検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
プライベート IP (x.x.x.2) が空いていない場合 NLMGroup サービスが FAULTED 状態になる
Veritas インストーラは、/etc/VRTSvcs/conf/config/main.cf
ファイルで 172.16.0.2 IP を NLM マスター IP として割り当てます。ユーザーが指定するプライベート IP の範囲からは選択しません。インストーラは、172.16.0.2 IP が ping 可能かどうかを確認しません。IP がすでに使用されている場合、NLMGroup サービスはインストール後の FAULTED 状態になります。
回避策:
任意のノードで次のコマンドを実行し、すべてのクラスタノードで IP アドレスを置換します。
haconf -makerw
hares -modify nlmmasterIP IP_address
IP_address は空きプライベート IP です。
haconf -dump -makero
次のコマンドを使用して、障害をクリアします。
hagrp -clear NLMGroup
次のコマンドを使用して、目的のノードでサービスグループをオンライン状態にします。
hagrp -online NLMGroup -sys target_node
target_node はターゲットノードです。