NetBackup™ Bare Metal Restore™ 管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup (10.0)
  1. Bare Metal Restore の概要
    1.  
      Bare Metal Restore について
    2.  
      BMR を使用したサーバー DR 保護
    3.  
      BMR の保護フェーズ図
    4.  
      BMR での UEFI-GPT のサポート
  2. BMR の構成
    1.  
      BMR ソフトウェアのインストールについて
    2.  
      BMR サーバー構成の前提条件
    3. BMR サーバーの構成
      1.  
        BMR マスターサーバーの構成
      2.  
        Windows システムへの BMR マスターサーバーの設定
      3. BMR ブートサーバーの構成
        1.  
          ブートサーバーのホストの選択について
        2.  
          ブートサーバーの前提条件
        3.  
          BMR ブートサーバーのセットアップ
        4.  
          UNIX クラスタ内の BMR ブートサーバー
        5.  
          Windows クラスタ内の BMR ブートサーバー
    4. BMR サーバーの無効化
      1.  
        BMR マスターサーバーの無効化
      2.  
        BMR ブートサーバーの無効化
  3. クライアントの保護
    1.  
    2. BMR クライアントのバックアップ
      1.  
        BMR クライアントをバックアップするためのポリシーの構成
      2.  
        複数のポリシーでの同じクライアント名の使用
      3.  
        完全バックアップの実行について
      4.  
        リストア後の完全バックアップの実行について
      5.  
        正常なバックアップの保障
      6.  
        UNIX または Linux でのカスタムファイルの保存
    3. クライアントバックアップの監視
      1.  
        BMR 関連の他の NetBackup プロパティ
    4. 特定のユースケースでのクライアントの保護
      1.  
        Storage Foundation for Windows Clients
  4. リストア環境の設定
    1.  
      リカバリ手順
    2.  
      ブートサーバーソフトウェアのインストール
    3.  
      共有リソースツリー
    4.  
      クライアント固有のリソースの追加
    5.  
      ブートメディアの使用
    6.  
      クライアントのリストア準備
  5. 共有リソースツリー
    1.  
      共有リソースツリーについて
    2.  
      共有リソースツリーの前提条件
    3. 共有リソースツリーの作成
      1. Windows の SRT の作成
        1. 共有リソースツリー管理ウィザード
          1. SRT の作成
            1. Microsoft のアセスメント & デプロイメントキット(ADK) のインストール
              1. 自動ダウンロードおよびインストールオプションを使った ADK のインストール
                1.  
                  ADK のダウンロードおよびインストールプロセスの進捗状況
              2.  
                事前にダウンロードされた ADK 実行可能ファイルの使用
            2.  
              オフラインのブートサーバーまたはホストでの SRT の作成
          2.  
            SRT 自動インポート
          3.  
            SRT のエクスポート
          4.  
            SRT の編集
          5.  
            SRT のインポート
          6.  
            SRT のコピー
          7.  
            SRT の削除
          8. Fast Restore SRT のブート可能 CD または DVD イメージの作成
            1.  
              SRT の選択
            2.  
              ISO イメージの場所の指定
            3.  
              [共有リソースツリーの構成の完了]パネル
          9. SRT へのパッケージの追加または更新
            1.  
              SRT への NetBackup クライアントの追加
            2.  
              SRT への NetBackup Security Services の追加
            3.  
              SRT への NetBackup Release Update または Maintenance Pack の追加
            4.  
              NetBackup 言語パックの追加
      2. UNIX または Linux の SRT の作成
        1.  
          AIX SRT の作成
        2.  
          HP-UX SRT の作成
        3.  
          Solaris SRT の作成
        4.  
          Linux SRT の作成
    4. 共有リソースツリーの管理
      1. 共有リソースツリーへのソフトウェアの追加
        1. UNIX または Linux SRT へのソフトウェアの追加
          1.  
            NetBackup Maintenance Pack の追加について
          2.  
            Veritas Volume Manager と Veritas File System の追加について
          3.  
            Veritas Security Services の追加について
          4.  
            その他のソフトウェアの追加について
          5.  
            パッチおよびパッケージの Solaris SRT へのインストールについて
          6.  
            Linux SRT へのデバイスドライバのインストール
        2.  
          Windows SRT へのソフトウェアの追加
      2. 共有リソースツリーのインポート
        1.  
          UNIX および Linux 上での SRT のインポート
      3. 共有リソースツリーのコピー
        1.  
          UNIX および Linux 上での SRT のコピー
        2.  
          Windows 上での SRT のコピー
      4. 共有リソースツリーの削除
        1.  
          UNIX および Linux 上での SRT の削除
        2.  
          Windows 上での SRT の削除
      5.  
        SRT の排他的な使用を有効にまたは無効にする方法
      6.  
        破損した共有リソースツリーの修復
      7.  
        共有リソースツリーの無効なロックの解除
    5. ブートメディアの管理
      1.  
        Windows のサポート対象のブートメディアについて
      2.  
        CD または DVD の書き込みについて
      3. UNIX および Linux のブートメディアの作成
        1.  
          AIX のブートメディアについて
        2.  
          HP-UX のブートメディアについて
        3.  
          Linux のブートメディアについて
        4.  
          Solaris のブートメディアについて
      4.  
        Windows クライアントのブートメディアの作成
  6. クライアントのリストア
    1.  
      BMR リストア処理
    2.  
      クライアントのリストアを準備する方法
    3. BMR ディスクリカバリ動作
      1.  
        リストア準備オプションによる BMR のディスクの処理
      2.  
        リストア準備オプションによる BMR のディスククラスの処理
      3.  
        オペレーティングシステムまたは Volume Manager のインポート処理
    4. ネットワークブートによる BMR クライアントのリストアについて
      1.  
        ネットワークブートによる AIX クライアントのリストア
      2.  
        ネットワークブートによる HP-UX クライアントのリストア
      3.  
        ネットワークブートによる Linux クライアントのリストア
      4.  
        ネットワークブートによる Solaris クライアントのリストア
      5.  
        ネットワークブートによる Windows クライアントのリストア
    5. メディアブートによる BMR クライアントのリストアについて
      1.  
        メディアブートによる AIX クライアントのリストア
      2.  
        メディアブートによる HP-UX クライアントのリストア
      3.  
        メディアブートによる Linux クライアントのリストア
      4.  
        メディアブートによる Solaris クライアントのリストア
      5.  
        メディアブートによる Windows クライアントのリストア
    6.  
      汎用的な BMR リストア
    7.  
      ハードウェアの汎用的な検出
    8. 指定した時点へのリストアについて
      1.  
        指定した時点へのリストア処理について
      2.  
        指定した時点へのリストア構成の作成
    9. 異なるディスクへのリストアについて
      1.  
        Dissimilar Disk Restore 処理について
      2.  
        DDR 用のリストア構成の作成
      3.  
        異なるディスクへのクライアントのリストア
    10. 異なる システムへのリストア
      1.  
        Dissimilar System Restore について
      2.  
        新しいシステムの構成の検出について
      3.  
        編集可能な DSR 構成の作成
      4.  
        NIC ドライバと MSD ドライバの追加について
      5.  
        ネットワークインターフェースの変更について
      6.  
        リストア構成でのディスクのマッピングについて
      7.  
        ブートメディアの作成について
      8.  
        クライアントのリストアについて
      9.  
        システムのリストア後の最初のログオン
    11. NetBackup メディアサーバーのリストアについて
      1. 代替メディアサーバーの構成について
        1.  
          代替サーバーへの自動メディアサーバーフェールオーバーの有効化
        2.  
          元のメディアサーバーの手動上書き
      2.  
        メディアサーバーのリストア
    12.  
      BMR ブートサーバーのリストアについて
    13. 外部プロシージャについて
      1.  
        外部プロシージャのポイントと名前
      2.  
        外部プロシージャの管理について
      3.  
        外部プロシージャの指定
      4.  
        外部プロシージャのデータ転送について
      5.  
        外部プロシージャとの対話について
      6.  
        外部プロシージャのログ 例
      7.  
        外部プロシージャの操作状態
      8.  
        外部プロシージャの終了コードについて
      9.  
        外部プロシージャのエラー処理について
      10. 外部プロシージャの環境変数について
        1.  
          UNIX と Linux の環境変数
        2.  
          AIX の環境変数
        3.  
          HP-UX の環境変数
        4.  
          Solaris の環境変数
        5.  
          Windows の環境変数
    14. SAN (ストレージエリアネットワーク) のサポートについて
      1.  
        Solaris の SAN に接続されたボリュームがマッピングされていないままの場合にそれらをリストアする方法
      2.  
        Windows クライアントでの SAN と Dissimilar System Restore について
    15. 複数のネットワークインターフェースのサポートについて
      1.  
        ゲートウェイを使ったクライアント構成について
    16.  
      リストア時のポートの使用
  7. Windows ドライバパッケージの管理
    1.  
      Windows ドライバパッケージについて
    2. Windows ドライバパッケージの追加
      1.  
        Windows がインストールされている場合の正しいドライバの検索
    3.  
      Windows ドライバパッケージの削除
  8. クライアントおよび構成の管理
    1.  
      クライアントと構成について
    2.  
      構成のコピー
    3.  
      構成の検出
    4.  
      構成の変更
    5.  
      構成の削除
    6.  
      クライアントの削除
    7. クライアント構成プロパティ
      1.  
        構成の概略プロパティ
      2. [デバイスおよびドライバ (Devices & Drivers)]プロパティ
        1.  
          Windows 提供または最新のドライバの代わりにこのドライバのインストールを強制する
      3.  
        [ホスト (Hosts)]プロパティ
      4. [ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ
        1.  
          ネットワークインターフェースのインポートおよびマッピング
        2.  
          手動によるネットワークインターフェースの変更
        3.  
          UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
      5.  
        [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
      6. [ボリューム (Volumes)]プロパティについて
        1.  
          ネーティブディスクオブジェクトについて
        2.  
          ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
        3.  
          ボリュームのマッピング
        4.  
          ボリュームビュー
  9. BMR ブートサーバーの管理
    1.  
      ブートサーバーについて
    2.  
      ブートサーバー要件
  10. トラブルシューティング
    1.  
      CD/DVD からのブートの問題
    2.  
      リストアにかかる時間が長い
    3.  
      Solaris メディアブートネットワークパラメータの問題
    4.  
      BMR 構成が誤って削除された場合にクライアントを回復する方法
    5.  
      BMR リストアの後の最初のブートが UNIX プラットフォームで失敗します
    6.  
      クライアントのネットワークベースのブートの問題
    7.  
      Windows クライアントのリカバリ中のバックアップエラーの検証
    8.  
      VM は 32 ビットアーキテクチャ Windows OS で実行されている仮想マシンへの BMR 物理的バックアップ変換後にブートするのに長い時間がかかります。
    9.  
      仮想マシンの変換ジョブへの BMR が有効に設定されている物理的バックアップが、Windows プラットフォームで失敗する
    10. クライアントバックアップからの仮想マシンの作成に関する問題のトラブルシューティング
      1.  
        仮想マシン変換クライアントのリストにクライアント名が表示されない
      2.  
        仮想マシン作成のジョブの送信中のエラー
      3.  
        仮想マシン作成のジョブの失敗
    11.  
      システムブート時や BMR の初回ブート時に Solaris 11 以降の多くのサービスが警告メッセージを表示する
    12.  
      BMR のリストア後の初回ブート時に、Solaris 11 以降の Solaris ゾーンリカバリを再構成するまでに時間がかかる
    13.  
      テキストインストーラのパッケージがカスタマイズされた AI ISO 内に存在しない場合、Solaris BMR のリストア操作に失敗する
    14.  
      複数のデバイスに基づく OS 構成では /boot パーティションが独立したパーティション上になければならない
    15.  
      ZFS ストレージプールを使ったクライアントのリストア後、初回のブート中に、複数のエラーメッセージが表示されることがある
    16.  
      BMR が ZFS メタデータをフォーマットまたは消去しないことがある
    17.  
      自動イメージレプリケーションおよび BMR を使って保護する場合のクライアントの短縮名の指定
    18. クライアントリストアの成功後もリストアタスクがディザスタリカバリドメインに完了状態で保持されることがある
      1.  
        クライアントに有効なホスト ID ベースの証明書があっても、マスターサーバーとクライアント間の通信が失敗する場合がある
    19.  
      リストア後に HP-UX の自動ブートに失敗することがある
    20.  
      Solaris クライアントのリストア準備が機能しないことがある
    21.  
      Netbackup 8.1 をインストールしている Windows (x64) での NetBackup 8.0 を対象とした仮想インスタンスコンバータ (VIC) ホストの使用はサポートされません。
    22.  
      アップグレード後のブートサーバーのバージョンの不一致による PTR または PTD エラー
    23.  
      リストア準備および検出準備のエラーメッセージと、BMR 用の安全な通信に関連する bmrprep コマンド
    24.  
      Solaris x86 11.2 以降のクライアントのメディアリストアでメンテナンスモードのユーザー名とパスワードを求められる場合がある
    25.  
      クライアントの PTD タスクが正常に完了した後も検出タスクが完了中の状態のままになることがある
    26.  
      クライアントが正常にリストアされても BMR リストアタスクが完了中の状態のまま変わらないことがある
    27.  
      共有リソースツリー (SRT) の作成中にブートサーバーとクライアントでバックアップ操作が開始されると、BMR のリストア後に SRT の作成が失敗してエラーが発生する
    28.  
      バックアップ時に BMR 情報の受信中に発生するエラー
  11. クライアントバックアップからの仮想マシンの作成
    1.  
      バックアップからの仮想マシンの作成について
    2.  
      BMR 物理マシンに対する仮想マシンの作成の利点およびユースケース
    3.  
      仮想マシン作成のための配置ダイアグラム
    4.  
      クライアント-VM 変換プロセスのフロー
    5.  
      バックアップから VM を作成する際の前提条件
    6. バックアップからの仮想マシンの作成
      1.  
        仮想マシン変換クライアント
      2.  
        クライアントバックアップを VM に変換する
      3.  
        [仮想マシン (Virtual Machine)]のオプション
      4.  
        仮想マシン変換ストレージ先
      5.  
        ネットワーク接続の選択
      6.  
        仮想マシン変換の概略
      7.  
        リストアの完了後に実行される直接仮想マシン (VM) の変換 (物理から仮想) タスク
      8.  
        仮想マシン変換タスク
      9.  
        リストアタスクのプロパティ
      10.  
        カスタム構成の作成
    7.  
      仮想マシン作成の CLI
  12. Bare Metal Restore アクティビティの監視
    1.  
      BMR リストアタスクの監視
    2.  
      バックアップジョブの監視
    3.  
      VM 作成ジョブの監視
    4. BMR ログ
      1.  
        BMR ログのオリジネータ ID
      2.  
        統合ログとログファイルを管理するためのコマンド
      3.  
        BMR リストアログ
  13. 付録 A. NetBackup BMR 関連の付録
    1. BMR ブートサーバーに対するネットワークサービスの設定
      1.  
        共通の UNIX ネットワーク構成
      2.  
        Red Hat Enterprise Linux のネットワーク構成
      3.  
        SuSE Linix ネットワークの構成
      4. Solaris でのネットワークの構成
        1.  
          Solaris バージョン 10 のネットワークブートサービス構成
        2.  
          Solaris バージョン 11.0 以降のネットワークブートサービス構成
      5.  
        HP-UX および AIX NW の設定
      6.  
        Windows ネットワークの構成
    2.  
      BMR における Linux のネイティブマルチパスのサポート
    3.  
      BMR によるマルチパス環境のサポート
    4.  
      BMR のマルチパスの表
    5.  
      BMR による仮想環境のサポート
    6.  
      BMR における直接 VM 変換のサポート表
    7.  
      ZFS ストレージプールのサポートについて
    8.  
      Solaris のゾーンリカバリのサポート
    9. 自動イメージレプリケーションを使用した他の NetBackup ドメインへの BMR クライアントのリカバリ
      1.  
        DR ドメインのホストデータベースへのホストの追加
    10.  
      NetBackup 8.1.1 以降のリリースでの BMR 用の、安全な通信の互換性の表
  14.  
    索引

記号

共有リソースツリー管理ウィザード
SRT のインポート, SRT のインポート
SRT の編集, SRT の編集
ネーティブディスク, ネーティブディスクオブジェクトについて
ネーティブパーティション, ネーティブディスクオブジェクトについて
[ボリューム (Volumes)]プロパティ, [ボリューム (Volumes)]プロパティについて
リストア
異なるシステム, 異なる システムへのリストア
アンインストール
UNIX または Linux システムからの BMR ブートサーバーのアンインストール, BMR ブートサーバーの無効化
インストール
UNIX および Linux におけるブートサーバーの前提条件, ブートサーバーの前提条件
インポート
UNIX と Linux 上の SRT, UNIX および Linux 上での SRT のインポート
カスタムファイルの保存, UNIX または Linux でのカスタムファイルの保存
クライアント
削除, クライアントの削除
誤って削除した場合, BMR 構成が誤って削除された場合にクライアントを回復する方法
クライアントの削除, クライアントの削除
クライアントリソースの追加, クライアント固有のリソースの追加
クライアント保護の確認, クライアントのリストア準備
クライアント構成のコピー, 構成のコピー
クライアント構成の変更, 構成の変更
クラスタ
Dissimilar Disk Restore, 異なるディスクへのクライアントのリストア
クラスタ環境, BMR サーバー構成の前提条件
ジョブの状態, バックアップジョブの監視
ダイアログボックス
ネットワークインターフェース (Network Interfaces), [ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ
ネットワークルート (Network Routes), [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
ホスト (Hosts), [ホスト (Hosts)]プロパティ
構成の概略, 構成の概略プロパティ
ダイナミックディスク
Windows での昇格, ボリュームのマッピング
ディスクの制限, ボリュームのマッピング
ディスクリカバリ動作
概要, BMR ディスクリカバリ動作, リストア準備オプションによる BMR のディスクの処理
トラブルシューティング
CD からの UNIX ブート, CD/DVD からのブートの問題
CD からのブートの問題, CD/DVD からのブートの問題
HP-UX でリストアにかかる時間が長い, リストアにかかる時間が長い
Service Pack レベルが異なることが警告される, Solaris メディアブートネットワークパラメータの問題
Solaris メディアブートネットワークパラメータの問題, Solaris メディアブートネットワークパラメータの問題
クライアントの誤った削除, BMR 構成が誤って削除された場合にクライアントを回復する方法
ドライバ
正しいものの検索, Windows がインストールされている場合の正しいドライバの検索
ネットワークインターフェースカード
パッケージプールへのドライバの追加, Windows ドライバパッケージの追加
構成へのドライバの追加, [ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ
正しいドライバの検索, Windows がインストールされている場合の正しいドライバの検索
ネットワークルート
構成からの削除, [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
構成での構成, [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
構成への追加, [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
バックアップ
カスタムファイルの保存, UNIX または Linux でのカスタムファイルの保存
クライアントのバックアップ, BMR クライアントのバックアップ
ジョブの状態, バックアップジョブの監視
完全な実行, 完全バックアップの実行について
監視, バックアップジョブの監視
複数のポリシーでの同じクライアント名の使用, 複数のポリシーでの同じクライアント名の使用
パッケージ
パッケージプールへの追加, Windows ドライバパッケージの追加
新しいドライバの追加, Windows ドライバパッケージの追加
パッケージプール
定義済み, Windows ドライバパッケージについて
パッケージプールへの追加, Windows ドライバパッケージの追加
ブートインターフェース
AIX, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
HP-UX, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
Linux, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
Solaris, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
UNIX および Linux, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
クライアント, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
指定, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
ブートサーバー
ネットワークセグメント, ブートサーバー要件
リストア, BMR ブートサーバーのリストアについて
概要, ブートサーバーについて
要件, ブートサーバー要件
ブートメディア
AIX の作成, AIX のブートメディアについて
HP-UX, HP-UX のブートメディアについて
Linux, Linux のブートメディアについて
Solaris, Solaris のブートメディアについて
UNIX および Linux の作成, UNIX および Linux のブートメディアの作成
概要, ブートメディアの管理
ブートメディアの作成, ブートメディアの使用
ホスト
構成からの削除, [ホスト (Hosts)]プロパティ
構成の変更, [ホスト (Hosts)]プロパティ
構成への追加, [ホスト (Hosts)]プロパティ
ボリュームのマッピングおよびマッピング解除
Dissimilar Disk Restore
ボリュームのマッピングおよびマッピング解除, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
マッピング
ディスク, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
ディスクグループ, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
ディスクセット, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
ボリューム, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
ボリュームグループ, ボリュームのマッピングおよびマッピング解除について
構成のネットワークインターフェース, [ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ
ライセンスキー
変更, 構成の概略プロパティ
追加, 構成の概略プロパティ
ライセンスキーの変更, 構成の概略プロパティ
ライセンスキーの追加, 構成の概略プロパティ
リストア
BMR ブートサーバー, BMR ブートサーバーのリストアについて
ネットワークブートの使用, ネットワークブートによる BMR クライアントのリストアについて
ログの場所, BMR リストアログ
指定した時点, 指定した時点へのリストアについて
概要, 指定した時点へのリストア処理について
構成の作成, 指定した時点へのリストア構成の作成
概要, BMR リストア処理
異なるシステム
構成の作成, 編集可能な DSR 構成の作成
リストアタスク
監視, BMR リストアタスクの監視
リストア構成の作成, 構成のコピー
リストア構成の変更, 構成の変更
ログ
リストアログの場所, BMR リストアログ
ログの表示, BMR ログ
ログファイルの場所, BMR ログ
定義されたログファイル名, BMR ログ
ワンタッチ操作のリストア
外部プロシージャ, 外部プロシージャについて
保護するシステムの指定, BMR サーバー構成の前提条件
共有ディスク
Dissimilar Disk Restore, 異なるディスクへのクライアントのリストア
共有リソースツリー
Linux デバイスドライバのインストール, Linux SRT へのデバイスドライバのインストール
作成
HP-UX, HP-UX SRT の作成
Linux, Linux SRT の作成
概要, 共有リソースツリーの作成
排他的な使用, SRT の排他的な使用を有効にまたは無効にする方法
概要, 共有リソースツリーについて
無効なロックの解除, 共有リソースツリーの無効なロックの解除
状態, 破損した共有リソースツリーの修復, 共有リソースツリーの無効なロックの解除
破損の修復, 破損した共有リソースツリーの修復
共有リソースツリーの無効なロックの解除, 共有リソースツリーの無効なロックの解除
共有リソースツリー管理ウィザード
Fast Restore のブート可能 CD イメージの作成, Fast Restore SRT のブート可能 CD または DVD イメージの作成
ISO イメージの場所の指定, ISO イメージの場所の指定
SRT の選択, SRT の選択
Fast Restore のブート可能 DVD イメージの作成, Fast Restore SRT のブート可能 CD または DVD イメージの作成
SRT のコピー, SRT のコピー
SRT の削除, SRT の削除
既存の共有リソースツリーへの Veritas NetBackup クライアントイメージの追加, SRT への NetBackup クライアントの追加
既存の共有リソースツリーへのパッケージの追加, SRT へのパッケージの追加または更新
動作
BMR ログの表示, BMR ログ
外部プロシージャ
エラー処理, 外部プロシージャのエラー処理について
オペレーティングシステム固有の名前, 外部プロシージャのポイントと名前
クライアント固有の名前, 外部プロシージャのポイントと名前
ポイント, 外部プロシージャのポイントと名前
使用, 外部プロシージャについて
名前, 外部プロシージャのポイントと名前
実行, 外部プロシージャの指定
対話, 外部プロシージャとの対話について
操作状態, 外部プロシージャの操作状態
環境変数, 外部プロシージャの環境変数について
AIX, AIX の環境変数
HP-UX, HP-UX の環境変数
Linux, UNIX と Linux の環境変数
Solaris, Solaris の環境変数
UNIX, UNIX と Linux の環境変数
Windows, Windows の環境変数
終了コード, 外部プロシージャの終了コードについて
外部プロシージャの使用, 外部プロシージャについて
大容量記憶装置デバイス
パッケージプールへのドライバの追加, Windows ドライバパッケージの追加
正しいドライバの検索, Windows がインストールされている場合の正しいドライバの検索
復元
処理概要, BMR リストア処理
指定した時点へのリストア
概要, 指定した時点へのリストアについて, 指定した時点へのリストア処理について
構成の作成, 指定した時点へのリストア構成の作成
新しいドライバの追加, Windows ドライバパッケージの追加
構成
コピー, 構成のコピー
バックアップ時の収集と保存, バックアップジョブの監視
リストア, 構成のコピー, 構成の変更
リストアの作成, 構成のコピー
リストアの変更, 構成の変更
削除, 構成の削除
変更, 構成の変更
現在, クライアントと構成について
編集, 構成の変更
誤って削除した場合, BMR 構成が誤って削除された場合にクライアントを回復する方法
監視
バックアップ, バックアップジョブの監視
複数のネットワークインターフェース (マルチホーム), 複数のネットワークインターフェースのサポートについて
[ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ, [ネットワークインターフェース (Network Interfaces)]プロパティ
[ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ, [ネットワークルート (Network Routes)]プロパティ
[ホスト (Hosts)]プロパティ, [ホスト (Hosts)]プロパティ
[構成の概略 (Configuration Summary)]ダイアログボックス, 構成の概略プロパティ

保護ドメイン, 共有リソースツリー管理ウィザード, 構成の検出, [デバイスおよびドライバ (Devices & Drivers)]プロパティ, BMR ログのオリジネータ ID, 統合ログとログファイルを管理するためのコマンド, DR ドメインのホストデータベースへのホストの追加
概要, Bare Metal Restore について, BMR マスターサーバーの構成, BMR ブートサーバーのセットアップ, UNIX クラスタ内の BMR ブートサーバー, BMR クライアントをバックアップするためのポリシーの構成, 正常なバックアップの保障, 共有リソースツリー管理ウィザード, SRT への NetBackup Security Services の追加, クライアントのリストアを準備する方法, ネットワークブートによる AIX クライアントのリストア, ネットワークブートによる HP-UX クライアントのリストア, ネットワークブートによる Linux クライアントのリストア, ネットワークブートによる Solaris クライアントのリストア, ネットワークブートによる Windows クライアントのリストア, メディアブートによる BMR クライアントのリストアについて, メディアブートによる AIX クライアントのリストア, メディアブートによる HP-UX クライアントのリストア, メディアブートによる Linux クライアントのリストア, メディアブートによる Solaris クライアントのリストア, システムのリストア後の最初のログオン, 外部プロシージャの管理について, 外部プロシージャのデータ転送について, 外部プロシージャのログ 例, 構成の検出, [デバイスおよびドライバ (Devices & Drivers)]プロパティ, BMR ログのオリジネータ ID, 統合ログとログファイルを管理するためのコマンド, DR ドメインのホストデータベースへのホストの追加

A

Active Directory
Windows, BMR ディスクリカバリ動作
AIX
ブートインターフェース, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
外部プロシージャの環境変数, AIX の環境変数

D

DDR (「Dissimilar Disk Restore」を参照), 異なるディスクへのリストアについて
Dissimilar Disk Restore
Linux の注意事項, 異なるディスクへのクライアントのリストア
SAN, Solaris の SAN に接続されたボリュームがマッピングされていないままの場合にそれらをリストアする方法
UNIX の注意事項, 異なるディスクへのクライアントのリストア
クラスタ, 異なるディスクへのクライアントのリストア
マッピングを実行する状況, Dissimilar Disk Restore 処理について
リストア前のマッピング, Dissimilar Disk Restore 処理について
リストア時のマッピング, Dissimilar Disk Restore 処理について
概要, 異なるディスクへのリストアについて, Dissimilar Disk Restore 処理について
Dissimilar System Restore
SAN, Windows クライアントでの SAN と Dissimilar System Restore について
クライアントのリストア, クライアントのリストアについて
ディスクのマッピング, リストア構成でのディスクのマッピングについて
ブートメディアの作成, ブートメディアの作成について
リストア構成の作成, 編集可能な DSR 構成の作成
Dissimilar System Restore
MSD ドライバの追加, NIC ドライバと MSD ドライバの追加について
NIC ドライバの追加, NIC ドライバと MSD ドライバの追加について
使用する状況, Dissimilar System Restore について

H

Hotfix, Windows ドライバパッケージの追加
HP-UX
ブートインターフェース, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
外部プロシージャの環境変数, HP-UX の環境変数

L

Linux
Dissimilar Disk Restore の注意事項, 異なるディスクへのクライアントのリストア
SRT へのデバイスドライバのインストール, Linux SRT へのデバイスドライバのインストール
ブートインターフェース, UNIX および Linux のブートインターフェースの指定
ブートサーバーの場所, ブートサーバー要件
外部プロシージャの環境変数, UNIX と Linux の環境変数

M

Microsoft
Active Directory, BMR ディスクリカバリ動作

N

NetBackup アクティビティモニターの使用, バックアップジョブの監視

W

Windows
Active Directory, BMR ディスクリカバリ動作
ダイナミックディスク
昇格, ボリュームのマッピング
パッケージプールへのドライバの追加, Windows ドライバパッケージの追加
外部プロシージャの環境変数, Windows の環境変数
正しいドライバの検索, Windows がインストールされている場合の正しいドライバの検索