Veritas InfoScale™ 7.3.1 仮想化ガイド- Linux on ESXi
- 第 I 部 概要
- 第 II 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品の配備
- 第 III 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品コンポーネントの使用例
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- ストレージからアプリケーションへの可視性の使用について Veritas InfoScale Operations Manager
- Veritas InfoScale Operations Manager を使った VMWare インフラストラクチャの検出について
- VMware 環境のマルチパスの検出について
- の仮想マシン状態のニアリアルタイム(NRT)更新について
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- Dynamic Multi-Pathing を使ったストレージの可視性、可用性、I/O パフォーマンスの向上
- DMP の動作方法
- SmartPool による I/O パフォーマンスの向上
- データ保護、ストレージ最適化、データ移行、データベースパフォーマンスの向上
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ保護
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったストレージの最適化
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ移行
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータベースのパフォーマンス改善
- VMware ディスク上の Storage Foundation Cluster File System High Availability を使った高速フェールオーバー用仮想マシンの設定
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- 第 IV 部 参照
ハイパーバイザの Dynamic Multi-Pathing での I/O パフォーマンスについて
ハイパーバイザに DMP をインストールするときに、DMP は I/O パスとパフォーマンスに対する可視性を提供します。 DMP は、アクティブな I/O ポリシー、パスの数、およびアクティブな/有効なパスの数などの情報を提供します。 vSphere クライアント内部のリアルタイムストレージのパフォーマンス統計情報を直接表示できます。 DMP のデータセンタービューによって、どのストレージアレイがどの ESXi サーバーに接続されているかを判断できます。 データセンタービューはまた、VMDK レベルでの I/O パフォーマンスの詳細を提供します。 この機能は、個々のゲスト内の I/O 負荷、およびゲストに割り当てられたディスクの実際のサブコンポーネントを理解するのに役立つ追加情報を提供します。
ハイパーバイザ内で Dynamic Multi-Pathing for VMware を使う場合、DMP の I/O 統計を使ってパフォーマンスを評価することができます。 ゲストの I/O ボトルネックを識別できます。 また、個々のゲストで DMP を実行している場合は、I/O 統計を特定のゲストに関連付けることができます。
ボトルネックまたは I/O パフォーマンスの問題を判定する場合、ネーティブの VMware 機能を使って問題を解決することができます。 DMP と VMware の両方を使って、最適なパフォーマンスを実現できます。 たとえば、vMotion を使って 1 つのデータストアから別のデータストアにストレージを移動することができます。 この機能によって、仮想マシン全体で I/O 負荷をより簡単にバランスよく分散させることができます。
VOM は統計を一定時間にわたり集計できます。 VOM を使って傾向を分析し、キャパシティ計画に統計を使うことができます。 利用可能な領域だけではなく、ワークフローに基づいて、新しいゲストをどのデータストアに割り当てるかを判断することができます。
DMP を使用して I/O パフォーマンスを改善するには、ハイパーバイザの VMware に DMP をインストールします。
『Dynamic Multi-Pathing インストールガイド - VMware ESX』を参照してください。
I/O 統計を特定のゲストに関連付けるには、Linux 向けのスタンドアロン DMP として、または Storage Foundation、Storage Foundation High Availability、または Storage Foundation Cluster File System High Availability のコンポーネントとして、DMP をゲストにインストールします。
ご利用の 製品の『インストールガイド』を参照してください。