Enterprise Vault.cloud™ ジャーナリングガイド

Last Published:
Product(s): Veritas Alta Archiving (Version Not Specified)
  1. ジャーナリングの概要
    1.  
      ジャーナリングと Enterprise Vault.cloud について
    2.  
      ジャーナリングメッセージのサイズ制限
    3.  
      ジャーナリングメッセージとウイルス対策ソリューション
    4.  
      ジャーナリングの設定手順の概要
  2. Exchange 2013 および 2016 の設定
    1.  
      Exchange 2013 と 2016 のジャーナリングの設定
    2.  
      Exchange 2013 および 2016 のジャーナリングの前提条件
    3.  
      手順 1: ジャーナリングコンタクトの作成
    4.  
      手順 2: SMTP 送信コネクタの作成
    5.  
      手順 3: ジャーナリングのアクティブ化
    6.  
      手順 4: リモートドメインでの配信不能レポート (NDR) の無効化
  3. Exchange 2013 および 2016 の無効化
    1.  
      Exchange 2013 と 2016 のジャーナリングの無効化
    2.  
      手順 1: ジャーナリングの非アクティブ化
    3.  
      手順 2: SMTP 送信コネクタの削除
    4.  
      手順 3: ジャーナリングコンタクトの削除
    5.  
      手順 4: リモートドメインでの配信不能レポート (NDR) の有効化
  4. Exchange 2010 の設定
    1.  
      Exchange 2010 のジャーナリングの設定
    2.  
      Exchange 2010 のジャーナリングの前提条件
    3.  
      手順 1: ジャーナリングコンタクトの作成
    4.  
      手順 2: SMTP 送信コネクタの作成
    5.  
      手順 3: ジャーナリングのアクティブ化
    6.  
      手順 4: 配信不能レポート (NDR) の無効化
  5. Exchange 2010 の無効化
    1.  
      Exchange 2010 のジャーナリングの無効化
    2.  
      手順 1: アドレススペースのドメインの削除
    3.  
      手順 2: ジャーナリングの非アクティブ化
    4.  
      手順 3: SMTP 送信コネクタの削除
    5.  
      手順 4: ジャーナリングコンタクトの削除
  6. Exchange 2007 の設定
    1.  
      Exchange 2007 のジャーナリングの設定
    2.  
      Exchange 2007 のジャーナリングの前提条件
    3.  
      手順 1: ジャーナリングコンタクトの作成
    4.  
      手順 2: SMTP 送信コネクタの作成
    5.  
      手順 3: ジャーナリングのアクティブ化
    6.  
      手順 4: 配信不能レポート (NDR) の無効化
  7. Exchange 2007 の無効化
    1.  
      Exchange 2007 のジャーナリングの無効化
    2.  
      手順 1: アドレススペースのドメインの削除
    3.  
      手順 2: ジャーナリングの非アクティブ化
    4.  
      手順 3: SMTP 送信コネクタの削除
    5.  
      手順 4: ジャーナリングコンタクトの削除
  8. Exchange 2003 標準の設定
    1.  
      Exchange 2003 の標準ジャーナリングの設定
    2.  
      手順 1: カスタム受信者の作成
    3.  
      手順 2: SMTP コネクタの設定
    4.  
      手順 3: ジャーナリングのアクティブ化
    5.  
      手順 4: 配信不能レポート (NDR) の無効化
    6.  
      手順 5: SMTP キューの増加監視の警告の追加
  9. Exchange 2003 標準の無効化
    1.  
      Exchange 2003 の標準ジャーナリングの無効化
    2.  
      手順 1: SMTP キューの増加監視の警告の削除
    3.  
      手順 2: ジャーナリングの非アクティブ化
    4.  
      手順 3: SMTP コネクタの削除
    5.  
      手順 4: ジャーナリングコンタクトの削除
  10. Exchange 2003 エンベロープの設定
    1.  
      Exchange 2003 のエンベロープジャーナリングの設定
    2.  
      手順 1: ジャーナリングの詳細設定モードの有効化 (エンベロープジャーナリング)
    3.  
      手順 2: ジャーナリングメールボックス用の新しいメールボックスストアの作成
    4.  
      手順 3: カスタム受信者の作成
    5.  
      手順 4: ジャーナリングユーザーメールボックスの作成
    6.  
      手順 5: OWA を使用したジャーナリングメールボックスでのサーバー側の転送ルールの設定
    7.  
      手順 6: SMTP コネクタの設定
    8.  
      手順 7: ジャーナリングのアクティブ化
    9.  
      手順 8: ジャーナルの受信者のメールボックスのクリーンアップ
    10.  
      手順 9: メールボックスマネージャでの受信者ポリシー実行のスケジュール設定
    11.  
      手順 10: 配信不能レポート (NDR) の無効化
    12.  
      手順 11: SMTP キューの増加監視の警告の追加
  11. Exchange 2003 エンベロープの無効化
    1.  
      Exchange 2003 のエンベロープジャーナリングの無効化
    2.  
      手順 1: SMTP キューの増加監視の警告の削除
    3.  
      手順 2: インターネットメッセージ形式のドメインの削除
    4.  
      手順 3: メールボックスの管理スケジュールをオフにする
    5.  
      手順 4: ジャーナリングメールボックスのクリーニング用メールボックスの管理ポリシーの削除
    6.  
      手順 5: ジャーナリングの非アクティブ化
    7.  
      手順 6: SMTP コネクタの削除
    8.  
      手順 7: ジャーナリングメールボックスの削除
    9.  
      手順 8: ジャーナリングコンタクトの削除
    10.  
      手順 9: 追加のメールボックスストアの削除
    11.  
      手順 10: ジャーナリングの詳細設定をオフにする
  12. Office 365
    1.  
      Office 365 のジャーナリングの設定
    2.  
      Office 365 のジャーナリングの前提条件
    3.  
      Office 365 の RMS 暗号化メッセージのアーカイブに関する追加の前提条件
    4.  
      Office 365 のジャーナリング用の送信コネクタの設定
    5.  
      Office 365 のジャーナリングルールの設定
    6.  
      Office 365 のジャーナリングの無効化
  13. Domino メール
    1.  
      Domino メールのジャーナリングの設定
    2. Domino メールのジャーナリングの前提条件
      1.  
        設定文書
      2.  
        ユーザーのインターネット電子メールアドレス
      3.  
        サーバーメールのルール
      4.  
        TLS プロトコルの使用
    3.  
      Domino サーバーのジャーナリングの設定
  14. Google G Suite Enterprise Gmail
    1.  
      Google G Suite Gmail のジャーナリングの設定
    2.  
      Google G Suite Gmail のジャーナリングの前提条件
    3.  
      Google 管理コンソールでのジャーナリングの設定
    4.  
      Google G Suite Gmail のジャーナリングの無効化
  15. ジャーナリングの追加情報
    1. ジャーナリングのベストプラクティス
      1.  
        一般的なジャーナリングのベストプラクティス
      2.  
        Exchange 2013 および 2016 のジャーナリングのベストプラクティス
      3.  
        Exchange 2007 および 2010 のジャーナリングのベストプラクティス
      4.  
        Exchange 2003 のジャーナリングのベストプラクティス
    2. ジャーナリングのトラブルシューティング
      1.  
        Exchange 2010 および 2007 のジャーナリングのトラブルシューティング
      2.  
        Exchange 2003 のジャーナリングのトラブルシューティング
    3. ジャーナリングの検証ガイド
      1.  
        テスト電子メールの送信
      2.  
        アーカイブレポートの表示
      3.  
        ジャーナリングキューの監視

手順 6: SMTP コネクタの設定

SMTP コネクタを設定するには

  1. [スタート]、[すべてのプログラム]、[Microsoft Exchange]、[システム マネージャ]の順に選択します。
  2. 左側のメニューで[コネクタ]を右クリックします。
  3. [新規作成]、[SMTP コネクタ]の順に選択します。
  4. [プロパティ]ウィンドウの[名前]フィールドに、「ジャーナリングアーカイブ」と入力します。[このコネクタから次のスマート ホストにすべてのメールを転送]ラジオボタンを選択します。表示されるフィールドに、提供されたスマートホストを入力します。
  5. [ローカル ブリッジヘッド]セクションで、[追加]をクリックします。
  6. [ブリッジヘッドの追加]ダイアログボックスが表示されます。リストからサーバーを選択します。[OK]をクリックします。
  7. [プロパティ]ウィンドウで、[アドレス スペース]タブをクリックします。[追加]をクリックします。
  8. 表示される[アドレス スペースの追加]ダイアログボックスで、[SMTP]を選択します。[OK]をクリックします。
  9. [インターネット アドレス スペースのプロパティ]ダイアログボックスで、提供されたアドレススペースを[電子メール ドメイン]フィールドに入力します。[コスト]フィールドに「1」を入力します。[OK]をクリックします。

    メモ:

    アドレススペースは、組織に固有です。このアドレスが提供されていない場合は、Veritasのサービスとサポートにお問い合わせください。

  10. 新しいアドレススペースが[プロパティ]ウィンドウに表示されます。[アドレス スペース]フィールドで、この項目のみを選択します。
  11. [プロパティ]ウィンドウで、[詳細]タブをクリックします。[送信のセキュリティ]をクリックします。
  12. 表示される[送信のセキュリティ]ダイアログボックスで、[TLS 暗号化]にチェックマークを付けます。[OK]をクリックします。

    メモ:

    ネットワークで、SMTP サービスへのアウトバウンド TLS 接続がサポートされていることを確認します。Cisco Systems 社製のファイアウォールを使用している場合、ESMTP の設定を、TLS 暗号化を許可するように変更する必要がある場合があります。詳しくは、トラブルシューティングのヒントを参照してください。便宜的 TLS は、アーカイブから Exchange サーバーに、インバウンド電子メールを自動的に送信します。

    ジャーナリングのトラブルシューティング を参照してください。

  13. [OK]をクリックして[プロパティ]ウィンドウを閉じます。新しいコネクタが正常に作成されました。
  14. 新しいコネクタを確実に有効にするために、SMTP サービスを再起動する必要があります。SMTP サービスを再起動するには、[スタート]、[実行]の順に移動して「services.msc」と入力します。[サービス]ダイアログボックスが表示され、サーバーで実行中のサービスが一覧表示されます。リストから[SMTP (簡易メール転送プロトコル)]を選択し、左側のナビゲーションメニューで[再起動]をクリックします。新しいコネクタのセットアップが完了しました。