検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
管理コンソールノードを再起動した後 CVM サービスグループが障害状態になる
Cluster> reboot コマンドを実行すると、再起動したノードで CVM サービスグループが障害状態になることがあります。通常、この問題はボリューム、ボリュームセット、RVG (Replicated Volume Group の略でレプリケーションボリュームグループの意味)、プライベートディスクグループオブジェクトなど、CVM 共有ディスクグループオブジェクト間のマイナー番号の競合が原因で発生します。プライベートディスクグループオブジェクトのマイナー番号が、結合している CVM スレーブノードの CVM ディスクグループオブジェクトと重複しないことを確認します。
https://www.veritas.com/support/en_US/article.000107801
回避策:
CVM サービスグループをオンラインにするには
- CVM サービスグループのノードが障害状態にあるノードで次のコマンドを実行します。
# hastop -local
- すべてのファイルシステムをオフラインにします。管理コンソールがオンラインになっている別のノードから次のコマンドを実行します。
Storage> fs offline <file system name>
- 次のコマンドを使用してすべてのディスクグループをデポートします。
# vxdg -s deport <disk_group>
- 次のコマンドを使用してすべてのディスクグループをインポートします。
# vxdg -s import <disk_group>
- VCS (Veritas Cluster Server) を起動します。
# hastart
ファイルシステムがオンラインにならない場合は、次のコマンドを実行してすべてのファイルシステムをオンラインにします。
Storage> fs online <file system name>