Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
CloudPoint データを格納するボリュームの作成とマウント
クラウド環境に CloudPoint または CloudPoint 拡張機能を配備する前に、以下を確認してください。
CloudPoint データを格納するために少なくとも 50 GB のボリュームを作成してマウントする必要があります。ボリュームは、
/cloudpoint
にマウントされる必要があります。ホストまたは拡張機能を再ブートするときにボリュームが自動マウントされるように、ボリュームとマウントポイント (
/cloudpoint
) の UUID が/etc/fstab
に指定されていることを確認します。
表: サポート対象の各クラウドベンダーのボリューム作成手順
ベンダー |
手順 |
---|---|
アマゾンウェブサービス (AWS) |
|
Google Cloud Platform |
|
Microsoft Azure |
|
Microsoft Azure Stack Hub |
|