検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas NetBackup™ Appliance 管理者ガイド
Last Published:
2017-11-30
Product(s):
Appliances (3.1 (5340), 3.1 (5330), 3.1 (5240), 3.1 (5230), 3.1 (5220))
- 概要
- NetBackup Appliance の監視
- NetBackup Appliance Web コンソールから行う NetBackup Appliance の管理
- ストレージの構成概要
- Copilot の機能と共有の管理について
- Show コマンドを使ったストレージ領域情報の表示について
- アプライアンスのサポート対象テープデバイスについて
- アプライアンスに対するホストパラメータの構成について
- 管理 (Manage) > アプライアンスのリストア (Appliance Restore)
- [管理 (Manage)]>[ライセンス (License)]
- 移行ユーティリティについて
- NetBackup Appliance のソフトウェアリリース更新
- EEB のインストールについて
- NetBackup 管理コンソールとクライアントソフトウェアのインストールについて
- 管理 (Manage) > 追加サーバー (Additional Servers)
- [管理 (Manage )] > [高可用性 (High Availability)]
- NetBackup Appliance シェルメニューを使った NetBackup Appliance の管理
- NetBackup Appliance 設定についての理解
- [設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)]
- [設定 (Settings)]>[ネットワーク (Network)]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)]
- ユーザー認証の設定について
- NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
- [設定 (Settings)]>[認証 (Authentication)]>[LDAP]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Active Directory]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Kerberos NIS]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [サーバーの構成 (Server Configuration)]
- トラブルシューティング
- 重複排除プールカタログのバックアップとリカバリ
NetBackup 通知スクリプトのロード
cp-nbu-notify ユーティリティは、各ジョブ後に実行される start や exit 通知スクリプトなどの NetBackup 通知スクリプトを変更するのに使う、Product Long Name に追加された cp-nbu-config ユーティリティに似ています。
NetBackup CLI ユーザーは次のスクリプトの場所から通知スクリプトを変更できます。
/usr/openv/netbackup/bin
/usr/openv/volmgr/bin
メモ:
cp-nbu-notify では、通知スクリプトがサンプルファイルとして実際の場所またはテンプレートとして goodies ディレクトリに事前に存在することが想定されます。 サンプルまたはテンプレート通知スクリプトがこれらのディレクトリに存在しない場合、ロードしようとしているスクリプトが有効でないと考慮されます。
通知スクリプトをインストールまたは編集するには
- NetBackupCLI ユーザーとしてアプライアンスにログインし、ホームディレクトリに通知スクリプトを作成します。
- cp-nbu-notify コマンドを入力してスクリプトをインストールします。
cp-nbu-notify <notify-script>
アプライアンスに次のメッセージが表示されます。
NetBackup Appliance admin must review and approve this operation. Enter admin password:
- コマンドによって管理者パスワードを求められたら、NetBackupCLI パスワードではなくアプライアンスの管理者パスワードを入力します。 このパスワードは、通知スクリプトがアプライアンスの管理者によって承認されていることを確実にするためのセキュリティ目的で必要とされます。
パスワードが正常に検証されると、通知スクリプトが適切な場所に自動的にロードされます。
メモ:
ソース通知スクリプトはホームディレクトリまたはそのサブディレクトリに存在する必要があります。
注意:
通知スクリプトはコピーのみ可能です。 NetBackup インストールパスのその他のスクリプト以外。 通知スクリプトを介しての外部スクリプトの実行はセキュリティ問題の原因になる場合があります。