Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド
- 概要
- 追加設定のトピック
- スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
- スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
- ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
- スナップショットとスナップショットレプリケーションのバックアップポリシーの構成
- スナップショットからのリストア
- OpsCenter レポート
- レプリケーションディレクタ付き NetApp ディスクアレイの使用
- サポートされる NetApp トポロジー
- NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
- Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
- NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
- レプリケーションディレクタ付き Oracle の使用
- レプリケーションディレクタ付き Virtual Machines の使用
- 用語
SLP の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作
スナップショットの tar 書式付きのコピーを作成するには、[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作を使用します。新しいコピーはバックアップコピーです。この処理を snapdupe ジョブと呼ぶこともあります。
表: スナップショットからのバックアップ操作の特性
特性 |
説明 |
---|---|
ストレージユニットの選択 |
選択は、バックアップストレージユニットまたはバックアップストレージユニットグループである必要があります。 選択は、スナップショットのストレージユニットまたはスナップショットのストレージユニットグループではいけません。 |
子 |
[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作は、[スナップショット (Snapshot)]操作をソースとして使用する必要があります。 したがって、[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作を追加する際に、SLP の[スナップショット (Snapshot)]操作をクリックします。 |
コピー元 |
[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作は[複製 (Duplication)]操作のソースになることができます。(図: スナップショットからのバックアップ操作を含む SLP を参照。) |
階層の注意 |
SLP は、複数の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作を含むことがあります。最初の[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作が修復不能なエラーによって失敗すると、NetBackup はこの操作の 2 回目を実行しません。 |
ジョブ形式 |
[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作によって、アクティビティモニターにバックアップジョブが生成されます。 [スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作に起因するバックアップジョブは、SLP マネージャによって制御されます。 SLP 時間帯が設定されている場合、バックアップジョブは設定された SLP 時間帯で実行されます。 SLP 時間帯が 1 つも設定されていない場合、バックアップジョブは任意の時間(バックアップポリシーで設定されたバックアップ処理時間帯以外など)に実行されます。 ユーザーは、NetBackup がスナップショットにアクセスする間、クライアントまたはクライアントのストレージデバイスのわずかなパフォーマンス低下に気づく場合があります。 |
1 日の時間帯 ( Window) |
SLP ウィンドウは[スナップショットからのバックアップ (Backup From Snapshot)]操作のために作成することができます。 |