Veritas NetBackup™ Replication Director ソリューションガイド
- 概要
- 追加設定のトピック
- スナップショットレプリケーション用 NetBackup ストレージサーバーの作成
- スナップショットおよびレプリケーション用のディスクプールの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーション用のストレージユニットとストレージユニットグループの構成
- スナップショットおよびスナップショットレプリケーションのストレージライフサイクルポリシーの構成
- ストレージライフサイクルポリシーに規定する操作形式
- ストレージライフサイクルポリシー操作の保持形式
- スナップショットとスナップショットレプリケーションのバックアップポリシーの構成
- スナップショットからのリストア
- OpsCenter レポート
- レプリケーションディレクタ付き NetApp ディスクアレイの使用
- サポートされる NetApp トポロジー
- NetApp Data ONTAP 7-Mode とレプリケーションディレクタの連携
- Replication Director を使用した NetApp SAN 接続ストレージの使用
- NetApp clustered Data ONTAP とレプリケーションディレクタとの連携
- レプリケーションディレクタ付き Oracle の使用
- レプリケーションディレクタ付き Virtual Machines の使用
- 用語
スナップショットレプリケーションのディスクプールの作成
1 つのディスクプールを[ストレージサーバーの構成ウィザード (Storage Server Configuration Wizard)]の一部として構成することで、プライマリスナップショットを含めることができます。スナップショットレプリケーションには追加のディスクプールが必要です。
bpstsinfo コマンドを実行して、ボリュームのレプリケーションプロパティを確認し、さまざまなディスクプールに含めるボリュームを把握することができます。
bpstsinfo を使ってデバイスのレプリケーショントポロジーを表示するを参照してください。
ディスクプールを作成する方法
- [メディアおよびデバイスの管理 (Media and Device Management)]を選択します。右ペインで、[ディスクプールの構成 (Configure Disk Pool)]をクリックします。
- [ディスクプールの構成ウィザード (Disk Pool Configuration Wizard)]の[ようこそ (Welcome)]パネルで、[次へ (Next)]をクリックします。
- 作成するディスクプールの形式を選択します。
- [ストレージサーバーの選択 (Select Storage Server)]パネルで、ストレージサーバーを選択します。[次へ (Next)]をクリックします。
- [ボリュームの選択 (Select Volumes)]パネルに、ストレージ管理者が OpenStorage パートナーのストレージで構成したすべてのボリュームが表示されます。
[ストレージサーバーの構成ウィザード (Storage Server Configuration Wizard)]の一環として、レプリケーションのソースとして機能できるプライマリスナップショットを含むディスクプールをすでに 1 つ作成しました。次に、レプリケーションターゲットとして機能するディスクプールを作成します。
レプリケーションターゲットとなるディスクプールを作成するには、[レプリケーションターゲット (Replication target)]を選択します。異種のボリュームが結合されないように、選択するボリュームが NetBackup によってフィルタされます。
[レプリケーション (Replication)]列では、すべてのボリュームに[ソース (Source)]プロパティと[ターゲット (Target)]プロパティの両方があることに注意してください。つまり、ボリュームはレプリケーションのターゲットとして機能するとともに別のレプリケーションのソースとして機能することができます。
列を展開し、ボリュームの他のプロパティを表示します。たとえば、ボリュームがミラーとして構成されているかなどです。
ボリュームをフィルタするもう 1 つの方法では、最初に [プライマリ (Primary)]、[レプリケーションソース (Replication source)]、[レプリケーションターゲット (Replication target)]プロパティをクリアします。次に、特定のボリュームをクリックします。ウィザードのパネルでボリュームがフィルタされ、選択したボリュームのプロパティと一致するボリュームのみが表示されます。
- このディスクプールの一部とする 1 つ以上のボリュームを選択します。[次へ (Next)]をクリックします。
- [ディスクプールの追加情報 (Additional Disk Pool Information)]パネルで、ディスクプールに名前を付けます。
NetBackup 命名規則を参照してください。
リストにのっている利用可能なサイズが、プールで利用可能な空き領域の合計です。raw サイズは、ディスクプール内ストレージの未フォーマットサイズの合計です。[次へ (Next)]をクリックします。
- ディスクプールの概略パネルに、この時点までのストレージサーバーの構成が表示されます。
[次へ (Next)]をクリックすると、ディスクプールが構成されます。
- ウィザードは、ディスクプールが正常に作成されたことを通知します。[OK]をクリックします。
- ディスクプールの作成が完了したら、新しいディスクプールを使うストレージユニットを作成します。このディスクプールを使うストレージユニットは、スナップショットレプリケーションに必要です。
[X を使用するストレージユニットを作成する (Create a storage unit that uses X)](X はディスクプール)を選択し、[次へ (Next)]をクリックします。
- [ストレージユニットの作成 (Storage Unit Creation)]パネルで、ストレージユニットに名前を付けます。
ストレージユニットを使用できるメディアサーバーを選択します。
利用可能なメディアサーバーを使って、データを転送します。
NetBackup がストレージユニットにアクセスするためのメディアサーバーを選択します。
選択したメディアサーバーのみを使用してください。
NetBackup では、ストレージユニットへのアクセス用に指定されたメディアサーバーのみを使います。
OpenStorage プラグインがインストール済みのメディアサーバーのみが、このリストに表示されます。メディアサーバーがストレージサーバーと通信したりアクセスしたりできるようにするには、メディアサーバーをレプリケーションディレクタ環境に追加する必要があります。
プライマリスナップショットのスナップショットレプリケーションを格納する、各ディスクボリュームグループの追加のディスクプール (およびストレージユニット) を構成します。