検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 7.3.1 仮想化ガイド- Linux on ESXi
Last Published:
2018-01-23
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (7.3.1)
- 第 I 部 概要
- 第 II 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品の配備
- 第 III 部 VMware 環境での Veritas InfoScale 製品コンポーネントの使用例
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- ストレージからアプリケーションへの可視性の使用について Veritas InfoScale Operations Manager
- Veritas InfoScale Operations Manager を使った VMWare インフラストラクチャの検出について
- VMware 環境のマルチパスの検出について
- の仮想マシン状態のニアリアルタイム(NRT)更新について
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- Dynamic Multi-Pathing を使ったストレージの可視性、可用性、I/O パフォーマンスの向上
- DMP の動作方法
- SmartPool による I/O パフォーマンスの向上
- データ保護、ストレージ最適化、データ移行、データベースパフォーマンスの向上
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ保護
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったストレージの最適化
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータ移行
- VMware ゲストでの Veritas InfoScale 製品コンポーネントを使ったデータベースのパフォーマンス改善
- VMware ディスク上の Storage Foundation Cluster File System High Availability を使った高速フェールオーバー用仮想マシンの設定
- Veritas InfoScale Operations Manager を使ったストレージからアプリケーションへの可視性
- 第 IV 部 参照
コーディネーションポイントサーバーサービスグループの設定
シングルノードクラスタでも、VIP (Virtual IP Address の略で仮想 IP アドレスの意味) が使われます。これによって、VIP の可用性を制御する VCS リソースを作成できます。設定例では、各 CP サーバーに 1 つの VIP を割り当てて、このプロセスを説明します。
CP サーバーサービスグループを設定する方法
- 各 CP サーバーで利用できる VIP があることを確認します。
- コマンドを実行します。
# /opt/VRTS/install/installvcs<version> -configcps
<version> は特定のリリースバージョンです。
- インストーラで CP サーバーを設定するかどうかを確認するメッセージが表示された場合は、[シングルノード VCS システムに Coordination Point Server を設定する (Configure Coordination Point Server on single node VCS system)]を選択します。
- CP サーバーの名前は、ホスト名と同じですが、終わりに「v」が付いています。 設定例の CP サーバーの場合は、cps1v です。
- シングルノードクラスタに関連付けられる仮想 IP アドレスを入力します。 ノード cps1 の例では、10.182.99.124 です。提案されるデフォルトポートを受け入れます。
- 前に説明したように、セキュリティはこの例で有効で、ベストプラクティスとして推奨されます。
- メッセージが表示されたら、データベースの場所を入力します。この例では、データベースはローカルにインストールされるため、デフォルトの場所を受け入れることができます。
- 設定パラメータを見直した後、CP サーバーサービスグループの設定を続行します。cps1 で使われる NIC は eth4 です。 例では NetworkHosts を使いません。 ネットマスクを入力して、設定は完了します。
これで CPSSG サービスグループはオンラインになります。
[root@cps1 rhel6_x86_64]# hastatus -sum -- SYSTEM STATE -- System State Frozen A cps1 Running 0 -- GROUP STATE -- Group System Probed AutoDisabled State B CPSSG cps1 Y N ONLINE [root@cps1 rhel6_x86_64]#