検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access リリースノート
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- Veritas Access の概要
- 修正された問題
- ソフトウェアの制限事項
- Flexible Storage Sharing の制限事項
- インストールとアップグレードに関する制限事項
- レプリケーションに関する制限事項
- 既知の問題
- Veritas Access の既知の問題
- 管理の問題
- バックアップの問題
- CIFS の問題
- 重複排除の問題
- FTP の問題
- 一般的な問題
- GUI の問題
- インストールと設定に関する問題
- 国際化 (I18N) の問題
- ネットワークの問題
- NFS の問題
- ObjectAccess の問題
- OpenDedup の問題
- OpenStack の問題
- レプリケーションの問題
- SDS の既知の問題
- SmartIO の問題
- ストレージの問題
- システムの問題
- ターゲットの問題
- アップグレードの問題
- Veritas Data Deduplication の問題
- Veritas Access の既知の問題
- ヘルプの入手
Veritas Access が複合モードで設定されている場合、configure LTR スクリプトが、利用可能な Veritas Access 仮想 IP からランダムに仮想 IP を選択する
Veritas Access が IPv4 アドレスと IPv6 アドレスの両方を使用して複合モードで設定されている場合は、IPv4 仮想 IP と IPv6 仮想 IP のどちらかを選択できます。configure LTR スクリプトが IPv6 IP を使用する場合は、IPv4 IP を実行している NetBackup サーバーに対しては機能しません。逆も同様です。
回避策:
メディアサーバーで OpenDedup が設定されている場合は、バケットの /etc/hosts
エントリを更新し、対応する IPv4 仮想 IP または IPv6 仮想 IP を Veritas Access クラスタから追加します。