Enterprise Vault™ Compliance Accelerator 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): Enterprise Vault (14.2)
  1. Compliance Accelerator の概要
    1.  
      Compliance Accelerator の主な機能
    2.  
      Compliance Accelerator のコンポーネントについて
    3.  
      Compliance Accelerator の処理
    4.  
      Compliance Accelerator によるアイテムのランダムサンプリングについて
    5.  
      Compliance Accelerator のインテリジェントレビュー機能について
    6.  
      Compliance Accelerator の重複排除機能について
    7. 製品のマニュアル
      1.  
        Veritas サポート Web サイトのホワイトペーパー
  2. Compliance Accelerator クライアントの概要
    1.  
      Compliance Accelerator クライアントについて
    2.  
      Compliance Accelerator クライアントを開く
    3.  
      Compliance Accelerator クライアントの使い方
  3. 従業員と従業員グループの設定
    1.  
      従業員と従業員グループについて
    2.  
      従業員プロファイルの作成
    3.  
      Active Directory 属性または Domino ディレクトリ属性への従業員プロパティのマップ
    4.  
      従業員の詳細の編集
    5.  
      従業員グループの作成
    6. 従業員へのロールの割り当て
      1.  
        事前定義済み Compliance Accelerator ロールについて
      2.  
        Compliance Accelerator の権限について
      3.  
        Compliance Accelerator ロールの作成
      4.  
        Compliance Accelerator ロールのプロパティの編集
      5.  
        従業員またはグループへの Compliance Accelerator ロールの割り当て
      6.  
        Compliance Accelerator ロールの削除
  4. 部門を使った操作
    1.  
      部門について
    2.  
      部門の作成
    3.  
      監視対象の従業員とグループの部門への追加
    4.  
      従業員とグループに対する監視ポリシーの編集
    5.  
      従業員またはグループの部門間での移動
    6.  
      部門の移動
    7.  
      部門レビューア、コンプライアンススーパーバイザ、代行の割り当て
    8. チャイニーズウォール型セキュリティの実装
      1.  
        チャイニーズウォールの有効化
      2.  
        部門ユーザーの管理
    9. 例外従業員の管理
      1.  
        例外従業員の指定
      2.  
        例外従業員へのより多くの例外レビューアの割り当て
      3.  
        例外従業員の別の部門への移動
      4.  
        例外状態の解除
      5.  
        例外レビューアの割り当て解除
    10. パーティションへの部門のグループ化
      1.  
        部門パーティションの作成
    11. 属性を使った部門の分類
      1.  
        部門属性の設定
      2.  
        部門への属性の割り当て
  5. アイテムの検索
    1. Compliance Accelerator を使った検索について
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツの検索の制限事項
    2.  
      Compliance Accelerator 検索の作成と実行
    3.  
      検索基準オプションについて
    4.  
      効果的な検索の実行に関するガイドライン
    5.  
      Compliance Accelerator 検索の一時停止と再開
    6.  
      [検索の監視]タブについて
    7.  
      例外従業員のアイテムの検索
    8.  
      検索対象のアーカイブの選択
    9. Compliance Accelerator 検索スケジュールの作成
      1.  
        新しい検索スケジュールの設定
      2.  
        検索の反復スケジュールの例
    10.  
      カスタム メッセージの種類の設定
    11. ホットワードを使用したアイテムの検索
      1.  
        検索するホットワードの定義
      2.  
        ホットワードの追加
      3.  
        既存のホットワードの編集
      4.  
        ホットワードの削除
      5.  
        ホットワードセットの追加
      6.  
        既存のホットワードセットの編集
      7.  
        ホットワードセットの削除
      8.  
        事前定義済みホットワードのインポート
      9.  
        ホットワードの分析の有効化
      10.  
        ホットワード分析のエラー処理
    12.  
      Compliance Accelerator の電子メールアドレス処理の設定
    13.  
      Compliance Accelerator を使ってアーカイブされた Skype for Business コンテンツの検索
  6. 手動によるアイテムのレビュー
    1. Compliance Accelerator を使ったレビューについて
      1.  
        特定の種類の Skype for Business コンテンツのレビューの制限事項
    2.  
      [レビュー]ペインについて
    3.  
      レビュー中のアイテムのホットワード統計情報の表示
    4.  
      [自己レビューの禁止]オプションで例外従業員のレビューアクティビティを制限する方法
    5.  
      [レビュー]ペインのアイテムのフィルタ処理
    6.  
      アイテムへのレビューマークの割り当て
    7.  
      コメントのアイテムへの追加
    8.  
      アイテムの履歴の表示
    9.  
      アイテムの印刷可能バージョンの表示
    10.  
      元のアイテムのダウンロード
    11.  
      クリップボードへのアイテムリストのコピー
    12.  
      レビューペインの概観の変更
    13.  
      [レビュー]ペインのユーザー設定の設定
    14. アイテムのエスカレーション
      1.  
        他のエスカレーションメッセージレビューアへのエスカレーションアイテムの割り当て
      2.  
        エスカレーションアイテムのクローズ
    15.  
      再利用するためのレビューコメントの格納
  7. リサーチフォルダを使った作業
    1.  
      リサーチフォルダについて
    2.  
      リサーチフォルダの作成
    3.  
      リサーチフォルダのプロパティの編集
    4.  
      アイテムのリサーチフォルダへのコピー
    5.  
      リサーチフォルダのアイテムのレビュー
    6.  
      リサーチフォルダからのアイテムのエクスポート
    7.  
      リサーチフォルダへのアクセス権の付与
    8.  
      部門レビューセットへのリサーチフォルダ内アイテムのコミット
    9.  
      リサーチフォルダからのアイテムの削除
    10.  
      フォルダの削除
  8. アイテムのエクスポート
    1. アイテムのエクスポートについて
      1.  
        特定の種類のコンテンツのエクスポートの制限事項
    2. エクスポート実行
      1.  
        RMS で保護されているアイテムを復号する方法
    3.  
      同時エクスポート実行数の制限について
    4.  
      エクスポート実行を最適化する方法
    5.  
      例外従業員のレビューセットからのアイテムのエクスポート
    6.  
      エクスポート ID を Microsoft Outlook で表示
  9. レポートの作成と表示
    1.  
      Compliance Accelerator レポートについて
    2.  
      Compliance Accelerator レポートの作成
    3. 利用可能な Compliance Accelerator のレポート
      1.  
        [コンプライアンススーパーバイザの担当]レポート
      2.  
        [部門ロールの詳細]レポート
      3.  
        [部門ロールの概略]レポート
      4.  
        [部門ごとの差分サンプリングの概略]レポート
      5.  
        [ユーザーごとの実効ロール]レポート
      6.  
        [部門/従業員ごとの message type レビューの証拠]レポート
      7.  
        [部門ごとのアイテムの経過時間]レポート
      8.  
        [メッセージの統計の概略]レポート
      9.  
        [メッセージの概略]レポート
      10.  
        [部門ごとの監視対象 ID]レポート
      11.  
        [部門ごとの問題があるアイテム]レポート
      12.  
        [部門ごとの担当]レポート
      13.  
        [レビューアごとの担当]レポート
      14.  
        [部門ごとのレビューアクティビティの概略]レポート
      15.  
        [部門ごとのレビューアのアクティビティ]レポート
      16.  
        [レビューアのアクティビティの詳細]レポート
      17.  
        [レビューアのマップ]レポート
      18.  
        [未レビューの部門]レポート
      19.  
        [未管理の部門]レポート
    4.  
      既存のレポートの表示
    5.  
      レポートの削除
    6. OData Web サービスを使った Compliance Accelerator データセットの表示について
      1.  
        利用可能な Compliance Accelerator データセット
      2.  
        Compliance Accelerator データベースへのアクセス
      3.  
        Microsoft Excel での OData サービスの使用
      4.  
        Microsoft SQL Server Reporting Services (SSRS)での OData サービスの使用
  10. 付録 A. Compliance Accelerator のカスタマイズ
    1.  
      従業員の詳細の同期に使う Windows ドメインの指定
    2.  
      レビュー処理の状態のカスタマイズ
    3. Compliance Accelerator システム設定オプションの設定
      1.  
        アドホック検索の設定オプション
      2.  
        診断の設定オプション
      3.  
        文書の変換の設定オプション
      4.  
        エクスポートまたは提出物生成の設定オプション
      5.  
        全般設定オプション
      6.  
        ホームページの設定オプション
      7.  
        ホットワード分析の設定オプション
      8.  
        アイテムのプリフェッチキャッシュの設定オプション
      9.  
        アイテムのプリフェッチキャッシュ (詳細) の設定オプション
      10.  
        ポリシーの統合の設定オプション
      11.  
        プロファイルの同期の設定オプション
      12.  
        ランダムキャプチャの設定オプション
      13.  
        レビューの設定オプション
      14.  
        検索の設定オプション
      15.  
        セキュリティの設定オプション
      16.  
        システム設定オプション
      17.  
        ボルトのディレクトリの同期の設定オプション
    4.  
      レビューペインの列のカスタマイズ
  11. 付録 B. XML ファイルからの設定データのインポート
    1.  
      設定データのインポートについて
    2.  
      サンプル XML ファイル
    3.  
      Dataload.xml ファイルの形式
    4.  
      設定データのインポート
    5. ImportExport コマンドについて
      1.  
        ImportExport の構文
      2.  
        ImportExport コマンドの例
  12. 付録 C. トラブルシューティング
    1.  
      Compliance Accelerator クライアントのレビューペインで特定のアイテムをプレビューするときにセキュリティ警告が表示されることがある
    2.  
      アイテムのランダムサンプリングの問題
    3.  
      Windows 8 以降で Compliance Accelerator クライアントを開くときの表示の問題
    4.  
      Internet Explorer 10 以降で Compliance Accelerator Web サイトを開くときの表示の問題
    5.  
      Compliance Accelerator クライアントで表示されないボルトストア
    6.  
      Compliance Accelerator の検索で予期しない結果が返される
    7.  
      Compliance Accelerator からアイテムをエクスポートする際のエラー
    8.  
      インターネットメール(.eml)メッセージをレビューセットからエクスポートした後に、その TNEF エンコードの添付ファイルが読めなくなることがある
    9.  
      SQL Server コンピュータ名の変更後の同期エラー
    10.  
      Accelerator マネージャサービス起動時のパフォーマンスカウンタエラー
    11.  
      カスタマーデータベースを異なるサーバーに復元するときに SQL Service Broker で警告が発生する
    12. Compliance Accelerator のレポートに関する問題
      1.  
        レポートの初回印刷時に SQL Server のインストールを要求するメッセージが表示される
      2.  
        CSV としてエクスポートしたレポートを Microsoft Excel で正しく開けない場合がある
      3.  
        Acrobat 形式でレポートをエクスポートするときに日本語で文字化けが発生する
      4.  
        OData エラーのトラブルシューティング

エクスポート実行

アイテムをオフラインでレビューしたり、第三者に証拠として提示する場合は、アイテムを Compliance Accelerator からエクスポートする必要があります。出力形式は PST、Domino NSF データベース、HTML、MSG、ZIP などの複数の形式から選択できます。アイテム自身およびその処理状態の履歴の両方をエクスポートする場合は HTML にエクスポートします。この履歴は、アイテムのプレビューまたは印刷可能バージョンを表示したレビューア、アイテムの元のバージョンをダウンロードしたレビューア、マーク付けしたレビューア、およびレビューアがそれらを行った日時を識別します。

選択アイテムをエクスポートすることに加えて、Compliance Accelerator はまた HTML 形式、平文形式と XML 形式のレポートを出力します。3 つのすべてのレポートには、エクスポートしたアイテムが一覧表示されます。さらに、HTML レポートではそれらのアイテムへのハイパーリンクが提供されます。

部門からアイテムをエクスポートするには、メッセージエクスポート権限が必要です。デフォルトでは、部門内のすべてのレビューアとスーパーバイザにこの権限が割り当てられています。ただし、エスカレーションアイテムをエクスポートするオプションは、エスカレーションメッセージエクスポート権限を持つユーザーのみが利用可能です。デフォルトでは、エスカレーションレビューアロールを持つユーザーにこの権限が割り当てられます。

エクスポートを実行する方法

  1. Compliance Accelerator クライアントの[部門]タブをクリックします。
  2. 左ペインで、アイテムをエクスポートする部門をクリックします。

    Compliance Accelerator によって大量の部門が一覧表示される場合は、ペインの上部のフィールドを使って一覧をフィルタ処理できます。部門を名前でフィルタ処理するだけでなく、それらと関連付けされるリサーチフォルダを一覧表示するかどうかを選択できます。

  3. [エクスポート]タブをクリックします。
  4. ウィンドウの先頭で[新規作成]をクリックします。

    [エクスポートの詳細]ペインが表示されます。

    Export Details pane
  5. [名前]フィールドで、実行の名前を入力します。

    ここに指定する名前は Compliance Accelerator が実行からの出力を格納するサブフォルダの名前になります。

  6. [出力フォルダ]フィールドで、実行からの出力を格納する Compliance Accelerator サーバーのフォルダへのパスを入力します。

    フォルダパスには最大 100 文字まで入力できます。

    Compliance Accelerator は、指名したフォルダのサブフォルダの実行からの出力を保存します。

  7. [アイテムの選択]フィールドで、エクスポートするアイテムを選択します。

    オプションは次のとおりです。

    アイテム ID

    エクスポートする各アイテムの ID を指定します。アイテムの ID を指定するには、レビューペインのアイテムを表示します。

    メッセージの種類

    Microsoft Exchange または Domino のような種類によってアイテムを選択します。

    メッセージの方向

    特定の方向に送受信されているアイテムを選択します。

    キャプチャ方法

    キャプチャされ、監視ポリシーによりレビューセットに追加されたアイテム([ランダムサンプリング])または検索結果としてキャプチャされたアイテム([検索])を選択します。

    ポリシーの処理

    ポリシー管理ソフトウェアがタグ付けに使ったポリシーの処理によってアイテムを選択します。

    この処理は次のいずれかです。[含める](キャプチャを要求または提案する)、[除外](キャプチャを除外するか、キャプチャしないことを推進する)、[処理なし](アイテムは通常のランダムサンプリングの対象である)。

    キャプチャ日

    指定した期間に Compliance Accelerator がキャプチャしたアイテムを選択します。

    検索

    特定の検索によりキャプチャされたアイテムを選択します。

    現在の処理状態

    アイテムの処理状態([未レビュー]、[保留]、[問題あり]など)を基準にアイテムを選択します。

    現在の処理状態作成者

    アイテムに最後にレビューマークを割り当てたユーザーを基準にアイテムを選択します。

    エスカレーション状態

    アイテムがエスカレーションレビューア宛てにエスカレーションされたかどうか、その後レビューアによってクローズされたかどうかを基準にアイテムを選択します。

    エスカレーションメッセージ所有者

    アイテムを担当するエスカレーションレビューアを基準にアイテムを選択します。

    エスカレーション実行者

    アイテムをエスカレーションレビューア宛てにエスカレーションしたユーザーを基準にアイテムを選択します。

    現在の評価状態

    スーパーバイザによる評価が行われたかどうかを基準にアイテムを選択します。このオプションは、評価状態適用権限を持つスーパーバイザに対してのみ表示されます。

    現在の評価状態作成者

    アイテムに最後にマークを割り当てたスーパーバイザを基準にアイテムを選択します。このオプションは、評価状態適用権限を持つスーパーバイザに対してのみ表示されます。

    ポリシー

    ポリシー管理ソフトウェアがタグ付けに使った特定のポリシーによってアイテムを選択します。

  8. Exchange または SMTP ジャーナルアイテムのジャーナルエンベロープ (P1) の受信者情報をエクスポートレポートに含める場合は、[ジャーナル受信者をレポートに含める]を選択します。これには、受信者が[宛先]、[CC]、[BCC]のいずれのフィールドで指定されているかに関係なく、各アイテムのすべての受信者がリストされます。

    Compliance Accelerator では、Domino ジャーナルアイテムの受信者情報は含まれません。

  9. アイテムを元の形式でエクスポートするか、HTML としてエクスポートするか、ZIP ファイルで収集するかを選択します。
    • Domino の場合:[元の種類]をクリックすると、アイテムをネイティブ形式で出力できます。Domino アイテムは NSF ファイルとして出力されます。

      Microsoft Exchange の場合:[元の種類]をクリックすると、Microsoft Exchange アイテムは個別の MSG ファイルとして、EML ファイルは個別の SMTP アイテムとしてなど、アイテムのネイティブ形式で出力できます。選択したメッセージの種類によっては、エクスポートされたすべてのアイテムを 1 つの個人用フォルダの (PST) ファイルにカプセル化できます。

      [PST]をクリックすると、Compliance Accelerator にファイルのパスワードと最大ロールオーバーサイズを設定できる追加オプションが複数表示されます。パスワードは英数字のみを含むことができます。各 PST ファイルのデフォルトサイズは 600 MB です。20 GB を超えることはできません。

      EML から MSG への変換のオプションを選択すると、エクスポートにより EML メッセージが MSG メッセージに変換され、メッセージの数とサイズに応じて 1 つまたは複数の PST ファイルに追加されます。エクスポートが正常に実行されると、PST ファイルのコンテンツを Microsoft Outlook でネイティブにプレビューできます。EML から MSG への変換は、IMAP、SMTP、インスタントメッセージ、Fax、Bloomberg メッセージの種類に対して利用可能です。

      注意:

      EML から MSG への変換は時間を要するプロセスです。エクスポートをバッチで実行する計画で、この所要時間を最小限に抑えることができます。EML から MSG への変換のテスト時に、平均 300KB のメッセージサイズに基づいて、1 時間あたり約 10,000 メッセージのエクスポート速度が確認されました。この推定はエクスポートをバッチで実行する計画で控えめに使用する場合であり、エクスポートは許容可能な時間枠内で完了します。

      メモ:

      EML ファイルが RMS で保護されているアイテムの場合は、アイテムを復号するために、コマンドラインユーティリティ EmlDecryptor.exe を実行する必要があります。RMS で保護されているアイテムを復号する方法を参照してください。

    • [HTML]をクリックすると、Compliance Accelerator にコメントや処理状態の履歴を含めることを選択できる追加オプションが複数表示されます。この履歴は、各アイテムのプレビューまたは印刷可能バージョンを表示したレビューア、アイテムの元のバージョンをダウンロードしたレビューア、マーク付けしたレビューア、およびレビューアがそれらを行った日時を識別します。

      アイテムの元のバージョンが RMS で保護されている場合、アイテムをエクスポートする際に必ず[添付ファイル]チェックボックスを選択します。そうしないと、Compliance Accelerator はカバーノートのみをエクスポートし、復号された実際の電子メールメッセージをエクスポートしません。

      メモ:

      レビューアがアイテムのプレビューや印刷可能バージョンを表示したとき、または元の形式でアイテムをダウンロードしたときにログに記録するには、[アイテム履歴でプレビュー処理をログ記録 ]設定オプションを設定する必要があります。

      レビューの設定オプションを参照してください。

    • [Zip]をクリックすると、各 ZIP ファイルの最大ロールオーバーサイズを設定できます。デフォルトは 1024 MB (1 GB)です。

      ZIP ファイルにすべての種類のアイテムをエクスポートできます。ただし、Domino アイテムをエクスポートする場合は最初に Compliance Accelerator でアイテムを Domino NSF データベースに収集してから ZIP ファイルに追加します。

      EML ファイルが RMS で保護されているアイテムの場合は、アイテムを復号するために、コマンドラインユーティリティ EmlDecryptor.exe を実行する必要があります。RMS で保護されているアイテムを復号する方法を参照してください。

  10. Domino の場合: [NSF サイズ (MB)]ボックスに、必要なサイズのエクスポートファイルを入力します。

    Domino アイテムを NSF ファイルにエクスポートしている間、Compliance Accelerator は NSF ロールオーバーを許可します。管理者は、ロールオーバーされる NSF ファイルのサイズを MB 単位で設定できます。ロールオーバーの最大サイズは 65,535 MB です。

  11. [エクスポートするアイテムの数]フィールドでは、必要なアイテムの数を入力します。Compliance Accelerator が最も古いアイテムをエクスポートすることに注意してください。たとえば、100 のアイテムをエクスポートすることを選択した場合、Compliance Accelerator は選択したオプションと一致する 100 の最も古いアイテムをエクスポートします。
  12. ファイルシステムアイテムまたは Domino アイテムをエクスポートするときに、変更または誤って削除できないようにそれらのアイテムを読み取り専用にする場合は、[読み取り専用]を選択します。
  13. [適用]をクリックします。
  14. エクスポートが終了したら、Compliance Accelerator サーバーの出力フォルダを開いて、エクスポートされたアイテムを取り込みます。また、このフォルダはエクスポートしたアイテムをリストするレポートを含んでいます。