検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ リリースノート
Last Published:
2020-09-15
Product(s):
NetBackup (8.3)
- NetBackup 8.3 について
- 新機能、拡張機能および変更
- NetBackup 8.3 の新機能、変更点、および拡張機能
- 操作上の注意事項
- NetBackup のインストールとアップグレードの操作上の注意事項
- NetBackup の管理と一般的な操作上の注意事項
- NetBackup 管理インターフェースの操作上の注意事項
- NetBackup Bare Metal Restore の操作上の注意事項
- NetBackup クラウドの操作上の注意事項
- NetBackup と Veritas CloudPoint に関する操作上の注意事項
- NetBackup データベースとアプリケーションエージェントの操作上の注意事項
- NetBackup の国際化と日本語化の操作に関する注意事項
- NetBackup for NDMP の操作上の注意事項
- NetBackup Snapshot Client の操作上の注意事項
- NetBackup 仮想化の操作上の注意事項
- 付録 A. NetBackup ユーザーの SORT について
- 付録 B. NetBackup のインストール要件
- 付録 C. NetBackup の互換性の要件
- 付録 D. 他のNetBackup マニュアルおよび関連マニュアル
BMR のリストアでフォーマットとボリュームの作成手順に長時間かかることがある
オペレーティングシステムの変更により、リストアするシステムに論理ボリュームがある場合、フォーマット手順の実行中に Bare Metal Restore (BMR) のリストアに長時間かかることがあります。Red Hat Enterprise Linux 8 で LVM2 の変更が導入され、それにより udev データベースのスキャンが発生します。このスキャンのため、LVM 関連の操作に長時間かかります。
BMR リストアを実行すると、bmrrst
ログに次のメッセージが表示されることがあります。
WARNING: Device * not initialized in udev database even after waiting 10000000 microseconds.
リストアに長時間かかりますが、BMR のリストアは成功します。