常終了したデータベースバックアップの履歴を msdb システムデータベースに記録します。SQL Server は、この履歴を使用して差分バックアップの基となるバックアップを決定します。具体的には、SQL Server は、msdb に最後に記録したデータベースの完全バックアップに対する累積としてデータベースの差分バックアップを作成します。この処理により、最後のデータベースの完全バックアップ後に障害が検出された場合に、クイックリカバリを実行することができます。
完全バックアップは毎日深夜に作成され、差分バックアップは、毎日午前 6 時、正午および午後 6 時に作成され、トランザクションログのバックアップは 2 時間おきに作成されるとします。火曜日の午後 7 時 50 分に障害が発生した場合、火曜日の午前 0 時のデータベースの完全バックアップ、火曜日の午後 6 時の差分バックアップ、午後 8 時のトランザクションログ ([TO 7:50 PM]を選択) の順にリストアして、指定した時点へのリカバリを実行できます。
ただし、インスタントリカバリバックアップを使用する場合、毎日の完全バックアップは、次の完全バックアップの作成後は保持できないことがあります。 最後のバックアップより前の指定した時点へのリストアが必要な場合、差分バックアップは、存在していないバックアップに基づくことになります。 代替方法として、保持されていた最後の完全バックアップに基づいてリカバリします。 トランザクションログイメージによる手順では長時間かかる場合があります。
この問題を解決するため、NetBackup では、msdb に記録されない SQL Server Snapshot Client バックアップを作成できます。これらのバックアップを作成するには、コピーのみバックアップ機能を使用します。この機能では、バックアップをアウトオブバンドとして帯域外で作成できます。