検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
S3 プロトコルを介した LTR 使用例のスケールアウトファイルシステムでのイレイジャコーディングのサポート
S3 プロトコルを介した LTR 使用例のスケールアウトファイルシステムでのイレイジャコーディングのサポートは、このリリースのテクニカルプレビュー機能として提供されます。
LTR 使用例では、イレイジャコーディングレイアウトでスケールアウトファイルシステムを作成できます。
パフォーマンス向上のため、イレイジャコーディングは EC ログを使用しないで設定してください。
Veritas Access LTR ポリシーは、スケールアウトファイルシステムのイレイジャコーディングバケットを作成します。
LTR ポリシーの設定方法について詳しくは、Veritas Access ヘルプを参照してください。
スケールアウトイレイジャコーディングバケットを作成するためのパラメータを設定するには、次の ObjectAccess> コマンドを使用します。
ObjectAccess> set fs_type largefs ecoded 4 2 16k stripe_aligned=yes stripe_tag=disk rotating_parity=yes
メモ:
S3 プロトコルを介した LTR 使用例以外の使用例では、スケールアウトファイルシステムのイレイジャコーディングは使用できません。
スケールアウトイレイジャコーディングファイルシステムのパラメータの設定方法について詳しくは、『Veritas Access コマンドリファレンスガイド』を参照してください。