検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.3.1 仮想化ガイド- Linux on ESXi
Last Published:
2018-01-23
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 概要
- 第 II 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品の配備
- 第 III 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品コンポーネントの使用例
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- ストレージからアプリケーションへの可視性の使用について Veritas InfoScale Operations Manager
- Veritas InfoScale Operations Manager を使った VMWare インフラストラクチャの検出について
- VMware 環境のマルチパスの検出について
- の仮想マシン状態のニアリアルタイム(NRT)更新について
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- Dynamic Multi-Pathing を使ったストレージの可視性、可用性、I/O パフォーマンスの向上
- DMP の動作方法
- SmartPool による I/O パフォーマンスの向上
- データ保護、ストレージ最適化、データ移行、データベースパフォーマンスの向上
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ保護
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったストレージの最適化
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ移行
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータベースのパフォーマンス改善
- VMware ディスク上の Storage Foundation Cluster File System High Availability を使った高速フェールオーバー用仮想マシンの設定
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- 第 IV 部 参照
Veritas InfoScale 製品での VMware の設定について
仮想環境を設定する前に、計画している設定が Veritas InfoScale 製品のインストール必要条件を満たしていることを確認します。
Veritas InfoScale 製品コンポーネントのインストールのシステム必要条件、ライセンス、その他の注意事項については、以下の情報を参照してください。
ライセンス: VMware 環境で Storage Foundation または SFCFSHA (Storage Foundation Cluster File System High Availability)を実行するお客様は、ライセンスがあるサーバーまたは CPU ごとに無制限の数のゲストを使う資格があります。
VMware の必要条件: VMware ESXi 環境の Veritas InfoScale 製品のサポート対象設定を参照してください。
Veritas InfoScale製品の必要条件: 各Veritas InfoScale製品にはシステムの必要条件とサポート対象ソフトウェアがあります。 各製品のリリースノートを参照してください。
さらに、VMware 環境では Veritas InfoScale に特定の設定が必要な場合があります。
ストレージ設定と機能の互換性を参照してください。
リリースノート: Veritas InfoScale 製品ごとのリリースノートには、システム必要条件やサポート対象ソフトウェアの更新など、最新情報と重要な詳細が記載されています。 製品のインストールを開始する前に、リリースノートで最新情報を確認してください。
製品のマニュアルは次の場所の Web で利用可能です。