Veritas NetBackup™ Appliance 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup Appliance の監視
- NetBackup Appliance Web コンソールから行う NetBackup Appliance の管理
- ストレージの構成概要
- Copilot の機能と共有の管理について
- Show コマンドを使ったストレージ領域情報の表示について
- アプライアンスのサポート対象テープデバイスについて
- アプライアンスに対するホストパラメータの構成について
- 管理 (Manage) > アプライアンスのリストア (Appliance Restore)
- [管理 (Manage)]>[ライセンス (License)]
- 移行ユーティリティについて
- NetBackup Appliance のソフトウェアリリース更新
- EEB のインストールについて
- NetBackup 管理コンソールとクライアントソフトウェアのインストールについて
- 管理 (Manage) > 追加サーバー (Additional Servers)
- [管理 (Manage )] > [高可用性 (High Availability)]
- NetBackup Appliance シェルメニューを使った NetBackup Appliance の管理
- NetBackup Appliance 設定についての理解
- [設定 (Settings)] > [通知 (Notifications)]
- [設定 (Settings)]>[ネットワーク (Network)]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)]
- ユーザー認証の設定について
- NetBackup アプライアンスユーザーの権限の確認について
- [設定 (Settings)]>[認証 (Authentication)]>[LDAP]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Active Directory]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [Kerberos NIS]
- [設定 (Settings)] > [認証 (Authentication)] > [サーバーの構成 (Server Configuration)]
- トラブルシューティング
- 重複排除プールカタログのバックアップとリカバリ
HBA ポートモード構成表について
ポートモード構成表には、ファイバートランスポート重複排除に使うことができる HBA ポートの詳細が示されています。
ファイバートランスポート重複排除は、アプライアンスを最適化複製と自動イメージレプリケーションのターゲットホストとして使うことができる機能です。
メモ:
HBA ポートモード構成表に示されるのは、ファイバートランスポート重複排除に使われる HBA ポートの情報のみです。SAN クライアントファイバートランスポートのために予約されたポートは、この表に示されていません。
表内の HBA ポートは、ターゲットモードまたは標準イニシエータモードとなるように構成できます。
表: HBA ポートモード構成 に HBA ポートモード構成表を示します。
表: HBA ポートモード構成
列名 | 説明 |
---|---|
スロット (Slot) | この列には、このアプライアンスの HBA カードのスロット番号が示されています。 |
ポート | この列には、HBA ポートのポート数が示されています。 |
リンクの状態 (Link State) | この列には、HBA ポートをファブリックスイッチに接続するのか、それとも別のポートに接続するのかが示されています。 HBA ポートのリンク状態の有効値は、次のとおりです。
|
ワールドワイド名 (WWN) | この列にはポートの WWN が示されています。 ポートの WWN を使うと、アプライアンスのポートを特定できます。 |
ポートモード | この列には、HBA ポートに構成されたポートモードが示されています。 HBA ポートモードで利用可能なオプションは、次のとおりです。
現在のポートモードをクリックして、ポートモード構成を変更できます。 ポートモードを変更すると、新しいポートモードに赤い目印が表示されます。 [FactoryDefaults のリストア (Restore FactoryDefaults)]オプションをクリックすると、ポート構成を出荷時のデフォルト状態にリストアできます。 |
HBA ポートオプションについて詳しくは、次のトピックを確認してください。
???を参照してください。
???を参照してください。