検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access NetBackup ソリューションガイド
Last Published:
2018-08-01
Product(s):
Access (7.4)
Platform: Linux
- NetBackup と Veritas Access の統合
- システム要件
- OpenDedup と NetBackup による S3 経由での Veritas Access のバックアップの設定
- NetBackup CloudCatalyst によるクラウドストレージサーバーとしての Veritas Access の設定
- NetBackup ポリシーを使用したバックアップと復元の設定
- トラブルシューティング
NetBackup メディアサーバーでの複数の SDFS ボリュームの設定
OST コネクタは、同じメディアサーバーで複数の SDFS ボリュームをサポートしますが、この設定をサポートするには追加の手順が必要です。
NetBackup メディアサーバーで複数の SDFS ボリュームを設定するには
- OST コネクタを使用する各 NetBackup メディアサーバーで、OST コネクタを設定する指示に従います。
使用例 1: S3 プロトコルを使用した Veritas Access への重複排除データ (OpenDedup と NetBackup) のバックアップの作成を参照してください。
/etc/sdfs/ostconfig.xml
を編集して、新しいボリューム用に <CONNECTIONS> タグの中に新しい <CONNECTION> タグを追加します。<NAME> タグに一意の名前を追加して、<LSU_NAME> タグの中で新しいボリューム名を指定します (pool1)。
新しい <CONNECTION> タグの中で、出力例に示されるように mount コマンドを実行して特定したポート番号 (http://localhost:6443/) を <URL> タグに追加します。
[root@host1 ~]# mount | grep opendedupe sdfs:/etc/sdfs/S3fs1497346133-volume-cfg.xml:6443 on /opendedupe/volumes/S3fs1497346133 type fuse (rw,nosuid,nodev,allow_other,allow_other) sdfs:/etc/sdfs/S3fs1497258807-volume-cfg.xml:6442 on /opendedupe/volumes/pool1 type fuse (rw,nosuid,nodev,allow_other,allow_other)
2 つのボリュームを設定した
ostconfig.xml
ファイル全体の例を次に示します。<!-- This is the config file for the OST connector for opendedup and Netbackup --> <CONNECTIONS> <CONNECTION> <!--NAME is the local server name that you will reference within Netbackup --> <NAME> local </NAME> <LSU_NAME> svol4 </LSU_NAME> <URL> http://localhost:6442/ </URL> <!--PASSWD - The password of the volume if one is required for this sdfs volume --> <PASSWD>admin</PASSWD> <!- <SERVER_SHARE_PATH> A_SUBDIRECTORY_UNDER_THE_MOUNT_PATH </SERVER_SHARE_PATH> --> </CONNECTION> <!-- Below is the new volume--> <CONNECTION> <!--NAME is the local server name that you will reference within Netbackup --> <NAME> hostname0 </NAME> <LSU_NAME> svol10 </LSU_NAME> <URL> http://localhost:6443/ </URL> <!--PASSWD - The password of the volume if one is required for this sdfs volume --> <PASSWD>admin</PASSWD> <!-- <SERVER_SHARE_PATH> A_SUBDIRECTORY_UNDER_THE_MOUNT_PATH </SERVER_SHARE_PATH> --> </CONNECTION> </CONNECTIONS>