検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
イレイジャコーディングファイルシステムの作成中、誤った結果をまねくメッセージによって storage> fs create コマンドの実行に問題が発生する
Storage> fs create コマンドを使用してイレイジャコーディングファイルシステムを作成する場合、次のコンテンツがヘルプメッセージの一部として表示されます。
eclogdisk : comma separated list of disks from at least ndata+nparity failure domains to be used for EC log allocation. To use default disks, pass eclogdisk=default []
このメッセージは誤った結果をまねき、eclogdisk=default をオプションとして指定すると、コマンドは正常に実行されません。
回避策:
eclogdisk に関するヘルプの説明を無視します。ファイルシステムを作成するときに、eclogdisk の値を eclogdisk=default ではなく "default" として渡します。