Veritas NetBackup™ CloudPoint インストールおよびアップグレードガイド
- 第 I 部 CloudPoint のインストールおよび構成
- CloudPoint のインストールの準備
- CloudPoint ホストのサイズの決定に関する推奨事項
- コンテナイメージを使用した CloudPoint の配備
- CloudPoint 拡張機能の配備
- CloudPoint クラウドプラグイン
- CloudPoint ストレージアレイプラグイン
- NetApp プラグインの構成に関する注意事項
- Nutanix Files プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC Unity アレイプラグインの構成に関する注意事項
- Pure Storage FlashArray プラグインの構成に関する注意事項
- HPE RMC プラグインの構成に関する注意事項
- HPE XP プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi プラグインの構成に関する注意事項
- Hitachi (HDS VSP 5000) プラグインの構成に関する注意事項
- InfiniBox プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerScale (Isilon) プラグインの構成に関する注意事項
- Dell EMC PowerMax および VMax プラグインの構成に関する注意事項
- Qumulo プラグインの構成に関する注意事項
- CloudPoint アプリケーションエージェントとプラグイン
- Oracle プラグインの構成に関する注意事項
- スナップショットのリストアについて
- SQL Server スナップショットのリストア後に必要な追加手順
- CloudPoint のエージェントレス機能を使用した資産の保護
- NetBackup CloudPoint でのボリュームの暗号化
- CloudPoint セキュリティ
- CloudPoint のインストールの準備
- 第 II 部 CloudPoint のメンテナンス
Hitachi アレイでサポートされる CloudPoint 操作
HCM (Hitachi Configuration Manager) に登録されている、サポート対象の Hitachi ストレージアレイに対して次の CloudPoint 操作を実行できます。
表: Hitachi アレイでサポートされる CloudPoint 操作
CloudPoint 操作 |
説明 |
---|---|
資産の検出 |
CloudPoint はストレージアレイで作成されたすべての LDEV (論理デバイス) を検出します。プライマリ LDEV オブジェクトは、ディスク資産として表示されます。TI (シンイメージ) ペアの一部であるセカンダリ LDEV オブジェクトは、スナップショットの下に表示されます。 1 つ以上の LDEV オブジェクトは、プールと呼ばれる論理エンティティにグループ化されます。CloudPoint Hitachi プラグインが機能するためには、ストレージアレイに |
スナップショットの作成 |
NetBackup は、ホストグループに接続されているすべての LDEV オブジェクトのスナップショットを取得します。 CloudPoint は、スナップショットを取得するときに次の処理を実行します。
|
スナップショットの削除 |
CloudPoint は、スナップショットを削除すると次の処理を実行します。
|
スナップショットのリストア |
CloudPoint は、LDEV のシンイメージスナップショットでリストア操作を実行します。プライマリ LDEV のすべてのデータは、セカンダリ LDEV のデータによって上書きされます。 |
スナップショットのエクスポート |
スナップショットのエクスポート操作がトリガされると、CloudPoint は、エクスポート要求で指定された WWN (ワールドワイドネーム) または IQN (iSCSI 修飾名) に基づいてターゲットホストを検索します。ホストがストレージアレイで識別された後、CloudPoint は、スナップショットをエクスポートするターゲットホストでセカンダリ LDEV のパス属性を更新します。ターゲットホストがセカンダリ LDEV ホストポートに追加されると、エクスポートされたスナップショットがターゲットホストにすぐに表示されます。 |
スナップショットのデポート |
スナップショットのデポート操作がトリガされると、CloudPoint はターゲットホストをセカンダリ LDEV パス属性から削除します。ターゲットホストエントリがセカンダリ LDEV ホストポートから削除されると、エクスポートされたスナップショットはターゲットホストに表示されなくなり、デポート操作は完了します。 |
Hitachi プラグインを構成する際は、次の点を考慮します。
CloudPoint を使用してスナップショットを削除するときに、CloudPoint によって管理されているスナップショットのみを削除できます。CloudPoint を使用して作成されていないスナップショットは、CloudPoint を使用して削除できません。
エクスポート操作は、次のプロトコルを使用してサポートされます。
FC (ファイバーチャネル)
iSCSI (Internet Small Computer Systems Interface)