Veritas™ System Recovery 18 ユーザーズガイド
- Veritas™ System Recovery 18 の概要
- Veritas System Recovery のインストール
- コンピュータのリカバリの確保
- 新しい Veritas System Recovery Disk の作成
- 既存の Veritas System Recovery Disk のカスタマイズ
- LightsOut Restore による離れた場所からのコンピュータの復元について
- はじめに
- デフォルトのバックアップ全般オプションの設定
- ファイルの種類とファイル拡張子
- データのバックアップに関する推奨事項
- ドライブ全体のバックアップ
- ファイルとフォルダのバックアップ
- バックアップジョブの実行と管理
- ご使用のコンピュータからのリモートコンピュータのバックアップ
- バックアップの状態の監視
- Veritas System Recovery Monitor を使用したリモートコンピュータのバックアップ状態の監視
- リカバリポイントの内容の探索
- バックアップ先の管理
- 仮想変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ファイル、フォルダ、ドライブ全体のリカバリ
- コンピュータのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk の使用によるコンピュータのブート
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- ハードディスクドライブのコピー
- Veritas System Recovery Granular Restore Option の使用
- Granular Restore Option で使用するリカバリポイントを作成する場合のベストプラクティス
- 付録 A. Veritas System Recovery を使用したデータベースのバックアップ
- 付録 B. Active Directory のバックアップ
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 と Windows Server 2008 Core の使用
バックアップ中のコマンドファイルの実行
バックアップ中にコマンドファイル(.exe、.cmd、.bat)を使用できます。コマンドファイルを使用すると、Veritas System Recovery をコンピュータで実行中の他のバックアップルーチンと統合できます。またコマンドファイルを使用して、コンピュータのドライブを使う他のアプリケーションと統合することができます。
メモ:
notepad.exe などのグラフィカルユーザーインターフェースが含まれるコマンドファイルを実行することはできません。そのようなコマンドファイルを実行すると、バックアップジョブが失敗します。
リカバリポイントの作成中、次の任意の段階でコマンドファイルを実行できます。
[スナップショットの作成前に実行]
[スナップショット作成後に実行]
[リカバリポイント作成後に実行]
バックアップ中にコマンドファイル(.exe、.cmd、.bat)を使うときに、VSS 非対応データベースを停止してから再起動します。
バックアップ中に Visual Basic スクリプトファイル(.vbs)を使用する場合は、スクリプトを実行するバッチファイル(.bat)を作成します。Veritas System Recovery は高い権限を持つアカウントを使ってスクリプトを実行します。 コマンドファイルがデフォルト場所以外の場所にある場合、Command Files
フォルダはこれらのファイルの場所を指定します。
メモ:
高い権限を持つユーザーまたは管理者のみがバックアップスクリプトを変更する権限と Command Files
フォルダにアクセスする権限を持つようにすることをお勧めします。
たとえば、次の構文を含む Stop.bat というバッチファイルを作成します。
Cscript script_filename.vbs
Cscript は Visual Basic スクリプトファイル名に先行します。
警告:
コマンドファイルはユーザーによる操作なしで実行されるため、実行中にユーザーインターフェースは表示されません。すべてのコマンドファイルを、バックアップ中に使用する前に、Veritas System Recovery とは別にテストすることをお勧めします。
バックアップが開始されると、指定した段階でコマンドファイルが実行されます。コマンドファイルの実行中にエラーが発生するとバックアップが停止されます。または、(段階に関係なく) コマンドファイルが指定した時間内に終了しない場合もバックアップは停止されます 。いずれにしても、コマンドファイルは必要に応じて終了し、エラー情報がログに記録され、表示されます。
表: [コマンドファイル]のオプション
オプション | 説明 |
---|---|
[コマンドファイルのフォルダ] | コマンドファイルをデフォルトの保存場所以外の場所に保存する場合は、保存場所を指定します。また、ジョブごとに保存場所を指定することも、複数のコンピュータで共有できる保存場所を指定することもできます。ネットワーク上の場所を指定すると、ネットワーク資格情報の入力を求められます。 |
[参照] | 使用するコマンドファイルのフォルダを参照して検索できます。 |
[ユーザー名] | ネットワークパスに存在するコマンドファイルフォルダにユーザー名を指定します。 |
[パスワード] | ネットワークパスに存在するコマンドファイルフォルダにパスワードを指定します。 |
[スナップショットの作成前に実行] | バックアップが開始した後とリカバリポイントが作成される前に、コマンドファイルを実行できることを示します。この段階では、リカバリポイントの作成プロセスを準備するためのコマンドを実行できます。たとえば、ドライブを使用している実行中のアプリケーションを終了できます。 メモ: このオプションを使う場合は、コマンドファイルにエラー修復機能が内蔵されていることを確認してください。コマンドファイルにエラー修復機能がないと、この段階で停止する必要のあるサービスが、コンピュータで再起動されない可能性があります。たとえば、非 VSS 対応データベースまたはリソース集約型アプリケーションを停止します。コマンドファイルでエラーが発生すると、リカバリポイント作成プロセスがすぐに停止する場合があります。その他のコマンドファイルは実行できません。 Veritas System Recovery の使用方法を参照してください。 |
[スナップショット作成後に実行] | スナップショットが作成された後コマンドファイルを実行できることを示します。この段階でこのコマンドを実行すると、リカバリポイントの作成を続行すると同時にドライブでサービスの再開を安全に行うことができます。 データベースは一時的にバックアップ状態になりますが、スナップショットの作成は数秒で済みます。最小数のログファイルが作成されます。 |
[リカバリポイント作成後に実行] | リカバリポイントファイルが作成された後コマンドファイルを実行できることを示します。この段階では、リカバリポイント自体を処理するコマンドを実行できます。たとえば、リカバリポイントをオフラインの場所にコピーできます。 |
[タイムアウト] (各段階に適用されます) | コマンドファイルを実行できる時間 (秒) を指定できます。 |
ドライブベースのバックアップの定義を参照してください。