Veritas™ System Recovery 18 ユーザーズガイド
- Veritas™ System Recovery 18 の概要
- Veritas System Recovery のインストール
- コンピュータのリカバリの確保
- 新しい Veritas System Recovery Disk の作成
- 既存の Veritas System Recovery Disk のカスタマイズ
- LightsOut Restore による離れた場所からのコンピュータの復元について
- はじめに
- デフォルトのバックアップ全般オプションの設定
- ファイルの種類とファイル拡張子
- データのバックアップに関する推奨事項
- ドライブ全体のバックアップ
- ファイルとフォルダのバックアップ
- バックアップジョブの実行と管理
- ご使用のコンピュータからのリモートコンピュータのバックアップ
- バックアップの状態の監視
- Veritas System Recovery Monitor を使用したリモートコンピュータのバックアップ状態の監視
- リカバリポイントの内容の探索
- バックアップ先の管理
- 仮想変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ファイル、フォルダ、ドライブ全体のリカバリ
- コンピュータのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk の使用によるコンピュータのブート
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- ハードディスクドライブのコピー
- Veritas System Recovery Granular Restore Option の使用
- Granular Restore Option で使用するリカバリポイントを作成する場合のベストプラクティス
- 付録 A. Veritas System Recovery を使用したデータベースのバックアップ
- 付録 B. Active Directory のバックアップ
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 と Windows Server 2008 Core の使用
ハードディスクドライブから別のハードディスクドライブへのコピー
[ハードディスクドライブをコピー]機能を使ってオペレーティングシステム、アプリケーション、データを新しいハードディスクにコピーできます。コピーするハードディスクドライブに複数のパーティションがある場合は、パーティションを一度に 1 つずつコピーする必要があります。
[ハードディスクドライブをコピー]機能を使って次の操作を行えます。
大容量のハードディスクへのアップグレード。
2 台目のハードディスクを追加し、元のハードディスクを保持します。
データのコピー中に電源やハードウェアに障害が発生しても、元のドライブからデータが消失することはありません。障害が解決された後、処理を再開できます。
メモ:
別のコンピュータで使うハードディスクドライブのセットアップには、[ハードディスクドライブをコピー]機能を使うことはできません。
別のハードディスクドライブに 1 つのハードディスクドライブをコピーするには、次のステップを実行します。
メモ:
Windows 7 がインストールされているハードディスクドライブをコピーする場合は、システム予約済みパーティションを最初にコピーする必要があります。システム予約済みパーティションのコピーが完了したら、コピー先ドライブの空き領域の他のパーティションをコピーします。
ハードディスクドライブから別のハードディスクドライブにコピーする方法
- [表示]メニューで、[ツール]をクリックします。
- [ハードディスクドライブをコピー]をクリックします。
- [ようこそ]パネルで、[次へ]をクリックします。
- [コピー元のドライブ]パネルで、コピーするドライブを選択し、[次へ]をクリックします。
コピーするドライブがリストにない場合は、[非表示ドライブを表示します]オプションにチェックマークを付けます。
- [保存先]パネルでは、コピー先のドライブを選択し、[次へ]をクリックしてください。
メモ:
保存先を選択するときには、コピーするソースドライブと保存先ドライブの[セクタサイズ]が同じである必要があります。
- [詳細オプション]パネルで、必要なコピーオプションを設定し、[次へ]をクリックします。
コピー元のファイルシステムのエラーを確認
ソースドライブをコピーする前に、そのドライブにエラーがないか確認します。ソースドライブとは、コピー元のドライブです。
コピー先のファイルシステムのエラーを確認
ドライブのコピー後にエラーがないかコピー先のドライブを確認します。コピー先のドライブとは、新しいドライブです。
未割り当て領域を最大限に利用するようにドライブのサイズを変更
復元先のドライブの空き領域のサイズに合わせてドライブを拡大します。
ドライブをアクティブ(OS ブート用)に設定
コピー先のドライブをアクティブパーティション(コンピュータのブートドライブ)に設定します。アクティブにできるドライブは 1 つだけです。コンピュータをブートするためには、最初のハードディスクにアクティブなドライブがあり、そのドライブにオペレーティングシステムがインストールされている必要があります。コンピュータはブート時に最初のハードディスクのパーティションテーブルを読み込み、アクティブなドライブを探します。見つかったその場所からブートします。コンピュータをドライブから起動できない場合は、ブートディスクを使用します。Veritas System Recovery Disk を使うことができます。
[ドライブをアクティブに設定]オプションは、ベーシックディスク(ダイナミックディスクではない)の場合にのみ有効です。
[SmartSector コピーの無効化]
データを含むクラスタとセクタのみをコピーすることで、コピー処理を高速化します。
セキュリティが強化された環境などのように、データの有無に関わらず、すべてのクラスタとセクタを元のレイアウトのままコピーすることが望ましい場合もあります。このような場合、このオプションは選択解除する必要があります。
[コピー時に不良セクタを無視]
ディスク上にエラーがある場合でも、ドライブをコピーします。
MBR をコピー
ドライブから別のドライブに、マスターブートレコードをコピーします。このオプションは、C: ドライブを新しい空のハードディスクドライブにコピーする場合に使用します。
ドライブを、バックアップと同じハードディスクドライブ上の別の領域にコピーする場合は、このオプションを選択しないでください。
また、コピー先ドライブにパーティションがあり、それらを上書きしたくない場合にも、このオプションを選択しないでください。
プライマリパーティション
コピー先の(新しい)ドライブが基本パーティションになります。
論理パーティション(Logical partition)
コピー先の(新しい)ドライブが拡張パーティション内の論理パーティションになります。
ドライブ文字
パーティションに割り当てるドライブ文字を選択します。
メモ:
Windows 7 のシステム予約済みパーティションをコピーするには、[ドライブをアクティブに設定]オプションを選択します。また、[未割り当て領域を最大限に利用するようにドライブのサイズを変更]オプションのチェックマークをはずし、ドライブ名を割り当てないでください。Windows 7 がインストールされているハードディスクドライブから他のパーティションをコピーする場合は、[ドライブをアクティブに設定]オプションを選択しないでください。
- [終了]をクリックして、コピーを開始します。
- ハードディスクドライブの他のパーティションをコピーするには、同じステップを繰り返します。
- ハードディスクドライブをコピーしたら、古いドライブの接続を解除し、次にコピー先ドライブをブートします。
メモ:
コピー先ドライブでコンピュータをブートしたら、古いドライブをコンピュータに再接続できます。
ハードディスクドライブのコピーの準備を参照してください。