NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (9.1)
  1. NetBackup Web ユーザーインターフェースの概要
    1.  
      NetBackup Web UI について
    2.  
      用語
    3.  
      NetBackup Web UI へのサインイン
    4.  
      NetBackup Web UI からのサインアウト
  2. NetBackup の監視
    1.  
      NetBackup ダッシュボード
    2.  
      ジョブの監視
    3.  
      ジョブリストのジョブフィルタ
  3. クラウド資産の管理と保護
    1.  
      クラウド資産の保護について
    2.  
      制限事項および考慮事項
    3. NetBackup での CloudPoint サーバーの構成
      1.  
        サードパーティ CA 証明書の構成
      2.  
        CloudPoint サーバーの追加
      3. CloudPoint サーバーのクラウドプロバイダの追加
        1.  
          AWS の構成の IAM ロール
      4.  
        メディアサーバーと CloudPoint サーバーの関連付け
      5.  
        CloudPoint サーバーの資産の検出
      6.  
        CloudPoint サーバーの編集
      7.  
        CloudPoint サーバーの有効化または無効化
      8.  
        (オプション) CloudPoint 拡張機能の追加
    4. インテリジェントクラウドグループの管理
      1.  
        インテリジェントクラウドグループの作成
      2.  
        インテリジェントクラウドグループの削除
    5. クラウド資産またはインテリジェントクラウドグループの保護
      1.  
        クラウド資産またはインテリジェントグループの保護のカスタマイズまたは編集
      2.  
        クラウド資産またはインテリジェントグループの保護の削除
    6.  
      AWS と Azure の政府向けクラウドサポート
    7. リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護について
      1.  
        開始する前に
      2.  
        制限事項および考慮事項
      3. リソースグループの構成と結果について
        1.  
          リソースグループの構成の例
      4.  
        リソースグループの権限のトラブルシューティング
    8.  
      クラウド作業負荷のバックアップスケジュールの構成
    9.  
      クラウド作業負荷のバックアップオプション
    10.  
      スナップショットレプリケーションの構成
    11.  
      アプリケーションの整合性スナップショットを使用したクラウド内アプリケーションの保護
  4. クラウド資産のリカバリ
    1.  
      クラウド資産のリカバリ
    2.  
      クラウド資産のロールバックリカバリの実行
  5. 個別リストアの実行
    1.  
      個別リストアについて
    2.  
      サポート対象の環境リスト
    3.  
      サポートされているファイルシステムのリスト
    4.  
      開始する前に
    5.  
      制限事項および考慮事項
    6.  
      クラウド仮想マシンからのファイルとフォルダのリストア
    7.  
      クラウド仮想マシンでのボリュームのリストア
    8.  
      トラブルシューティング
  6. クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
    1.  
      クラウドの作業負荷の保護に関する問題のトラブルシューティング

クラウド資産の保護について

NetBackup を使用して、クラウド内の作業負荷を保護できるようになりました。クラウドデータ保護フレームワークは、CloudPoint インフラを利用して、クラウドプロバイダのより迅速な拡大を促進します。8.3 以降、CloudPoint は AWS、Azure、Azure Stack Hub、GCP クラウドの資産を保護できるようになりました。

次の表では、タスクについて説明します。

表: クラウド資産に対する保護の構成

タスク

説明

開始する前に、適切なアクセス権があることを確認します。

クラウド資産を Web UI で管理して保護するには、作業負荷管理者の役割または同様のアクセス権が必要です。NetBackup セキュリティ管理者は、個々の資産レベル、アカウントまたはサブスクリプションレベル、あるいはクラウドプロバイダレベルで、役割のアクセス権を管理できます。

『NetBackup Web UI 管理者ガイド』を参照してください。

メモ:

ホストアプリケーションの管理には、[資産の管理 (Manage Assets)]と[保護計画の管理 (Manage Protection Plans)]の権限が必要です。

CloudPoint の配備

環境内に CloudPoint をインストールします。

CloudPoint サーバーの追加を参照してください。

CloudPoint と NetBackup の制限事項を確認します。

制限事項および考慮事項を参照してください。

NetBackup 管理コンソールを使用した、CloudPoint サーバーの構成

NetBackup で CloudPoint サーバーを登録します。

『Veritas NetBackup Snapshot Client 管理者ガイド』を参照してください。

構成の追加

すべてのサポート対象クラウドプロバイダが、Web UI に表示されます。

必要なクラウドプロバイダに対して、クラウドアカウントを追加 (クラウドプラグインを構成) する必要があります。プロバイダごとに複数の構成を作成できます。

CloudPoint サーバーのクラウドプロバイダの追加を参照してください。

Amazon の場合は、IAM ロールを使用することもできます。

AWS の構成の IAM ロールを参照してください。

資産の検出

NetBackup で構成されているクラウドアカウントに関連するクラウド資産を NetBackup が取得します。資産は、NetBackup の資産 DB に入力されます。

デフォルトで、資産の検出は 2 時間ごとに行われますが、これは構成可能です。

アプリケーションの場合は、15 分から 45 分の間で検出間隔を設定できます。

CloudPoint サーバーの資産の検出を参照してください。

保護計画の作成

保護計画を作成します。保護計画を使用して、バックアップの開始時間帯をスケジュール設定します。

『NetBackup Web UI 管理者ガイド』を参照してください。

スナップショットレプリケーションの保護計画を構成することもできます。スナップショットレプリケーションの構成を参照してください。

仮想マシン、アプリケーション、またはボリュームの保護の選択

各クラウドプロバイダについて、検出済み資産のリストが表示されます。保護計画に資産を追加します。

『NetBackup Web UI 管理者ガイド』を参照してください。

アプリケーションの整合性スナップショットを使用してアプリケーションの保護を選択することもできます。アプリケーションの整合性スナップショットを使用したクラウド内アプリケーションの保護を参照してください。

クラウド資産のリカバリ

トラブルシューティング

クラウドの作業負荷の保護に関する問題のトラブルシューティングを参照してください。