Veritas NetBackup™ Appliance セキュリティガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (3.3.0.1)
Platform: NetBackup Appliance OS
  1. NetBackup appliance セキュリティガイドについて
    1.  
      NetBackup appliance セキュリティガイドについて
  2. ユーザー認証
    1. NetBackup Appliance のユーザー認証について
      1.  
        NetBackup アプライアンスで認証できるユーザーの種類
    2. ユーザー認証の設定について
      1.  
        一般的なユーザー認証ガイドライン
    3.  
      LDAP ユーザーの認証について
    4.  
      Active Directory ユーザーの認証について
    5.  
      スマートカードとデジタル証明書を使用した認証について
    6.  
      Kerberos-NIS ユーザーの認証について
    7.  
      アプライアンスのログインバナーについて
    8. ユーザー名とパスワードの仕様について
      1.  
        STIG 準拠パスワードポリシールールについて
  3. ユーザー権限の確認
    1.  
      NetBackup appliance におけるユーザー認可について
    2. NetBackup Appliance ユーザーの認可について
      1.  
        NetBackup appliance ユーザー役割権限
    3.  
      管理者ユーザーのロールについて
    4.  
      NetBackupCLI ユーザーロールについて
    5.  
      NetBackup でのユーザー権限の確認について
  4. 侵入防止、侵入検知システム
    1.  
      NetBackup appliance の Symantec Data Center Security について
    2.  
      NetBackup appliance の侵入防止システムについて
    3.  
      NetBackup appliance の侵入検知システムについて
    4.  
      NetBackup アプライアンスの SDCS イベントの見直し
    5.  
      NetBackup アプライアンスでのアンマネージモードでの SDCS の実行
    6.  
      NetBackup アプライアンスでのマネージモードでの SDCS の実行
  5. ログファイル
    1.  
      NetBackup appliance のログファイルについて
    2.  
      Support コマンドの使用によるログファイルの表示
    3.  
      Browse コマンドを使用した NetBackup appliance ログファイルの参照場所
    4.  
      NetBackup Appliance でのデバイスログの収集
    5.  
      ログ転送機能の概要
  6. オペレーティングシステムのセキュリティ
    1.  
      NetBackup アプライアンスのオペレーティングシステムのセキュリティについて
    2.  
      NetBackup appliance の OS の主要コンポーネント
    3.  
      NetBackup appliance の脆弱性スキャン
  7. データセキュリティ
    1.  
      データセキュリティについて
    2.  
      データ整合性について
    3.  
      データの分類について
    4. データの暗号化について
      1.  
        KMS サポート
  8. Web セキュリティ
    1.  
      SSL の使用について
    2.  
      サードパーティの SSL 証明書の実装
  9. ネットワークセキュリティ
    1.  
      IPsec チャネル設定について
    2.  
      NetBackup appliance ポートについて
    3.  
      NetBackup Appliance ファイアウォールについて
  10. コールホームセキュリティ
    1. AutoSupport について
      1.  
        データセキュリティ基準
    2. コールホームについて
      1.  
        NetBackup Appliance シェルメニューからのコールホームの構成
      2.  
        アプライアンスシェルメニューからのコールホームの有効化と無効化
      3.  
        NetBackup Appliance シェルメニューからのコールホームプロキシサーバーの構成
      4.  
        コールホームワークフローの理解
    3. SNMP について
      1.  
        MIB (Management Information Base) について
  11. リモート管理モジュール (RMM) セキュリティ
    1.  
      IPMI 設定の紹介
    2.  
      推奨される IPMI 設定
    3.  
      RMM ポート
    4.  
      リモート管理モジュールでの SSH の有効化
    5.  
      デフォルトの IPMI SSL 証明書の置換
  12. STIG と FIPS への準拠
    1.  
      NetBackup appliance に関する OS STIG の強化
    2.  
      適用外の STIG の強化ルール
    3.  
      NetBackup appliance における FIPS 140-2 への準拠
  13. 付録 A. セキュリティのリリース内容
    1.  
      NetBackup Appliance のセキュリティリリース内容
  14.  
    索引

Support コマンドの使用によるログファイルの表示

次のセクションを使ってログファイルの情報を表示できます。

Support > Logs > Browse コマンドを使用してログを表示するには

  1. NetBackup Appliance シェルメニューで Main_Menu > Support > Logs > Browse コマンドを使用して参照モードにします。LOGROOT/> プロンプトが表示されます。
  2. アプライアンスの利用可能なログディレクトリを表示するには、LOGROOT/> プロンプトで ls と入力します。
  3. いずれかのログディレクトリで利用可能なログファイルを参照するには、cd コマンドを使用して、選択するログディレクトリにディレクトリを変更します。プロンプトが現在のディレクトリを示すように変わります。たとえば、ディレクトリを OS ディレクトリに変更した場合、プロンプトには LOGROOT/OS/> と表示されます。そのプロンプトから ls コマンドを使用して、OS ログディレクトリの利用可能なログファイルを表示できます。
  4. ファイルを表示するには、less <FILE> または tail <FILE> コマンドを使用します。ファイルは <FILE>、ディレクトリは <DIR> でマーク付けされます。

Browse コマンドを使用した NetBackup appliance ログファイルの参照場所を参照してください。

Support > Logs コマンドを使用して NetBackup appliance 統合 (VxUL) ログを表示するには

  1. Support > Logs > VXLogView コマンドを使用して、NetBackup appliance 統合 (VxUL) ログを表示できます。コマンドをシェルメニューに入力し、次のオプションのうちいずれかを使用します。
    • Logs VXLogView JobID job_id

      特定のジョブ ID に関するデバッグ情報の表示に使用します。

    • Logs VXLogView Minutes minutes_ago

      特定の時間枠に関するデバッグ情報の表示に使用します。

    • Logs VXLogView Module module_name

      特定のモジュールに関するデバッグ情報の表示に使用します。

Main_Menu > Support > Logs コマンドを使用して、次の操作を実行することもできます。

  • ベリタスのテクニカルサポートにログファイルをアップロードするVeritas

  • ログレベルを設定する

  • CIFS 共有と NFS 共有をエクスポートまたは削除する

メモ:

NetBackup appliance VxUL ログは、cron ジョブまたはスケジュール済みタスクによってアーカイブされなくなりました。さらに、ログの再利用が有効になり、デフォルトのログファイル数が 50 に設定されました。

上記のコマンドを使う方法について詳しくは、『NetBackup Appliance コマンドリファレンスガイド』を参照してください。