検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
GUI の変更
GUI で以下が更新されています。
ダッシュボードページで[Quick Actions]、[Provision Storage]、[S3 storage for NetBackup]の順に移動した先に、[Storage for Deduplication]オプションが追加されました。このオプションを使用すると、ストレージに対して Veritas Data Deduplication を設定できます。
[Policies]ページの[LTR Policy]に、[Veritas Data Deduplication]ポリシーが追加されました。このポリシーは、NetBackup Deduplication Engine がバックアップイメージを格納するために使用するストレージを指定します。このポリシーは、アクティブ化または非アクティブ化できます。
[Settings]ページに、[Veritas Data Deduplication]オプションが追加されました。このオプションは次の目的で使用できます。
Veritas Data Deduplication サービスの詳細を表示する。
Veritas Data Deduplication サービスを起動または停止する。
Veritas Data Deduplication のストレージを増やす。
Veritas Data Deduplication を設定解除する。
[Settings]ページに、[Alert Management]オプションが追加されました。このオプションを使用すると、警告を表示および管理できます。
GUI の機能拡張について詳しくは、Veritas Access GUI のヘルプを参照してください。