Veritas™ Appliance AutoSupport リファレンスガイド

Last Published:
Product(s): Appliances (5.3)
Platform: Veritas 5340,Veritas 5260,Veritas 5250,Veritas 5150,Veritas 5350,Veritas 5330,Veritas 5240,Veritas 5360,Veritas 3340,Veritas 3350,NetBackup Appliance OS
  1. 製品の概要
    1.  
      AutoSupport の概要
    2.  
      コールホームについて
  2. アーキテクチャ
    1.  
      AutoSupport アーキテクチャの概要
    2. AutoSupport のコンポーネント
      1.  
        AutoSupport クライアントエージェントについて
      2.  
        Veritasアプライアンスの監視インフラについて
      3.  
        NetInsights Console について
      4.  
        コールホームデータの伝送
  3. コールホームセキュリティ
    1.  
      データセキュリティ基準
    2.  
      コールホームデータの伝送方法
    3.  
      コールホームデータの受信および格納方法
    4.  
      コールホームデータの保守期間
    5.  
      データプライバシー
  4. NetBackup Appliance と Access Appliance でのAutoSupportクライアントの構成
    1.  
      アプライアンスシェルメニューからのコールホームの有効化と無効化
    2.  
      NetBackup Appliance Web コンソールからのコールホームの有効化と無効化
    3.  
      [設定 (Settings)]>[通知 (Notification)]>[警告の構成 (Alert configuration)]
    4.  
      警告の構成
  5. Flex Appliance でのクライアントの構成
    1.  
      コールホームの構成
    2.  
      電子メール警告の構成
    3.  
      SNMP アラートの構成
  6. NetBackup Product Improvement Program
    1.  
      NetBackup Product Improvement Program について
    2.  
      Veritasで NetBackup Product Improvement Program データを使用する方法
    3.  
      NetBackup Product Improvement Program データを伝送する方法
    4.  
      データプライバシー
    5.  
      NetBackup Product Improvement Program の有効化または無効化
  7. 付録 A. よく寄せられる質問
    1.  
      よく寄せられる質問

コールホームについて

アプライアンスを Veritas AutoSupport サーバーに接続して、ハードウェアとソフトウェアの情報をアップロードできます。Veritasテクニカルサポートは、報告された問題を解決するためにこの情報を使用します。アプライアンスは HTTPS プロトコルとポート 443 を使って、Veritas AutoSupport サーバーに接続します。アプライアンスのこの機能をコールホームと呼びます。この機能はデフォルトで有効です。

アプライアンスで Appliance Upgrade Readiness Analyzer ツール (Analyzer ツール) の自動更新を有効にするには、[アップグレード準備チェックの AutoUpdate を有効化 (Enable AutoUpdate for Upgrade Readiness Check)]機能を有効にすることをお勧めします。この機能を有効にすると、アップグレード前のチェックを最新の状態に保ち、NetInsights Console の System Health Insights を通じてアップグレードの準備状態に関する推奨事項を正確に受け取れます。

次の表で、コールホームが有効または無効になっている場合に発生するエラーについて詳しく説明します。

表: コールホームが有効または無効な場合の処理

監視状態

障害ルーチン

コールホーム有効時

障害が発生すると、以下の警告シーケンスが発生します。

  • アプライアンスは、監視対象のすべてのハードウェアとソフトウェアの情報を Veritas AutoSupportサーバーにアップロードします。

  • アプライアンスは、設定した電子メールアドレス宛に次の 3 種類の電子メール警告を生成します。

    • エラーが検出されたときに電子メールでエラーを通知するエラーメッセージ。

    • エラーが解決されると障害について通知する電子メールの解決メッセージ。

    • 直近の 24 時間以内に発生した現在未解決のすべてのエラーを要約した、電子メール別の 24 時間の概略。

  • 28 時間経過してもアプライアンスから Veritas AutoSupport サーバーにコールホームデータが送信されない場合、電子メール警告が送信されます。

  • アプライアンスは SNMP トラップも生成します。

コールホーム無効時

データを Veritas AutoSupport サーバーに送信しません。システムは Veritas にエラーを報告しないので問題をより早く解決できます。