Veritas™ System Recovery 18 ユーザーズガイド
- Veritas™ System Recovery 18 の概要
- Veritas System Recovery のインストール
- コンピュータのリカバリの確保
- 新しい Veritas System Recovery Disk の作成
- 既存の Veritas System Recovery Disk のカスタマイズ
- LightsOut Restore による離れた場所からのコンピュータの復元について
- はじめに
- デフォルトのバックアップ全般オプションの設定
- ファイルの種類とファイル拡張子
- データのバックアップに関する推奨事項
- ドライブ全体のバックアップ
- ファイルとフォルダのバックアップ
- バックアップジョブの実行と管理
- ご使用のコンピュータからのリモートコンピュータのバックアップ
- バックアップの状態の監視
- Veritas System Recovery Monitor を使用したリモートコンピュータのバックアップ状態の監視
- リカバリポイントの内容の探索
- バックアップ先の管理
- 仮想変換の管理
- クラウドストレージの管理
- ファイル、フォルダ、ドライブ全体のリカバリ
- コンピュータのリカバリ
- Veritas System Recovery Disk の使用によるコンピュータのブート
- Veritas System Recovery Disk でのネットワークツールの使用について
- ハードディスクドライブのコピー
- Veritas System Recovery Granular Restore Option の使用
- Granular Restore Option で使用するリカバリポイントを作成する場合のベストプラクティス
- 付録 A. Veritas System Recovery を使用したデータベースのバックアップ
- 付録 B. Active Directory のバックアップ
- 付録 C. Microsoft の仮想環境のバックアップ
- 付録 D. Veritas System Recovery 18 と Windows Server 2008 Core の使用
新しい Veritas System Recovery Disk の作成
Microsoft 社が WinPE の再分配の許可を停止したため、Veritas System Recovery 18 には Veritas System Recovery Disk が DVD メディアや Web からダウンロード可能な ISO として含まれていません。Veritas System Recovery 18 には、コンピュータでシステムリカバリディスクを作成できる System Recovery Disk 作成ユーティリティという新しいユーティリティが用意されています。Veritas System Recovery 18 で作成したイメージを復元するにはリカバリディスクが必要になるため、このユーティリティを使ってリカバリディスクを作成することは必須です。Veritas System Recovery 18 を使って作成したシステムボリュームイメージを復元するには、このユーティリティを使って Veritas System Recovery Disk を作成する必要があります。できるだけ早い段階でこのユーティリティを使ってリカバリディスクを作成することをお勧めします。 デフォルトでは、このユーティリティは Veritas System Recovery 18 とともにインストールされます。 リカバリディスクを使うコンピュータでそのディスクをテストすることをお勧めします。
System Recovery Disk 作成ユーティリティには、ディザスタリカバリの要件に基づく Veritas System Recovery Disk の作成オプションが 2 つあります。[標準]オプションを使うと、Windows 7 以降のデスクトップオペレーティングシステムと、Windows Server 2008 R2 以降のサーバーオペレーティングシステムのリカバリディスクを作成できます。[高度]オプションを使うと、Windows Server 2008 以降のサーバーオペレーティングシステムと、Windows 7 以降のデスクトップオペレーティングシステムのリカバリディスクを作成できます。このオプションを使って Veritas System Recovery Disk を作成するには、Windows アセスメント & デプロイメントキット(ADK)をダウンロードしてインストールする必要があります。Windows ADK は、Windows Server 2008 以降のサーバーオペレーティングシステムと Windows 7 以降のデスクトップオペレーティングシステムにのみインストールできます。
メモ:
Veritas System Recovery Disk 作成ユーティリティは Windows 7 以降のオペレーティングシステムでのみ動作します。
Veritas はリカバリディスクを利用可能な最新のオペレーティングシステム(Windows 10 や Windows 2016 など)で作成することをお勧めします。こうすると、その Veritas System Recovery Disk を使ってそのオペレーティングシステムとそれ以前のすべてのオペレーティングシステムのイメージを修復できます。ただし、古いオペレーティングシステムで作成したリカバリディスクは、それより新しいオペレーティングシステムの修復に使うことができません。たとえば、Windows 2008 で作成した Veritas System Recovery Disk を Windows 2012 のイメージの修復に使うことはできません。
Veritas System Recovery Disk 作成ユーティリティでは、32 ビットまたは 64 ビットのリカバリディスクを、USB メモリに ISO ファイルとして、または LightsOut Restore 形式で作成できます。[高度]オプションを使う場合は、利用可能な最新バージョンの Windows ADK を使うことをお勧めします。 古いバージョンの Windows ADK で作成したリカバリディスクでは、その ADK でサポートされるオペレーティングシステムしか復元できません。たとえば、Windows 8.0(Windows 8/2012 カーネル)用 Windows ADK を使って作成した Veritas System Recovery Disk は、Windows 8/2012 以前のオペレーティングシステムの修復に使えます。Windows 8.1/2012 R2 や Windows 10/2016 などのそれより新しいオペレーティングシステムのリカバリには使うことができません。
Veritas System Recovery Disk の作成にライセンスキーは必要ありません。ライセンスキーは、ドライバを追加する必要がある場合、または起動オプションやネットワークオプションを指定する場合に必要になります。
Veritas System Recovery Disk を作成するには、次の方法でVeritas System Recovery Disk 作成ウィザードを起動します。
Veritas System Recovery 18 を起動してタスクメニューに移動し、[新しいリカバリディスクを作成]をクリックします。
Windows のタスクバーで、[スタート]、[すべてのプログラム]、[System Recovery Disk Creator]の順にクリックします。
[Veritas System Recovery Disk の状態]ダイアログボックスで、[今すぐ作成]をクリックします。
メモ:
[今すぐ作成]ボタンは、Veritas System Recovery 18 を起動したときに[Veritas System Recovery Disk の状態]ダイアログボックスに表示され、Veritas System Recovery Disk を作成するまでの間のみ利用可能です。
メモ:
リモートコンピュータに接続している場合、Veritas System Recovery 18 で Veritas System Recovery Disk 作成ウィザードは利用できません。Veritas System Recovery Disk を作成できません。
新しい Veritas System Recovery Disk を作成する方法
- タスクメニューで、[新しいリカバリディスクを作成]をクリックします。
Veritas System Recovery Disk 作成ウィザードが表示されます。
- [ようこそ]パネルで、情報を確認して[次へ]をクリックします。
[ようこそ]パネルを参照してください。
- [作成オプション]パネルで、Veritas System Recovery Disk を作成するためのディスク作成オプション[標準]または[詳細]を選択して[次へ]をクリックします。
機能説明
標準
高度な設定
10 用 Windows ADK を使う
不可
可
Windows ADK をダウンロードするにはインターネット接続が必要です。
プラットフォームのサポート
コンピュータにインストールされているオペレーティングシステムに応じて 32 ビットまたは 64 ビットのリカバリディスクを作成します。
32 ビットリカバリディスクを作成するには、32 ビットコンピュータでこのオプションを使います。64 ビットリカバリディスクを作成するには、64 ビットコンピュータでこのオプションを使います。
32 ビットリカバリディスクと 64 ビットリカバリディスクを同じコンピュータ上で作成します。
修復できる Windows オペレーティングシステム
Veritas System Recovery Disk のリカバリに関する表を参照してください。
Veritas System Recovery Disk を作成するコンピュータのオペレーティングシステムとそれ以前のすべてのバージョン。
すべての Windows オペレーティングシステムを修復するには、最新のオペレーティングシステムのこのオプションを使います。
製品でサポートされているすべてのバージョンの Windows。
修復環境で利用できる言語
オペレーティングシステムの言語。
サポートされている 11 の言語のうち、Veritas System Recovery Disk の作成時に選択する 1 つ以上の言語。
ローカルシステムに必要な一時ディスク領域
約 500 MB
作成するリカバリディスクごとに約 500 MB。選択する言語が増えるごとに必要な領域も増えます。
Windows ADK をインストールするには、さらに 3.5 GB から 5 GB のディスク領域が必要です。
修復環境での PowerShell コマンドレットのサポート(保存領域の作成コマンドレットなど)
利用不可
利用可能
作成の所要時間(概算)
10 分
20 分
複数の言語を選択する場合は、言語ごとに約 10 分追加されます。
他のオペレーティングシステムでカスタマイズできる
Veritas System Recovery Disk カスタマイズサポート表を参照してください。
可
可
作成オプションを参照してください。
- [言語]パネルで、修復環境で利用できるようにする言語を選択し、[次へ]をクリックします。
言語オプションを参照してください。
メモ:
[言語]パネルは[高度]作成オプションを選択した場合にのみ利用可能です。
- [Veritas System Recovery Disk ストレージメディア/ストレージ先]パネルで、リカバリディスクの保存先を選択して[次へ]をクリックします。
ディスクラベル
Veritas System Recovery Disk のラベルに使う名前を指定できます。
リカバリディスクのプラットフォームの選択
このオプションは、[詳細]オプションを選択して Veritas System Recovery Disk を作成する場合にのみ表示されます。
Veritas System Recovery Disk を作成する 32 ビット、64 ビットまたはその両方のプラットフォームを選択します。
Veritas System Recovery Disk を作成する USB デバイスのドライブの選択
新しい Veritas System Recovery Disk を USB デバイスに保存できます。
USB デバイスに挿入したメディアドライブを選択します。
USB デバイス上の既存のデータは、Veritas System Recovery Disk の作成中はフォーマットされません。同じ USB ドライブで作成したリカバリディスクがある場合は、新しいリカバリディスクが古いリカバリディスクを上書きします。
メモ:
特権ユーザーまたは管理者のみが USB フォルダにアクセスできるようにすることをお勧めします。 リカバリメディアファイルは信頼できるユーザーのみが管理することも推奨します。 これはファイルを常に安全に保ち、他のユーザーが改変できないようにするためです。
コンピュータにサポート外のボリュームを接続する場合は、[サポートされていないデバイスの表示]リンクが表示されます。 リンクをクリックすると、[サポートされていないデバイス]ダイアログボックスにサポート外のボリュームのリストとボリュームがサポートされない理由が表示されます。
Veritas System Recovery Disk ではスーパーフォーマットの USB ディスクはサポートされません。
メモ:
コンピュータが 32 ビットオペレーティングシステムの場合は、64 ビットの Veritas System Recovery Disk を作成できません。
Veritas System Recovery Disk を ISO ファイルとして保存
新しい Veritas System Recovery Disk を ISO ファイルとして保存できます。
[参照]をクリックし、ISO ファイルを保存するパスを指定します。
CD/DVD/ブルーレイに保存した ISO ファイルを手動で書き込むことができます。
- [ライセンスされた機能]パネルで、製品のライセンスキーを入力し、[次へ]をクリックします。
[このコンピュータでアクティブ化されているライセンスキーを使用する]
提供された製品のライセンスキーを使って修復環境でコールドバックアップ機能を有効にします。
メモ:
デフォルトでは、Veritas System Recovery Management Solution Mode を使って Veritas System Recovery Disk を作成する場合にはこのオプションは利用できません。
[次のライセンスキーを使用する]
製品のライセンスキーを入力して新しい Veritas System Recovery Disk のコールドバックアップ機能を有効にします。
[ライセンスキー用メッセージ]
Veritas System Recovery Disk の機能を有効にするときに、製品のライセンスキーの入力を求められます。
メモ:
デフォルトでは、Veritas System Recovery Management Solution Mode を使って Veritas System Recovery Disk を作成する場合にはこのオプションが選択されます。
[ライセンス対象機能]のオプションを参照してください。
- [ストレージドライバとネットワークドライバ]パネルで、含めるストレージドライバまたはネットワークドライバのリストを確認し、ストレージドライバとネットワークドライバを追加または削除して、[次へ]をクリックします。
[ストレージドライバおよびネットワークドライバ]
含めるストレージドライバまたはネットワークドライバのリストを確認できます。
[追加]
ドライバを追加できます。指定する場所には、追加するドライバの完全に抽出されたインストールパッケージが含まれている必要があります。 見つからないストレージドライバやネットワークドライバが複数ある場合は、見つからないドライバそれぞれで[追加]をクリックします。
ストレージドライバまたはネットワークドライバの追加を参照してください。
[削除]
ウィザードに表示されるドライバリストからドライバを削除します。
[リセット]
ストレージドライバとネットワークドライバのリストを、Veritas System Recovery Disk 作成ユーティリティが動作しているコンピュータで検出される元のリストにリセットします。
[ストレージドライバとネットワークドライバ]のオプションを参照してください。
- [起動オプション]パネルで、タイムゾーン、表示言語、Veritas System Recovery Disk のキーボードレイアウト言語を選択して[次へ]をクリックします。
[タイムゾーン]
Veritas System Recovery Disk で使うタイムゾーンを設定します。
[表示言語]
Veritas System Recovery Disk のデフォルトの表示言語を設定します。
[キーボードレイアウト]
Veritas System Recovery Disk を起動するときに使うデフォルトのキーボードレイアウトを選択できます。
起動オプションを参照してください。
- [ネットワークオプション]パネルで動的または静的 IP を選択し、Veritas System Recovery Disk に Windows ファイアウォール設定を保存して[次へ]をクリックします。
ネットワークサービスを自動的に開始
LightsOut Restore によってコンピュータを修復するときにネットワークサービスを自動的に開始します。修復環境でネットワークサービスを有効にする場合は、このオプションを選択します。
動的 IP
追加のネットワーク設定を行わずにネットワークに接続できます。復元するときにネットワーク上で DHCP サーバーが利用可能であることがわかっている場合、このオプションをクリックできます。
静的 IP
特定のネットワークアダプタと特定のアドレス設定を使ってネットワークに接続します。データを修復するときに DHCP サーバーがない(または DHCP サーバーが利用不能である)ことがわかっている場合にのみ、このオプションを選択します。
Windows ファイアウォールの設定の使用
修復環境にローカルコンピュータのファイアウォール設定を適用します。たとえば、ローカルコンピュータのファイアウォールをオンにしてこのオプションを選択した場合、ファイアウォールの設定は修復環境にも適用されます。
ネットワークオプションを参照してください。
- [LightsOut Restore のセットアップ]パネルで、[LightsOut Restore を有効にする]チェックボックスにチェックマークを付けて LightsOut Restore のブートオプションとブートメニューの表示時間を有効にし、[次へ]をクリックします。
ブートメニューラベル
LightsOut Restore の Windows ブートメニューに表示するタイトルを示します。
ブートメニューを表示する時間(秒)
ブートメニューの表示時間を指定します。
デフォルトは 10 秒です。
[LightsOut Restore のセットアップ]のオプションを参照してください。
- [概略]パネルで、選択したすべてのオプションを確認して[終了]をクリックします。
[進行状況]パネルに、Veritas System Recovery Disk の作成に必要なおよその時間と進行状況が表示されます。 リカバリディスクが正常に作成された場合は成功結果、リカバリディスクが正常に作成されなかった場合は失敗結果が[結果]パネルに表示されます。
Veritas System Recovery Disk の作成が失敗または停止すると、リカバリディスクの作成プロセスが停止します。場合によっては、一部のファイルが一時的な場所(フォルダ名: SymSrdTemp)にマウントされたままになり削除できません。WimCleaner.exe ユーティリティを使うと、マウントされたシステムをファイルをマウント解除し、一時フォルダ(SymSrdTemp)を削除できます。Veritas System Recovery には 32 ビットバージョンの WimCleaner.exe ユーティリティが用意されています。
このユーティリティは
<VSRInstallPath>\Utility\WimCleaner.exe
にあります。ユーティリティを実行するには、exe ファイルをダブルクリックするか、コマンドプロンプトを使います。メモ:
リカバリディスクを作成したら、テストすることを推奨します。 Veritas System Recovery Disk を使用してコンピュータを起動し、リカバリポイントを含んでいるドライブにアクセスできるように確保します。
Veritas System Recovery Disk のテストを参照してください。
- [閉じる]をクリックしてウィザードを閉じます。