Enterprise Vault.cloud™ CloudLink 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): Veritas Alta Archiving (Version Not Specified)
  1. 本書について
    1.  
      本書について
    2.  
      前提条件となる知識
  2. CloudLink について
    1.  
      CloudLink 4.0.3 の変更点
    2.  
      CloudLink のリビジョン履歴
    3.  
      CloudLink について
    4.  
      CloudLink と Active Directory の同期について
    5.  
      CloudLink と Domino ディレクトリの同期について
    6.  
      Exchange メールボックスの Personal.cloud Web フォルダの設定について
    7.  
      CloudLink の使用方法
  3. Exchange メールボックスの委任の同期について
    1.  
      Exchange メールボックスの委任の同期の概要
    2.  
      同期済み委任権限の影響について
    3.  
      繰り返しタスクでの委任権限の同期について
    4.  
      委任権限の同期の必要条件
  4. CloudLink のシステム要件
    1.  
      CloudLink の必要条件について
    2.  
      CloudLink と互換性がある Microsoft Exchange および IBM Domino の設定について
    3.  
      CloudLink サーバーの必要条件
    4.  
      CloudLink で必要なアカウントクレデンシャルについて
  5. CloudLink の設定手順
    1.  
      CloudLink の設定手順
  6. CloudLink アプリケーションのインストールまたはアップグレード
    1.  
      CloudLink のインストールおよびアップグレードについて
    2.  
      CloudLink の新規インストールの実行
    3.  
      CloudLink のアップグレード
    4.  
      CloudLink のアンインストール
  7. Microsoft Exchange を使用する場合の CloudLink の設定
    1.  
      Microsoft Exchange を使用する場合の CloudLink の設定について
    2.  
      Exchange 環境用の CloudLink サービスアカウントの作成
    3. CloudLink 用 Exchange 2003 サーバーの設定
      1.  
        WebDAV プロトコルが有効になっていることを確認する
      2.  
        CloudLink サービスアカウントへの管理者権限の割り当て
      3.  
        Exchange Server 2003 でのフォームベース認証を使用したリモートログインの設定
    4. CloudLink 用 Exchange Server 2007、2010、2013、2016 サーバーの設定
      1.  
        CloudLink サービスアカウントに Web フォルダを作成および削除する権限を設定する
      2.  
        OWA での Personal.cloud Web フォルダの有効化
    5.  
      CloudLink アプリケーションの起動と終了
    6. Microsoft Exchange 用 CloudLink の設定
      1.  
        Exchange 環境用の CloudLink 設定タスクの選択
      2.  
        CloudLink サービスアカウントの指定
      3.  
        ドメインコントローラの登録
      4.  
        Administration Console アカウントのクレデンシャルの指定
      5.  
        同期する Active Directory のプロパティの設定
      6.  
        追加の Active Directory 同期オプションの設定
      7.  
        SMTP サーバー設定での電子メール警告の設定
      8.  
        Web フォルダを管理する Exchange Server の設定の選択
      9.  
        Web フォルダのプロパティの設定
      10.  
        レポート管理とログの設定
      11.  
        ようこそメッセージのテンプレートの設定
      12.  
        メールボックスが無効になっているアカウントの Personal.cloud のログインとアーカイブを無効にする
      13.  
        グループベースの同期でターゲットになっている配布グループから削除したユーザーの Personal.cloud のログインとアーカイブを無効にする
    7.  
      CloudLink の設定の確認または変更
  8. Exchange 用 CloudLink タスクの作成
    1.  
      Exchange 用 CloudLink タスクの作成について
    2.  
      タスクマネージャへのアクセス
    3.  
      タスクマネージャのようこそページと Exchange 環境の Archive User Browser について
    4.  
      Exchange 用 CloudLink タスクの作成
    5. タスクを実行する Active Directory のユーザー、グループ、または組織単位の選択
      1.  
        Archive User Browser でのユーザーとグループの選択
      2.  
        タスクマネージャウィザードでのユーザー、グループ、または OU の選択
    6.  
      CloudLink のリモートアカウント管理の許可について
    7.  
      Exchange 環境で実行するタスクの処理の選択
    8.  
      特定のユーザーまたはグループのタスク処理の選択解除
    9.  
      タスクの Web フォルダプロパティの設定
    10.  
      タスクの名前付けとスケジュール設定
  9. Domino を使用する場合の CloudLink の設定
    1.  
      Domino を使用する場合の CloudLink の設定について
    2.  
      Domino 環境用の CloudLink サービスアカウントの作成
    3.  
      CloudLink の Notes アカウントの作成および CloudLink サーバーでの Notes の設定
    4.  
      Domino グローバルドメイン文書の設定について
    5.  
      CloudLink アプリケーションの起動と終了
    6. Domino 用 CloudLink の設定
      1.  
        Domino 環境用の CloudLink 設定タスクの選択
      2.  
        CloudLink サービスアカウントの指定
      3.  
        Notes ID のパスワードの指定
      4.  
        Administration Console アカウントのクレデンシャルの指定
      5.  
        同期する Domino プロパティの設定
      6.  
        追加の Domino 同期オプションの指定
      7.  
        レポート管理とログの設定
      8.  
        ようこそメッセージのテンプレートの設定
    7.  
      CloudLink の設定の確認または変更
  10. Domino 用 CloudLink タスクの作成
    1.  
      Domino 用 CloudLink タスクの作成について
    2.  
      タスクマネージャへのアクセス
    3.  
      Domino 環境でのタスクマネージャのようこそページと Archive User Browser について
    4.  
      Domino 用 CloudLink タスクの作成
    5.  
      タスクを実行する Domino ビューの選択
    6.  
      Domino 拒否グループユーザーの Personal.cloud へのアクセスを無効にするかどうかを選択する
    7.  
      CloudLink のリモートアカウント管理の許可について
    8.  
      Domino 環境で実行するタスクの処理の選択
    9.  
      タスクのスケジュール設定
    10.  
      タスクパラメータの確認
  11. タスクとアーカイブアカウントの監視と管理
    1.  
      タスクの管理とタスクの結果の監視について
    2.  
      作成されたタスクのリストの表示
    3.  
      タスクの編集、コピー、削除
    4.  
      タスクレポートの表示
    5.  
      CloudLink ログファイルについて
    6.  
      Archive User Browser からのアーカイブアカウント情報のエクスポート
  12. 既知の問題と制限事項
    1.  
      CloudLink の既知の問題と制限事項について
    2.  
      CloudLink Personal.cloud Web フォルダの配備問題と制限事項
    3.  
      CloudLink Active Directory の同期の制限事項
    4.  
      CloudLink の一般的な制限事項

CloudLink のリビジョン履歴

表: CloudLink の最近のリビジョン履歴 に、最近のリリースで CloudLink に加えられた変更を示します。

表: CloudLink の最近のリビジョン履歴

CloudLink のバージョン

リリース日

変更点

CloudLink 4.0.3

2018 年 4 月

Enterprise Vault.cloud で地域を選択する際の設定オプションで、地域名が変更されました。

CloudLink 4.0.3 の変更点を参照してください。

CloudLink 4.0.2

2018 年 1 月

このバージョンでは、Enterprise Vault.cloud US-US3 地域のデータセンターのサポートが追加されました。

CloudLink 4.0.1

2017 年 1 月

このバージョンでは、CloudLink Google Sync 機能が搭載され、Google G Suite Enterprise Gmail メッセージのアーカイブ用アカウントをプロビジョニングできます。この機能は、Microsoft Active Directory で Google G Suite Enterprise ユーザーとグループを管理している環境で使用できます。詳しくは、『CloudLink Google アカウント同期ガイド』を参照してください。

このバージョンの CloudLink では、以下の問題の修正を含む多数のバグ修正も行われています。

  • Archive User Browser を使用してタスクを実行するユーザーを選択すると、選択したユーザーにタスクが実行されましたが、[Created Task List]で[Target]が[All]と記録されました。この問題は修正されました。

  • ようこそメッセージのテンプレートで[Body]フィールドの内容を変更していないと、CloudLink で[From]フィールドへの変更の保存に失敗します。この問題は修正されました。

  • タスクマネージャウィザードで、タスクを設定した回数だけ繰り返すように設定しようとすると、問題が発生しました。[Number Of Times]を選択すると、CloudLink に「String was not recognized as a valid DateTime」というエラーメッセージが表示され、タスクを保存できませんでした。この問題は修正されました。

  • すでに実行したタスクをコピーしようとすると、問題が発生しました。CloudLink で、「String was not recognized as a valid DateTime」というエラーメッセージが表示されました。この問題は修正されました。

  • CloudLink で Web フォルダの一括削除を実行すると、フォルダ名または URL を変更した場合に Web フォルダの削除が失敗することがあります。CloudLink で、より効果的な方法を使用して、削除する Web フォルダが識別されるようになりました。

  • Exchange ユーザー、グループ、または OU を選択するタスクマネージャウィザードのページの説明がわかりにくいという問題がありましたが、この説明がわかりやすくなりました。

CloudLink 4.0

2016 年 1 月

このバージョンの CloudLink では、以下の機能が導入されました。

  • オンプレミスの Exchange メールボックスの委任権限の同期。Exchange タスクの新しい処理では、ユーザーメールボックスと共有メールボックスに適用される委任権限を同期できます。

    Exchange メールボックスの委任の同期の概要を参照してください。

  • グループベースの同期で、Exchange 配布グループをターゲットに特定の LDAP カスタムクエリー形式の適用をサポートします。グループベースの同期は、繰り返しタスクで使用する場合に、グループメンバーシップの変更に対応できます。新しい設定ファイルのオプションを使用すると、グループベースの同期でターゲットになっている配布グループから削除したユーザーのアカウントの処理を制御できます。

    タスクマネージャウィザードでのユーザー、グループ、または OU の選択を参照してください。

CloudLink 3.4.1

2014 年 9 月

このバージョンの CloudLink では、以下の機能が導入されました。

CloudLink 3.4.0

2014 年 3 月

以下のサポートが追加されました。

  • IBM Domino 9 からのアカウントのプロビジョニング

  • Windows Server 2012 R2 Active Directory からのアカウントのプロビジョニング

  • Microsoft Exchange 2013 を使用する Personal.cloud Web フォルダ

  • Microsoft Exchange Server データベース可用性グループ (DAG) からのアーカイブ

  • Windows Server 2012 R2 での CloudLink アプリケーションのインストール

CloudLink 3.3.1

2013 年 6 月

Microsoft Exchange の動的配布グループの同期サポートが導入されました。