検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
PCI ID の重複が PCI 除外に追加されると、Cluster> add node name コマンドが失敗する
除外する一意の PCI ID を持つ新しいノードを追加するには、Network> pciexclusion add コマンドを使用して、Veritas Access コマンドラインインターフェースを介してこれら一意の PCI ID を追加する必要があります。Veritas Access の PCI 除外構成にこれらの一意の PCI ID がすでに存在する場合、結果の構成にはエントリが重複します。PCI 除外の結果の構成後、追加したノードで続行すると、操作は失敗します。Cluster> add node 操作では、PCI 除外構成内の重複するエントリを処理できません。
回避策:
重複した PCI ID を Veritas Access PCI 除外構成ファイルから削除するには、ベリタステクニカルサポートにお問い合わせください。削除すると、Cluster> add node コマンドを実行できるようになります。