Veritas NetBackup™ for DB2 管理者ガイド
- NetBackup for DB2 の概要
- NetBackup for DB2 のインストール
- NetBackup for DB2 の構成
- NetBackup for DB2 の構成の概要
- NetBackup for DB2 ログファイルの権限について(UNIX)
- DB2 用のバックアップポリシーの構成について
- DB2 ポリシーへのバックアップ対象の追加について
- アプリケーションバックアップスケジュールの構成
- アプリケーションバックアップスケジュールの例
- 自動バックアップスケジュールの構成
- 自動バックアップスケジュールの例
- スケジュールプロパティについて
- NetBackup for DB2 のバックアップ形式
- 手動バックアップの実行
- ホスト管理での自動検出されたマッピングの確認
- UserExit プログラムを使用したアーカイブログファイルのバックアップについて
- 実行時環境の構成
- NetBackup for DB2 のテンプレートとシェルスクリプトについて
- DB2 のバックアップおよびリストアの実行
- NetBackup for DB2 を併用した Snapshot Client の使用
- Snapshot Client 機能を併用する NetBackup for DB2
- Snapshot Client を併用した NetBackup for DB2 の操作について
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 のバックアップ処理のシーケンスについて
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 のリストア処理のシーケンスについて
- 拡張バックアップ方式でサポートされるデータベースオブジェクトについて
- 複数ストリームおよび DB2 スナップショットバックアップについて
- シンボリックリンクと DB2 バックアップおよびリストアについて (UNIX)
- NetBackup for DB2 のストリームベースの処理
- NetBackup for DB2 のファイルベースの処理
- 例: DB2 スナップショットバックアップの複数セッション
- NetBackup for DB2 による Snapshot Client の構成について
- NetBackup for DB2 のスナップショットバックアップの構成要件
- NetBackup for DB2 のスナップショットポリシーの構成
- スナップショットポリシーの db2.conf の設定について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for DB2 のリストア
- NetBackup for DB2 スナップショットバックアップからの個々のファイルのリストアについて
- NetBackup for DB2 でのスナップショットロールバックを使用したボリュームおよびファイルシステムのリストアについて
- NetBackup for DB2 で指定した時点への SnapVault バックアップからのロールバックリストアの実行 (UNIX)
- Java または Windows インターフェースからのスナップショットロールバックリストアの実行
- コマンドラインからのスナップショットロールバックリストアの実行
- NetBackup for DB2 ロールバックリストアのトラブルシューティング
- UNIX の NetBackup for DB2 Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 バックアップの実行
- Snapshot Client 方式を使う NetBackup for DB2 リストアの実行
- NetBackup for DB2 のトラブルシューティング
- NetBackup のデバッグログとレポート
- NetBackup for DB2 クライアントのデバッグログの自動的な有効化 (Windows)
- デバッグログの手動での有効化 (Windows)
- デバッグログの手動での有効化 (UNIX)
- NetBackup for DB2 のログファイルについて
- Windows クライアントのデバッグレベルの設定
- UNIX クライアントのデバッグレベルの設定
- NetBackup サーバーのレポートについて
- 大規模なデータベースのリストアにおけるタイムアウトエラーの最小化
- データベースバックアップのテープのロードとアンロード回数の最小化
- NET_BUFFER_SZ ファイルを使ったリストア速度の改善
- アクティビティモニターでのリストアの失敗の誤った通知について
- エラーメッセージコードについて
- バックアップジョブ完了の遅延
- 付録 A. DB2 EEE (DPF) 環境用の構成
- 付録 B. SAP® を併用した NetBackup for DB2 の使用
- 付録 C. 承認を受けた場所の登録
- 索引
RESTORE DATABASE コマンドのオプション
DB2 の RESTORE DATABASE コマンドまたはその代替構文 RESTORE DB のいずれかを使用して、DB2 データベースをリストアできます。DB2 の RESTORE DATABASE コマンドは、NetBackup からデータベースをリストアします。
表: DB2 RESTORE コマンドのオプション に、NetBackup for DB2 環境で使用される場合のコマンドオプションの参照情報を示します。
表: DB2 RESTORE コマンドのオプション
|
オプション |
目的 |
|---|---|
|
LOAD NBDB2_Library_Path |
リストア実行時に、DB2 が NBDB2 ベンダーライブラリを使用するようにします。 |
|
OPEN number SESSIONS |
データの書き込みに使用するデータストリームを並列して実行する数を指定します。このオプションは、複数のバックアップデバイスが利用可能な場合または NetBackup で多重化機能が有効な場合に使用できます。 通常は、バックアップ実行中に使用するセッションと同じ数を指定する必要があります。少数のセッションで使用できますが、リストアのパフォーマンス全体が低下する場合があります。セッション数を多く指定しても、利点はありません。 |
|
WITH number BUFFERS |
このオプションは、複数のセッションを開く場合に使用します。OPEN number SESSIONS を参照してください。 バッファ数は、セッション数の 2 倍である必要があります。バッファを少なくすると、パフォーマンスが低下したり、多重化されたイメージの読み込みを伴うリストアに失敗することがあります。 |
|
BUFFER size |
必要に応じてこのオプションを使用し、バッファサイズを変更します。サイズを大きくすると、パフォーマンスが向上します。多数のバッファを使用する場合、サイズを小さくすることが必要となる場合があります。DB2 では、実際のサイズを、バックアップ実行中に使用するサイズの倍数になるように変更します。 |
|
WITHOUT PROMPTING |
このオプションは、無人リストアに必要であり、NetBackup によって実行されるバックアップスクリプト内に指定する必要があります。 |
|
INCREMENTAL |
このオプションを使用する場合、DB2 では NetBackup メディアからイメージ全体を読み込みません。したがって、NetBackup によってアクティビティモニターにエラーが記録されますが、無視しても問題ありません。 |
|
AUTOMATIC |
このオプションは、一連の完全バックアップおよび増分バックアップのイメージのリストアを行う場合に使用します。 完全バックアップおよびすべての関連する増分バックアップからのリストアを自動的に行うように調整されたリストア。1 回の自動リストアによって、完全バックアップ、累積増分バックアップ (任意) および 1 つ以上の差分増分バックアップからのリストアが実行されます。 |
|
HISTORY FILE |
このオプションを使用する場合、DB2 では NetBackup メディアからイメージ全体を読み込みません。したがって、NetBackup によってアクティビティモニターにエラーが記録されますが、無視しても問題ありません。 |
|
OPTIONS "options-string" |
リストア操作で使うオプションを指定します。文字列は、入力されたままの引用符なしで オプションの DB2_POLICY、DB2_COPY_NUMBER、DB2_MEDIA_SERVER、または DB2_RESTORE_PRIORITY が指定されると、対応する環境変数と これらのオプションについて詳しくは次を参照してください。
複数の key=value pairs が指定されると、コロンで区切られます。次の例で、コロンで区切られた key=value pairs を示します。 DB2 RESTORE ... OPTIONS "DB2_COPY_NUMBER=2:DB2_MEDIA_SERVER=server8" このオプションを指定すると、VENDOROPT データベースの構成パラメータによって指定された値が上書きされます。 |
|
PARALLELISM n |
リストア操作中に発生するバッファマニピュレータの数を指定します。ユーザーが値を入力しなければ、DB2 によってこのパラメータに最適な値が自動的に選択されます。 |