Veritas NetBackup™ リリースノート

Last Published:
Product(s): NetBackup (8.3)
  1. NetBackup 8.3 について
    1.  
      NetBackup 8.3 のリリースについて
    2.  
      NetBackup の最新情報について
    3.  
      NetBackup サードパーティの法的通知について
  2. 新機能、拡張機能および変更
    1.  
      NetBackup の新しい拡張と変更について
    2. NetBackup 8.3 の新機能、変更点、および拡張機能
      1.  
        NetBackup による WORM ストレージデバイスへのデータの不変性と削除不可性の提供
      2.  
        データベースの機能強化による CPU 負荷の削減
      3.  
        PureDisk および NetBackup Deduplication Appliance 用の OpsCenter データコレクタのサポートを終了
      4.  
        OpsCenter 8.3 による動的ビューの提供
      5.  
        OpsCenter Web UI を使用した OpsCenter のパフォーマンスチューニングの監視
      6.  
        ユニバーサル共有サポートの機能強化
      7.  
        RBAC の機能強化
      8.  
        NetBackup Web UI でのストレージサーバーの構成
      9.  
        Veritas SaaS Backup サイトへの新しいリンクを NetBackup Web UI に追加
      10.  
        NetBackup Web UI に追加された通知アイコン
      11.  
        NetBackup Web UI でのポリシー管理について
      12.  
        NetBackup Web UI でのシングルサインオンのサポート
      13.  
        NetBackup Web UI に追加された構成設定
      14.  
        NetBackup Web UI を使用したオンプレミスの場所からクラウドへのイメージの共有
      15.  
        NetBackup Web UI を介したシステムログへの監査イベントのエクスポート
      16.  
        NetBackup マスターサーバーとメディアサーバーの CALLHOME_PROXY_SERVER オプション
      17.  
        NetBackup 8.3 の RESTful API
      18.  
        2048 ビット以上のキー強度を持つ CA への NetBackup CA 移行について
      19.  
        外部の Key Management Service (KMS) サーバーのサポート
      20.  
        NetBackup 8.3 のサポートの追加および変更点
      21.  
        Linux と Windows でサポートされる個別リストアの拡張属性とファイル形式
      22.  
        NetBackup 8.3 ライセンスの機能拡張
      23.  
        nbdeployutil ユーティリティのパフォーマンス向上
      24.  
        NetBackup 8.3 とともに使用する新しい SuSE Linux コンパイラ
      25.  
        Linux メディアサーバーの永続的なロボットパスのサポート
      26.  
        将来のリリースで廃止される予定のいくつかのシャットダウンコマンド
      27.  
        任意の btrfs ファイルシステムから NetBackup データベースへの移行
      28.  
        Java GUI と JRE のオプションインストール
      29.  
        ユーザーセッションのデフォルト値の変更
      30.  
        インストール後すぐにマスターサーバー上のクラウド構成ファイルを更新するか、NetBackup 8.3 にアップグレードする
      31.  
        クラウド資産用の変換を必要とする新しい資産サービス API
      32.  
        MSDP クラウドを使用したクラウドへの重複排除データのアップロードについて
      33.  
        NetBackup Web UI からの CloudPoint の利用
      34.  
        Nutanix Files のファイル共有のサポート
      35.  
        クラウド仮想マシン上のファイル、フォルダおよびボリュームの個別リストア
      36.  
        NetBackup Web UI からの RHV 作業負荷の更新
      37.  
        VMware と RHV の資産の移行が必要なデータベース変更
      38.  
        VMware インスタントアクセス用の RHEL での独自の (BYO) サポートの構築
      39.  
        NetBackup インストールへの、Hypervisor ポリシー用の Nutanix Acropolis Hypervisor (AHV) プラグインの追加
      40.  
        Microsoft SQL Server エージェントの機能強化および変更
      41.  
        Microsoft SQL Server インスタントアクセスのサポート
      42.  
        Microsoft SQL Server ストリームハンドラの導入
      43.  
        Microsoft SQL のスタンドアロンおよび可用性グループ (AG) データベースのサポート
      44.  
        NetBackup for Oracle の拡張機能
      45.  
        Oracle ストリームハンドラの導入
      46.  
        NetBackup のインストールへの MongoDB プラグインの追加
      47.  
        レガシーログフォルダ構造の変更
      48.  
        ベアメタルリストアの機能強化
      49.  
        MSDP マルチドメインサポートの追加
      50.  
        Veritas Resiliency Platform と NetBackup の統合
      51.  
        NAS の作業負荷の機能強化
  3. 操作上の注意事項
    1.  
      NetBackup 8.3 の操作上の注意事項について
    2. NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
      1.  
        CA の移行を開始した後、接続エラーが発生することがある
      2.  
        Windows で NetBackup 8.3 のアップグレードが失敗した場合に以前のログフォルダ構造に戻す
      3.  
        ネイティブインストールの要件
      4.  
        NetBackup サーバーで RFC 1123 と RFC 952 に準拠したホスト名を使用する必要がある
      5.  
        インストール DVD を挿入すると表示されるメニューからインストールしないでください
      6.  
        HP-UX ItaniumのvPars SRPのコンテナのサポートについて
    3. NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
      1.  
        BigData ポリシーを使用する作業負荷のバックアップが失敗する
      2.  
        ストレージで WORM ロックされたままの場合でも、NetBackup カタログからイメージを期限切れにできる
      3.  
        非 WORM 対応のストレージから NetBackup がイメージを期限切れにしようとすると、ジョブの詳細にエラーが表示される
      4.  
        NetBackup CA の移行またはアップグレードの開始時における NetBackup Web サーバー証明書の更新の失敗
      5.  
        リソースグループ名にピリオド (.) が含まれると Microsoft Azure のバックアップが失敗する
      6.  
        子ジョブが失敗した、または取り消された場合に、SLP がマルチストリームバックアップを再試行しない
      7.  
        異常な状況下で、SLP のコピーが誤って期限切れになる
      8.  
        個別リストアではターゲットに十分な空き容量が必要
      9.  
        デバイスツリーに表示されている古いデバイス
      10.  
        一時デバイスがファイルシステム資産として一覧表示される
      11.  
        IPv6 アドレスをクライアント名またはイメージ名として使う場合の NetBackup の制限事項
    4. NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
      1.  
        NetBackup Web UI で推奨される 1280 x 1024 以上の画面解像度
      2.  
        NetBackup Web UI ポリシーのリストに古いポリシーの詳細が一時的に表示されることがある
      3.  
        NetBackup Web UI でのセキュリティイベントリストの検索の制限事項
      4.  
        Web UI から NetBackup 管理コンソールセッションを終了するとユーザーがログアウトされない
      5.  
        NetBackup 8.3 がサポートするアクセス制御方式
      6.  
        X フォワーディングを使った NetBackup 管理コンソールの起動が特定の Linux プラットフォーム上で失敗することがある
      7.  
        NetBackup 管理コンソールの X フォワーディングで断続的に問題が発生する
      8.  
        NetBackup 管理コンソールの初期化時に機能が低下する
      9.  
        Solaris 10 Update 2 以降がインストールされている Solaris SPARC 64 ビットシステムで簡体中国語 UTF-8 ロケールを使用すると、NetBackup 管理コンソールでエラーが発生する
    5. NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
      1.  
        NetBackup マスターサーバーを 8.3 にアップグレードした後、BMR バックアップジョブがエラーを報告することがある
      2.  
        BMR のリストアでフォーマットとボリュームの作成手順に長時間かかることがある
    6. NetBackup クラウドの操作上の注意事項
      1.  
        RHEL 8 でクラウドリカバリホストを構成する前に
      2.  
        Gov クラウドまたは中国地域でパブリッククラウドがサポートされない
      3.  
        AWS マーケットプレース AMI から作成されたインスタンスでインデックス付けがサポートされない
      4.  
        AWS Amazon Linux AMI から作成された t2.type インスタンス上のスナップショットがサポートされない
      5.  
        一貫したホストスナップショットが失敗する場合がある
      6.  
        Micorosft Azure クラウド資産でインデックスエラーが発生することがある
    7. NetBackup と Veritas CloudPoint に関する操作上の注意事項
      1.  
        Microsoft Azure の作業負荷のイメージのクリーンアップが失敗することがある
      2.  
        [認証方式 (Authentication Method)]フィールドに空白が表示された IAM ロールを持つ AWS プラグインの構成
      3.  
        MongoDB のスナップショットの作成ジョブがフリーズする場合がある
      4.  
        スナップショットの保持値がレプリカの保持値より長い場合でも、レプリカの保持値が優先されない
      5.  
        ジョブの実行中にクラウドプラグインを更新するとジョブが失敗する
      6.  
        ユーザーとパスワードの両方が更新されると権限拒否エラーが発生する
      7.  
        Google Cloud Platform の異なるソースおよびターゲットゾーンがサポートされない
      8.  
        壊れたファイルシステムが検出される
    8. NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
      1. NetBackup for Microsoft SQL Server の操作上の注意事項
        1.  
          Microsoft SQL Server エージェントの注意事項と制限事項
    9. NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
      1.  
        データベースおよびアプリケーションエージェントでのローカライズ環境のサポート
      2.  
        特定の NetBackup ユーザー定義の文字列には非 US ASCII 文字を含めないようにする
    10. NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
      1.  
        ファイルパスの親ディレクトリが NDMP 増分イメージに存在しないことがある
    11. NetBackup Snapshot Client の操作上の注意事項
      1.  
        HPE 3PAR アレイのスナップショットのインポートが状態コード 4213 で失敗する
      2.  
        指定した時点へのロールバック後のスナップショットの削除
      3.  
        スナップショットからのインデックス操作でスナップショットの内容がカタログに正確に入力されない
    12. NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
      1. NetBackup for VMware の操作上の注意事項
        1.  
          自動スケジュールおよび WORM ストレージを使用すると、VMware 保護計画の作成に失敗する場合がある
        2.  
          メディアサーバーが仮想化サーバーにアクセスできず、状態コード 200 で失敗する
  4. 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
    1.  
      Veritas Services and Operations Readiness Tools について
    2.  
      SORT の新規インストールのための推奨手順
    3.  
      SORT のアップグレードのための推奨手順
  5. 付録 B. NetBackup のインストール要件
    1.  
      NetBackup のインストール要件について
    2.  
      NetBackup に必要なオペレーティングシステムパッチと更新
    3.  
      NetBackup 8.3 のバイナリサイズ
  6. 付録 C. NetBackup の互換性の要件
    1.  
      NetBackup の互換性リストと情報について
    2.  
      NetBackup の End-of-Life のお知らせについて
  7. 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
    1.  
      NetBackup の関連マニュアルについて

Google Cloud Platform の異なるソースおよびターゲットゾーンがサポートされない

Google Cloud Platform では、すべてのゾーンにわたるリストアスナップショットが許可されていますが、CloudPoint サーバーでは、リストアのソースの場所とターゲットの場所をプラグイン構成ごとに異なるゾーンに設定することはできません。この問題は、ゾーンが構成ごとに管理されていて、構成に含まれていないゾーンへのリストアはサポートされないために発生します。

回避方法:

ソースの場所とターゲットの場所が、プラグインの構成と同じゾーンにあることを確認します。