Veritas NetBackup™ Appliance 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup Appliance の監視
- NetBackup Appliance Web コンソールから行う NetBackup Appliance の管理
- ストレージの構成概要
- Copilot の機能と共有の管理について
- Show コマンドを使ったストレージ領域情報の表示について
- アプライアンスのサポート対象テープデバイスについて
- アプライアンスに対するホストパラメータの構成について
- 管理 (Manage) > アプライアンスのリストア (Appliance Restore)
- [管理 (Manage)]>[ライセンス (License)]
- 移行ユーティリティについて
- NetBackup Appliance のソフトウェアリリース更新
- EEB のインストールについて
- NetBackup 管理コンソールとクライアントソフトウェアのインストールについて
- 管理 (Manage) > 追加サーバー (Additional Servers)
- [管理 (Manage )] > [高可用性 (High Availability)]
- NetBackup Appliance シェルメニューを使った NetBackup Appliance の管理
- NetBackup Appliance 設定についての理解
- [設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)]
- [設定 (Settings)]>[ネットワーク (Network)]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)]
- ユーザー認証の設定について
- NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
- [設定 (Settings)]>[認証 (Authentication)]>[LDAP]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Active Directory]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Kerberos NIS]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [サーバーの構成 (Server Configuration)]
- トラブルシューティング
- 重複排除プールカタログのバックアップとリカバリ
Web Consoleのログインページについて
ログインページには、ログインクレデンシャルを入力するフィールドが用意され、次のリンクおよび情報が表示されます。
セクション | 説明 |
---|---|
製品情報 (Product Information) | このセクションでは、NetBackup Appliance の情報およびドキュメントにアクセスできる次のリンクを提供します。
|
パッケージのダウンロード (Download Packages) | このセクションでは、アプライアンスに格納されている NetBackup クライアントパッケージの中に、クライアントにインストールできるものがあるかどうかを示します。クライアントパッケージには NetBackup 管理コンソールも含まれます。一覧表示されたすべてのクライアントパッケージをインストールするように選択するか、またはインストールする特定のパッケージを選択することができます。 クライアントパッケージのダウンロードに関する以下の重要なポイントに注意してください。
|
推奨ブラウザ (Browser Recommendation) | このセクションは、Web Consoleがブラウザをサポートするかどうかについて検証して確認を表示します。 Web Consoleは Internet Explorer バージョン 11.0 以降、および Mozilla Firefox バージョン 31.0 以降をサポートします。 メモ: Web Consoleは Microsoft Internet Explorer 11 以降の互換モードでは表示できません。ブラウザの[ツール]>[互換表示設定]メニューを使って、[すべての Web サイトを互換表示で表示する]チェックボックスのチェックマークをはずし、Web Consoleを表示します。 |
Web Consoleにログオンするには
- 次の URL を Web ブラウザに入力します。
https://ip|hostname/appliance
アプライアンスの IP またはホスト名をこの URL で使います。ホスト名は、アプライアンスに割り当てられた、ネットワーク内でデバイスを識別するためのラベルです。
メモ:
Internet Explorer 11.0 以上を使って Web Consoleにアクセスする場合は、ポップアップメニューにアクセスするとセキュリティ証明書の警告が表示されます。[このサイトの閲覧を続行する (推奨されません) (Continue to this website (not recommended))]を選択し、アプライアンスにログインします。このオプションを選択すると、セキュリティ証明書の警告がポップアップメニューに表示されません。
ブラウザは、Web Consoleのログインページを表示します。
メモ:
アプライアンスの初期構成が進行中の場合は、Web Consoleの新しいインスタンスの実行を試行しないでください。アプライアンスにログオンできず、ログインに失敗します。
- [ユーザー名 (Username)]フィールドにユーザー名を入力します。デフォルトのユーザー名は admin です。
- [パスワード (Password)]フィールドにパスワードを入力します。デフォルトのユーザーパスワードは P@ssw0rd (0 は数字のゼロ) です。
メモ:
AMS のログインページで AMS ユーザーとしてログオンすると、アプライアンス管理コンソールにリダイレクトされます。管理者としてログオンすると、Web Consoleに移動されます。
メモ:
新しいアプライアンスが構成されると、ユーザーとして登録され、登録済みの電子メール ID にユーザー名とパスワードが送信されます。
- [言語 (Language)]ドロップダウンリストから優先する言語を選択します。選択した言語に基づいて、Web Consoleのラベルがその言語で表示されます。
このリリースでは、英語、日本語および簡体字中国語の Web ユーザーインターフェースを利用可能です。ベリタスは Web Consoleで選択する言語がシステムロケールと同じにすることを推奨します。 Web Consoleで 選択する言語がシステムロケールと同じでない場合は、まず以下の方法でロケールを変更します。
システムロケールを変更するには
詳細
1. システムのロケールを参照する
シェルメニューにログオンし、Settings> SystemLocale List language_code を実行します。
例: 日本語で利用可能なロケールを参照するには、Settings> SystemLocale List ja を実行します。
以下のロケールを表示できます。
ja_JP.UTF-8
ja_JP.eucJP
ja_JP.eucjp
ja_JP.shiftjisx0213
ja_JP.sjis
ja_JP.utf8
2. 優先ロケールとその形式を設定する
Settings > SystemLocale Set language_code コマンドを実行します。
例: アプライアンスに ja_JP.UTF-8 ロケールを設定するには、Settings> SystemLocale Set ja_JP.UTF-8 を実行します。
メモ:
システムロケールの言語と異なる言語を Web Consoleで選択すると、Web Consoleで 2 つの言語が混ざって使われる可能性があります。
- [ログイン (Login)]をクリックします。
アプライアンスは次のどちらかを表示します。
初期構成のセットアップ - アプライアンスに初めてログインする場合は、初期構成の実行とアプライアンスのセットアップが要求されます。 詳しくは、『 NetBackup Initial Configuration Guide』を参照してください。
メモ:
ISO のインストール後にアプライアンスの NetBackup のライセンスキーが期限切れになった場合、初期構成を続けます。30 日間有効な一時ライセンスキーが生成されます。ベリタスは一時ライセンスキーが期限切れになる前に恒久ライセンスキーを追加することを推奨します。
NetBackup Appliance のホームページ - アプライアンスが正しく構成されると、[ホーム (Home)]ページが表示されます。[ホーム (Home)]ページに関する詳しい情報を参照できます。
NetBackup アプライアンスのホームページを参照してください。
メモ:
特定のサーバークラスシステムでは、強化されたセキュリティ構成により、Internet Explorer で一部のページが正しく表示されない場合があります。この問題が発生した場合は、Web Consoleの信頼済みサイトのリストに追加し、セキュリティ設定のレベルを下げます。この問題を解決するには、Internet Explorer を開き[ツール]、[インターネットオプション]、[セキュリティ]の順に選択して信頼済みサイトのリストを構成し、セキュリティレベルを下げます。
表: ログイン失敗のトラブルシューティング は、ログインエラーが起きる理由の一覧表です。
表: ログイン失敗のトラブルシューティング
エラーメッセージ | 原因 | トラブルシューティング |
---|---|---|
User authentication failed. Please enter valid user name and password. If problem persists contact your System Administrator. |
|
|
Login was unsuccessful, click ? for details. |
|
|
The connection has timed out | Web サーバーが応答しない場合、ログインページは表示されません。 | 詳しくはシステム管理者に問い合わせてください。 |
Unable to connect | Web サーバーがシャットダウンしました。 | 詳しくはシステム管理者に問い合わせてください。 |