Veritas NetBackup™ Appliance Commands Reference Guide
- Overview
- 付録 A. Main > Appliance commands
- 付録 B. Main > Manage > FibreChannel commands
- 付録 C. Main > Manage > HighAvailability commands
- 付録 D. Main > Manage > Libraries commands
- 付録 E. Main > Manage > Libraries > Advanced > ACS commands
- 付録 F. Main > Manage > License commands
- 付録 G. Main > Manage > MountPoints commands
- 付録 H. Main > Manage > NetBackup CLI commands
- 付録 I. Main > Manage > OpenStorage commands
- 付録 J. Main > Manage > Software commands
- 付録 K. Main > Manage > Storage commands
- 付録 L. Main > Manage > Tapes commands
- 付録 M. Main > Manage > Certificates commands
- 付録 N. Main > Monitor commands
- 付録 O. Main > Network commands
- 付録 P. Main > Network > Security (IPsec) commands
- 付録 Q. Main > Reports commands
- 付録 R. Main > Settings commands
- 付録 S. Main > Settings > Alerts commands
- 付録 T. Main > Settings > Notifications view commands
- 付録 U. Main > Settings > Security commands
- 付録 V. Main > Support commands
名前
Main> Settings > LifeCycle — バックアップイメージのライフサイクルのパラメータの設定を変更します。
概要
Lifecycle Defaults
LifeCycle Show
LifeCycle Tune CLEANUP_SESSION_INTERVAL IntervalUnit
LifeCycle Tune DUPLICATION_GROUP_CRITERIA Criteria
LifeCycle Tune IMAGE_EXTENDED_RETRY_PERIOD IntervalUnit
LifeCycle Tune JOB_SUBMISSION_INTERVAL IntervalUnit
LifeCycle Tune MAX_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB SizeUnit
LifeCycle Tune MAX_TIME_TIL_FORCE_SMALL_DUPLICATION_JOB Time
LifeCycle Tune MIN_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB SizeUnit
LifeCycle Tune REPLICA_METADATA_CLEANUP_TIMER Time
LifeCycle Tune TAPE_RESOURCE_MULTIPLIER Value
LifeCycle Tune VERSION_CLEANUP_DELAY Time Unit
説明
LifeCycle コマンドを Default および Show オプションとともに使うと、各 LifeCycle パラメータのデフォルト値と現在のパラメータ値をそれぞれ表示できます。
LifeCycle Tune コマンドを使って次のパラメータを調整できます。
CLEANUP_SESSION_INTERVAL_ - 削除されたライフサイクルポリシーのクリーンアップ間隔を定義する。
DUPLICATION_GROUP_CRITERIA - バッチの作成方法を定義する。
IMAGE_EXTENDED_RETRY_PERIOD - イメージコピーが次の複製ジョブに追加されるまで NetBackup が待機する時間を定義する。
JOB_SUBMISSION_INTERVAL - すべての操作のジョブ送信頻度を設定する。
MAX_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB - イメージのバッチが増加可能な最大サイズを定義する。
MAX_MINUTES_TIL_FORCE_SMALL_DUPLICATION_JOB - グループのイメージがどれくらい古くなったらバッチが複製ジョブとして送信されるかを定義する。
MIN_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB - バッチ全体に対して 1 回の複製ジョブが実行されるまでにイメージのバッチが到達している必要があるサイズを定義する。
REPLICA_METADATA_CLEANUP_TIMER - Import Manager がイメージのインポートを試行するのを停止するまでの日数を設定する。
TAPE_RESOURCE_MULTIPLIER - 単一のストレージユニットにアクセスできるアクティブな並行複製ジョブの数に対する乗数を設定する。
VERSION_CLEANUP_DELAY - 非アクティブなバージョンがアクティブなバージョンだったときからの必要な経過時間を定義する。
オプション
- LifeCycle Defaults
各パラメータのデフォルト値を表示します。
- LifeCycle Show
各パラメータの現在の値を表示します。
- LifeCycle Tune CLEANUP_SESSION_INTERVAL IntervalUnit
削除されたライフサイクルポリシーをクリーンアップする間隔。Interval 変数はポリシーをクリーンアップする時間間隔を示します。 Unit 変数は、時間間隔の単位を秒、分、時間、日、週、月、または年で指定するために使用されます。デフォルト値は 24 時間です。単位が秒に設定されている場合、10 秒間を超える値を入力する必要があります。
- DUPLICATION_GROUP_CRITERIA Criteria
バッチの作成方法を定義します。バッチはライフサイクルのポリシー名または複製ジョブの優先度に基づいて作成されます。PolicyName または JobPriority を入力します。
- LifeCycle Tune IMAGE_EXTENDED_RETRY_PERIOD Interval Unit
イメージコピーが次の複製ジョブに追加されるまで NetBackup が待機する時間。Unit 変数は、時間間隔の単位を秒、分、時間、日、週、月、または年で指定するために使います。デフォルト値は 2 時間です。単位が秒に設定されている場合、10 秒間を超える値を入力する必要があります。
- LifeCycle Tune JOB_SUBMISSION_INTERVAL Interval Unit
このコマンドですべての操作のジョブ送信頻度を設定します。Interval 変数は分で定義します。 Unit 変数は、時間間隔の単位を秒、分、時間、日、週、月、または年で指定するために使います。デフォルト値は 5 分です。単位が秒に設定されている場合、10 秒間を超える値を入力する必要があります。この変数の最大の間隔は識別されません。
- LifeCycle Tune MAX_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB SizeUnit
イメージのバッチが増加可能な最大サイズ。Size 変数は複製ジョブのサイズです。Unit 変数は、時間間隔の単位をバイト、KB、MB、GB、TB、または PB で指定するために使用されます。単位をバイトに選択した場合、1024 バイト未満のサイズは入力できません。最大値は 2147483647 です。デフォルト値は 100 GB です。
- LifeCycle Tune MAX_TIME_TIL_FORCE_SMALL_DUPLICATION_JOB TimeUnit
バッチが複製ジョブとして送信されるまでのグループ内のイメージの保持期間。Time 変数はイメージの時間です。 Unit 変数は、時間間隔の単位を秒、分、時間、日、週、月、または年で指定するために使います。デフォルト値は 30 分です。単位が秒に設定されている場合、10 秒間を超える値を入力する必要があります。最大秒数は 2147483647 です。
その他の単位オプションの論理最大数は次のとおりです。
分: 35,791,394
時間: 396,523
日: 24,855
週: 3,550
月: 828
年: 68
ユーザーが最大数を超える数を入力した場合、許可されている最大数が自動的に使用されます。
- LifeCycle Tune MIN_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB SizeUnit
バッチ全体に対して 1 回の複製ジョブが実行されるまでにイメージのバッチが到達している必要があるサイズ。Size 変数は複製ジョブのサイズを示します。Unit 変数はバイト、KB、MB、GB、TB、または PB のサイズの単位を示します。デフォルト値は 8 GB です。1024 バイトを超える値を入力する必要があります。
- LifeCycle Tune REPLICA_METADATA_CLEANUP_TIMER Time
Import Manager がイメージのインポートの試行を停止するまでの日数を設定します。Time 変数は日数で定義します。0 の値を入力すると、このパラメータはオフになります。
- LifeCycle Tune TAPE_RESOURCE_MULTIPLIER Value
単一のストレージユニットにアクセスできるアクティブな並行複製ジョブの数に対する乗数を設定します。Value 変数には 1 から 2147483647 の間の乗数値が含まれます。デフォルト値は 2 です。
- LifeCycle Tune VERSION_CLEANUP_DELAY TimeUnit
非アクティブなバージョンがアクティブなバージョンだったときからの必要な経過時間。Time 変数は、非アクティブなバージョンがアクティブなバージョンだったときからの必要な経過時間を示します。Unit 変数は、時間間隔の単位を秒、分、時間、日、週、月、または年で指定するために使用されます。デフォルト値は 14 時間です。単位が秒に設定されている場合、10 秒間を超える値を入力する必要があります。
例
Defaults コマンドは LifeCycle パラメータの各値を次のように表示します。
LifeCycle > Defaults CLEANUP_SESSION_INTERVAL : 24 hours DUPLICATION_GROUP_CRITERIA : 1 IMAGE_EXTENDED_RETRY_PERIOD : 2 hours JOB_SUBMISSION_INTERVAL : 5 minutes MAX_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB : 100 GB MAX_TIME_TIL_FORCE_SMALL_DUPLICATION_JOB : 30 minutes MIN_SIZE_PER_DUPLICATION_JOB : 8 GB REPLICA_METADATA_CLEANUP_TIMER : 0 hours TAPE_RESOURCE_MULTIPLIER : 2 VERSION_CLEANUP_DELAY : 14 days