NetBackup™ Bare Metal Restore™ 管理者ガイド
- Bare Metal Restore の概要
- BMR の構成
- クライアントの保護
- リストア環境の設定
- 共有リソースツリー
- 共有リソースツリーの作成
- 共有リソースツリーの管理
- ブートメディアの管理
- クライアントのリストア
- BMR ディスクリカバリ動作
- ネットワークブートによる BMR クライアントのリストアについて
- メディアブートによる BMR クライアントのリストアについて
- 指定した時点へのリストアについて
- 異なるディスクへのリストアについて
- 異なる システムへのリストア
- NetBackup メディアサーバーのリストアについて
- 外部プロシージャについて
- SAN (ストレージエリアネットワーク) のサポートについて
- 複数のネットワークインターフェースのサポートについて
- Windows ドライバパッケージの管理
- クライアントおよび構成の管理
- BMR ブートサーバーの管理
- トラブルシューティング
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成に関する問題のトラブルシューティング
- クライアントリストアの成功後もリストアタスクがディザスタリカバリドメインに完了状態で保持されることがある
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成
- Bare Metal Restore アクティビティの監視
- 付録 A. NetBackup BMR 関連の付録
BMR ディスクリカバリ動作
リストア時に、BMR は、次のように、ディスクをリストアまたはインポートします。
ディスクのリストアとは、BMR がディスクをフォーマットし、そのディスクにファイルをリストアすることを意味します。ディスク上のデータの保持は試行されません。
ディスクのインポートとは、BMR がディスク上のボリュームを再利用しようとする (つまり、リストア後に自動的にファイルシステムをマウントする) ことを意味します。BMR は、ディスクをフォーマットしてそこにファイルをリストアするのではなく、再利用を試行します。
BMR は常にシステムディスクをリストアします。他のディスクについては、BMR の動作は[クライアントのリストア準備 (Prepare to Restore Client)]ダイアログボックスの次の 2 つのオプションで制御します。
[システムディスク/ボリュームのみをリストアする (Restore system disks/volumes only)]
AIX および HP-UX では、ルートボリュームグループ (rootvg および vg00) がリストアされます。
Solaris では、ルートファイルシステム (/、/swap、/var、/usr)) を含むすべてのディスクがリストアされます。
Windows では、%SystemRoot%、%SystemBoot% および %TEMP% を搭載したすべてのディスクがリストアされます。Active Directory サーバーでは、Active Directory システム、データベースおよびログファイルを格納するディスクもリストアされます。
Windows では、/、usr/、/usr/local、/var、/opt、/tmp、および /boot を搭載したすべてのディスクがリストアされます。
[システムのリストア後に、リストアされていないディスク上のボリュームを利用可能にする (Make available volumes on non-restored disks after the system is restored)]
このオプションを選択すると、BMR はディスクをインポートします。このオプションを選択しない場合の操作は、リストア準備オプションを実行するディスククラスによって異なります。
次に、ディスククラスを示します。
システムディスクには、システムのブートに必要なオペレーティングシステムファイルが含まれています。
システムディスク以外のディスクとは、次のような他のすべてのディスクです。
リストア可能ディスクは、一時的なリストア環境で可視であるため、リストア可能です。
リストア不可ディスクは、一時的なリストア環境で可視でないため、リストアできません。通常、これらは SAN デバイスです。リストアを試行するまで、これらのディスクがリストア可能かどうかは不明です。これらのディスクのリストアが必要な場合は、Dissimilar Disk Restore (DDR) を強制的に実行します。
共有ディスクは、クラスタソフトウェアを使用して別のシステムと共有されています。リストア時またはリストア後にクライアントから制御できない場合があります。
不明ディスクは、使用されていなかった場合もありますが、すでにシステムから接続解除されているディスクです。これらのディスクはリストア構成に含まれます。不明ディスクに対して実行する処理に関する詳細情報が利用可能です。
リストア準備オプションによる BMR のディスククラスの処理を参照してください。
新しいディスクは、システムで使用されていない場所に接続され、任意のボリュームまたはボリュームグループによって使用されます。新しいディスクは元の構成に含まれていません。
BMR はリストア時に処理されないように一部のディスクを制限します。たとえば、クラスタ内の共有ディスクや Solaris システム上の未使用の VxVM ディスクが制限されます。また、BMR によって処理されないように、ユーザーがディスクを手動で制限することもできます。