NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- NetBackup Web ユーザーインターフェースの概要
- 監視と通知
- 第 I 部 ホストの構成
- 第 II 部 ストレージとバックアップの構成
- 第 III 部 クレデンシャルの管理
- 第 IV 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- ユーザーセッションの管理
- プライマリサーバーのセキュリティ設定の管理
- アクセスキー
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- RBAC の構成
- 第 V 部 役割ベースのアクセス制御の管理
- 第 VI 部 検出とレポートの管理
- 配備の管理
- Resiliency Platform の管理
- NetBackup SaaS Protection
- NetBackup Flex Scale
- Bare Metal Restore (BMR) の管理
- NetBackup Web UI のトラブルシューティング
自動通知クリーンアップタスクの構成について
デフォルトでは、NetBackup ではイベント通知クリーンアップタスクが 4 時間ごとに実行されます。最大 10,000 件のイベントレコードがイベントデータベースで最大 3 日間保存されます。クリーンアップタスクを実行すると、NetBackup によってデータベースから古い通知が削除されます。
クリーンアップタスクの実行間隔、一度に保持されるイベントレコードの数、レコードの保持日数を変更できます。
コマンドラインから、bpsetconfig または bpgetconfig を使用して、「表: 自動通知クリーンアップタスクの構成可能なパラメータ」に一覧表示されているパラメータ値を変更します。これらのコマンドについて詳しくは、『NetBackup コマンドリファレンスガイド』を参照してください。
パラメータ値は、次の API を使用して変更することもできます。
GET/config/hosts/{hostId}/configurations
POST/config/hosts/{hostId}/configurations
GET/config/hosts/{hostId}/configurations/configurationName (特定のプロパティの場合)
PUT/config/hosts/{hostId}/configurations/configurationName
DELETE/config/hosts/{hostId}/configurations/configurationName
これらの API について詳しくは、SORT で「NetBackup 10.0 API リファレンス」を参照してください。
表: 自動通知クリーンアップタスクの構成可能なパラメータ
パラメータと説明 |
最小値 |
デフォルト値 |
最大値 |
---|---|---|---|
EVENT_LOG_NOTIFICATIONS_COUNT 保存されるレコードの最大数。その後クリーンアップ処理によって最も古いレコードが削除され、保持値が上書きされます。 |
1000 |
10000 |
100000 |
EVENT_LOG_NOTIFICATIONS_RETENTION_IN_HOURS データベースにイベントが保存される時間数。 |
24 (時間) |
72 (時間) |
168 (時間) |
EVENT_LOG_NOTIFICATIONS_CLEANUP_INTERVAL_IN_HOURS イベントクリーンアップサービスが実行される間隔。 |
1 (時間) |
4 (時間) |
24 (時間) |