Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド
- 概要
- 追加設定のトピック
- スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
- スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
- ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
- スナップショットとスナップショットレプリケーションのバックアップポリシーの構成
- スナップショットからのリストア
- OpsCenter レポート
- レプリケーションディレクタ付き NetApp ディスクアレイの使用
- サポートされる NetApp トポロジー
- NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
- Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
- NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
- レプリケーションディレクタ付き Oracle の使用
- レプリケーションディレクタ付き Virtual Machines の使用
- 用語
構成の概要: NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
次の表は、レプリケーションディレクタで使う NetApp Clustered Data ONTAP をセットアップするのに必要な、一般的な設定手順をリストに表示したものです。
表: NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携の設定タスクの概要*
説明 | 参照項目 |
---|---|
NetApp ONTAP クラスタ | NetApp のマニュアルを参照してください。 |
NetApp のマニュアルを参照してください。 | |
NetApp のライセンスを有効にし、オンにします。次のものが含まれます。 | NetApp のマニュアルを参照してください。 すべてのライセンスが必要ではない場合があります。 |
Veritas NetBackup 2.0 用 NetApp プラグイン (NBUPlugin2.0) をインストールします。 | このプラグインはデフォルトでポート 8086 を使用します。 NetApp のマニュアルを参照してください。 レプリケーションディレクタを使用した NetApp ディスクアレイの使用を参照してください。 |
NAS システムで必要なライセンスをインストールします。 | NetApp のマニュアルを参照してください。 |
NetApp のマニュアルを参照してください。 |
*サポートされているバージョンの最新情報については、NetApp Interoperability Matrix Tool にアクセスしてください。
NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携を参照してください。
NetApp Clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携で必要なライセンスを参照してください。
NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタの連携に必要なソフトウェアを参照してください。