Veritas™ System Recovery 18 ユーザーズガイド
- Veritas™ System Recovery 18 の概要
- Veritas System Recovery のインストール
- コンピュータのリカバリの確保
- 新しい Veritas System Recovery Disk の作成
- 既存の Veritas System Recovery Disk のカスタマイズ
- LightsOut Restore による離れた場所からのコンピュータの復元について
- はじめに
- デフォルトのバックアップ全般オプションの設定
- ファイルの種類とファイル拡張子
- データのバックアップに関する推奨事項
- ドライブ全体のバックアップ
- ファイルとフォルダのバックアップ
- バックアップジョブの実行と管理
- ご使用のコンピュータからのリモートコンピュータのバックアップ
- バックアップの状態の監視
- Veritas System Recovery Monitor を使用したリモートコンピュータのバックアップ状態の監視
- リカバリポイントの内容の探索
- バックアップ先の管理
- 仮想変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ファイル、フォルダ、ドライブ全体のリカバリ
- コンピュータのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk の使用によるコンピュータのブート
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- ハードディスクドライブのコピー
- Veritas System Recovery Granular Restore Option の使用
- Granular Restore Option で使用するリカバリポイントを作成する場合のベストプラクティス
- 付録 A. Veritas System Recovery を使用したデータベースのバックアップ
- 付録 B. Active Directory のバックアップ
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 と Windows Server 2008 Core の使用
ドライブの修復
ドライブの修復をカスタマイズするための各種のオプションを設定できます。
- [タスク]メニューで、[コンピュータを修復]をクリックします。
- リカバリポイントを選択し、[タスク] > [カスタムリカバリ]の順にクリックしてドライブの修復ウィザードを開始します。
- ウィザードの Welcome パネル、 Next をクリックします。
- [復元するリカバリポイント]パネルで、必要なオプションを設定します。
[リカバリポイントファイル名]
ドライブの修復に使うリカバリポイントを指定します。
このフィールドにすでに追加されているリカバリポイントを使ったり、別のリカバリポイントを参照したりできます。
[参照]
リカバリポイントを含んでいるパスを参照できます。
たとえば、外部(USB)ドライブ上のリカバリポイント(.v2i)または増分リカバリポイント(.iv2i)ファイルを参照できます。または、ネットワーク上の場所やリムーバブルメディアを参照することもできます。
OpenStorage の保存先の参照
リカバリポイントの復元に使用する OpenStorage ストレージの保存先を参照できます。
リカバリの OpenStorage の保存先オプションを参照してください。
[ユーザー名]
ネットワークパスに存在するリカバリポイントのファイル名を指定する場合のユーザー名を指定します。
ネットワーク資格情報のルールを参照してください。
[パスワード]
ネットワークパスにパスワードを指定します。
- [ターゲットドライブ]パネルで、復元する 1 つ以上のドライブ選択してから[次へ]をクリックします。
リカバリポイントを復元するのに利用可能な十分な領域がドライブにない場合は、Shift キーを押します。同じハードディスク上に存在する複数の連続した復元先を選択します。
メモ:
[ターゲットドライブ]を選択するときには、バックアップするドライブとバックアップ先ドライブの[セクタサイズ]が同じである必要があります。
- リカバリポイントがパスワード保護されている場合は、[パスワード]ダイアログボックスにパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
- [修復オプション]パネルで、必要な修復オプションを選択します。
復元中のリカバリポイント破損の無視 (データ損失の可能性あり)
壊れたデータを自動的に除外してリカバリポイントの復元を進めます。復元されたデータには、壊れていた部分のデータは含まれません。
メモ:
壊れていたデータは復元対象から除外されるため、データの損失が発生する可能性があります。
復元前にリカバリポイントを検証
復元する前に、リカバリポイントが有効か、または破損しているかを確認します。
このオプションを選択すると、リカバリが完了するまでに必要な時間が大幅に増えることがあります。
復元前のリカバリポイントの検証を実行しない
復元する前に、リカバリポイントが有効であるか、または破損しているかの検証を行いません。復元中、リカバリポイントで壊れたデータが見つかった場合は、エラーメッセージが表示され、リカバリポイントの復元は行われません。
ファイルシステムのエラーを確認
リカバリポイントが復元された後、復元されたドライブでエラーがあるかどうかを確認します。
復元されたドライブのサイズを変更
復元先ドライブの空き領域のサイズに合わせてドライブを自動的に拡大します。
ドライブをアクティブ (OS ブート用) に設定
復元されたドライブをアクティブパーティションにします(コンピュータを起動するドライブなど)。
オペレーティングシステムがインストールされているドライブを復元する場合は、このオプションが適切です。
元のディスク署名を復元
ハードドライブの元の物理ディスク署名を復元します。
ディスク署名は、Veritas System Recovery がサポートするすべての Windows オペレーティングシステムの一部です。ディスク署名はハードドライブを使用するために必要です。
次のいずれかの状況である場合は、このオプションを選択します。
コンピュータのドライブ文字が特殊である場合(C、D、E などの文字以外が割り当てられているなど)。
新しい、空のハードディスクにリカバリポイントを復元する場合。
プライマリパーティション
ハードディスクは 4 つのプライマリパーティションに制限されるため、このオプションは、ドライブに 4 つ以下のパーティションがある場合に有効です。
論理パーティション
このオプションは、4 つを超えるパーティションを必要とする場合に適切です。ハードディスクの最大サイズまで、最大で 3 つのプライマリパーティションと、任意の数の論理パーティションを設定できます。
ドライブ文字
パーティションにドライブ文字を割り当てます。
利用可能なオプションは、選択した復元先によって異なります。
- [次へ]をクリックして、選択内容を確認します。
- [終了]をクリックし、[はい]をクリックします。
ウィザードが Windows で修復を行うためにドライブをロックできない場合があります(通常は、プログラムがドライブを使用中であるため)。このような場合、ドライブが使用されないようにします。たとえば、使用中の可能性があるファイルやアプリケーションを閉じてから[再試行]をクリックします。
[再試行]オプションが失敗した場合、ドライブの強制的なロックが試行されるように、[無視]をクリックします。[無視]オプションが失敗した場合、メッセージに従って Veritas System Recovery Disk を挿入します。その後、修復を続行するために、手動で修復環境を起動する必要があります。修復が完了すると、コンピュータは自動的に再起動します。
詳細情報