検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
ファイルシステムの制限事項
次の制限事項は Veritas Access ファイルシステムに関連しています。
Veritas Access コマンドラインインターフェースから NLM 操作を直接実行すると、システムが不安定になる場合があります。
ネットワークロックマネージャ (NLM) で Veritas Access コマンドラインインターフェースからファイルシステム関連の操作を実行しないでください。この用途は内部向けです。NLM を使用する場合、Veritas Access はクラスタの安定性を保証できません。
ファイルシステムが作成されると、ロックと設定に関する情報を保持する目的で追加のファイルシステムも作成されます。この追加のファイルシステムにユーザーが直接アクセスすることはできません。内部使用のみを目的としています。
Veritas Access で最初のストレージプールを作成するときは、できるだけ多くのノードからディスクを使用することをお勧めします。ディスクがクラスタノードに対してローカルである、共有の存在しない環境では、追加のファイルシステムミラーがすべてのノード全体で作成されます。これにより、追加のファイルシステムが作成されたノードのいずれか 1 つを使用できる場合であっても、Veritas Access の設定を使用できます。
SAN 環境の場合は、追加のファイルシステムは 2 つのディスク間でミラー化されます。
オンプレミス階層化はスケールアウトファイルシステムではサポートされていません。
クラスタファイルシステムでのオンプレミス階層化のみが 1 つのプライマリと 1 つのセカンダリをサポートします。